ホーム ダイエット・ボディケア > 肩こりの原因!スマホ首を改善するストレッチとエクササイズ

肩こりの原因!スマホ首を改善するストレッチとエクササイズ

2024-03-19

肩こりの原因!スマホ首を改善するストレッチとエクササイズ

こんにちは!姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。
普段からスマホを見ていたり、デスクワークばかりしていると、頭を前に出した姿勢(首)になっていませんか?
そのような姿勢(首)はスマホ首と言われています。
スマホ首になってしまうことで、様々な身体の変化:特に肩こりが出てきてしまうので、改善しておくことをおすすめします。
今日は、スマホ首を改善していくためのストレッチとエクササイズをご紹介していきます。

スマホ首という言葉を初めて聞いた方もいるかもしれません。
このような状態は、頭を前に出している姿勢の1つです。
例えば、壁に踵・お尻・背中をくっつけた際に、後頭部も本来であればつくのですが、それがつかずに頭だけ前に出てしまっている状態です。

鏡で自分自身の姿を見た時に、このような姿勢になっていませんか?
もし、このような状態であれば、すぐに改善していくことをおすすめします。

スマホ首になることでの身体の不調

スマホ首になってしまうことで、以下のような変化が起きる可能性があります。
・首こり・肩こり・頭痛・手の痺れ特に肩こりを感じる方は多いはずです。
スマホ首になることで、首や肩周りの筋肉が特に頑張って、頭の位置を支えないといけません。頭の重さは、体重の10%ぐらいと言われておりますので、女性でも5kg前後ぐらいの重さはあると考えられます。
それをスマホ首になればなるほど、首や肩周りの筋肉が支える必要があるので、どうしても過剰な負担がかかり、筋肉が張ってしまい、肩こりになってしまうのです。

スマホ首を改善するには、ストレッチとエクササイズがおすすめ!

では、これを改善していくための方法はないのでしょうか?
それには、ストレッチとエクササイズをおすすめします。
スマホ首を改善するストレッチ!座ったままでもOKまずストレッチですが、首や肩を伸ばすこの方法をご紹介します。

@伸ばしたい首とは反対方向へ頭を真横に倒す。A手を頭の横に置く。Bその時に、手の重さを頭の上にのっているのを感じる程度にする。C片側30〜60秒程度を目安に伸ばす。
このストレッチを行うときに、手で頭をグッと押していきたくなりますが、ぐっと力をかけてしまうと、首周りの筋肉が緊張してしまい、上手くストレッチを行うことが出来ません。
この部分をぜひ注意しつつ、行ってみてください。
スマホ首の改善するエクササイズ次にエクササイズです。

@片手を顎にあてる。A頭全体を後ろへ引くように動かす。Bそこからスタートに位置へ戻す。Cこれを10〜15回を1セットとし、2セット繰り返す。
このエクササイズでは、どうしても頭を後へ引く際に、顔を上に上げたりしやすいので、目の前に目標物を置いておき、それを見ながら行うとやりやすいです。

スマホ首改善のポイントまとめ

いかがでしたか?
スマホ首になることで、頭の位置を首や肩周りの筋肉が支える必要があるので、肩こりになってしまいます。
また、それ以外の身体の不調というものが出やすいです。
スマホ首を改善していくことは、姿勢の改善だけはなく、自分自身の身体の不調も改善していくことにつながります。
今日ご紹介したストレッチとエクササイズをぜひ自宅でも行ってみてください。
また、大きなスペースは必要ないので、オフィスでの仕事の合間や、休憩時間に実践してみてください。

北村 智哉( スタイル・肩こり腰痛改善専門パーソナルトレーナー)
【プロフィール】
幼少時代からスポーツに接し、サッカー・フットサル・水泳・野球をプレー。中学・高校では本格的に野球をプレーし、高校卒業後、専門学校に進学。解剖学・生理学・トレーニング理論などを学ぶ。パーソナルトレーナーとして東京都内・埼玉県内(越谷・草加近辺)で活動し、多くのクライアントを担当。姿勢改善を元に、肩こり・腰痛改善、動作改善を目的とした方をクライアントにもつ。
高校野球部のストレングス・メディカルトレーナーとしても活動経験あり。クライアントの出場するマラソン大会などにも帯同し、クライアントの完走をサポートするなど、完全サポートも実践。また、O2クラフトやMIREYを使用したストレッチや美容小顔矯正、高齢者施設での集団指導なども行っている。
【所有資格】
・JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会認定資格)

関連記事

提供元:カラダクリアー|身体の内と外から「ホンキノカラダ」をつくる

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ