ホーム メイク・コスメ・スキンケア > 自分に合った「日焼け止め」使ってる? 賢く選ぶための正しいUV知識とは

自分に合った「日焼け止め」使ってる? 賢く選ぶための正しいUV知識とは

意外と選び方を間違えている人が多い「日焼け止め」。SPFとPAの意味も「聞いたことはあるけれど、ピンとこない」という人も多いのでは? これからの夏にそなえ正しい日焼け止めの選び方をおさらいしましょう。

自分に合った「日焼け止め」使ってる? 賢く選ぶための正しいUV知識とは

© paultarasenko - Fotolia.com



気をつけたい紫外線の種類は2種!
地表に届く紫外線は「UV-A」と「UV-B」の2 種類です。「UV-A」は紫外線の約95%を占めているといわれ、肌の奥の真皮層にまで届き細胞にダメージを与えます。通年を通して気をつけたい紫外線で、ガラス窓や雲では遮断することができないため、くもりの日でも注意が必要です。

一方「UV-B」は、地表に届く紫外線の約5%を占めています。夏に多く降り注ぐ紫外線で、肌の表面で吸収されるため、日焼けや炎症の原因になります。ガラスや窓で遮断できるため、帽子や日傘などでもある程度は予防が可能です。

「SPF」と「PA」の違いとは?
多くの日焼け止めに記載されている「SPF」と「PA」という表記。「SPF」とは、サン・プロテクション・ファクターの略で、紫外線防御指数とも呼ばれており、日焼けや炎症の原因となる「UV-B」を防ぎます。紫外線によって日焼けや炎症が起きるまで、平均で約20分かかるといわれており、この時間を「どれだけ延ばせるか」というのがSPFの数値です。

例えば、SPF10の日焼け止めでは「20分×10=200分」となり、200分間日焼けを防げるという意味になります。しかし、実際には汗や化粧崩れにより日焼け止めが落ちてしまうため、こまめに塗りなおしたほうがいいでしょう。
 
 

また「PA」は、プロテクション・グレイド・オブ・UVAのことを指しており、シワやたるみの原因となる「UV-A」を防ぎます。先に書いた通り、UV-Aはガラスや雲も通すため、天気に関わらず対策が必要です。PAには、「PA+」〜「PA++++」まで段階があり、+が多いほど効果が高いことを示しています。

数値が高いほど効果が強い一方で、乾燥しやすく肌への負担も大きくなります。その日の予定に合わせて日焼け止めを上手に使いわけることをおすすめします。

・散歩や 通勤など日常生活は、「SPF10前後」「PA+」
・軽い運動や外回りの営業などは、「SPF10〜30」「PA++」
・海・リゾート、外での運動には、「SPF30〜50」「PA+++」

用途に合わせた日焼け止め選び
最近では、乳液タイプの日焼け止めだけでなく、スプレータイプやパウダータイプのものも販売されています。

パウダータイプのものは、化粧をした上から使用できるため、外出中に便利です。また、スプレータイプは、乳液を塗りづらい箇所にオススメで、髪の毛や頭にも使用できます。ストッキングの上からも塗ることができるため、仕事中でも活躍しそうですね。

商品によって、石鹸で落とせるものや専用クレンジングが必要なものなどもあります。使用後のケアの方法もしっかり確認して、自分に合った日焼け止めを選びましょう。
 
 
(あまみや)
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ