ホーム ダイエット・ボディケア > ほっと一息に「チョコレート」?その効果と影響について

ほっと一息に「チョコレート」?その効果と影響について

チョコレートにはカフェインが含まれています。どの程度の含有量なのか、体にどのような効果や影響があるのでしょうか。

カフェイン摂取量の限度は?

健康な成人で、1回の摂取の目安としてカフェインは200mg、一日では400mgといわれています。カップ1杯のコーヒー(200ml)に含まれるカフェインは120mgなので一日約3杯までなら目安といえます。

カフェイン含有量の多いコーヒーやお茶と比べて、チョコレートにはカフェインがごくわずかしか含まれていません。チョコレートと同じく、カカオ豆を原材料とするココアと比べても、さらに少ない含有量です。そのため、カフェインによる興奮作用や利尿作用はほとんどないと考えられます

引用:ヘルスケア大学

カフェインよりも気をつけたいテオブロミン

チョコレートには多くのテオブロミンが含まれていて、あまり食べ過ぎると子供が妙にはしゃぎすぎたり、興奮状態になったりすることもあるようです。大人が適度に摂取する分には、リラックス効果があるといわれています。

チョコレートの原料のカカオにはチョコレートの苦みの成分でもある「テオブロミン」という物質が含まれているのですが、このテオブロミンにはセロトニンの働きを助ける作用があるため、心を落ち着かせ、リラックスをもたらす効果が期待できます。また、その効果に持続性があるのが特徴です。

引用:ヘルスケア大学

カカオの含有量の高いチョコレートに注意

最近、コンビニなどでよく見かける高カカオのチョコレートは、カフェインもテオブロミンも普通のチョコレートの4倍以上含まれていると指摘されています。脂質も多く、利尿作用、興奮状態になるなど、あまり多く摂取すると弊害が出てくるといわれています。

国民生活センターによると、高カカオチョコレートには、脂質が多く含まれているとともに、気管支拡張や利尿、興奮などの生理作用があるテオブロミンは580〜1100mg/100g、カフェインは68〜120mg/100gと、普通のチョコレートの4倍くらい多く含むものもあるとのことです。特に妊婦・授乳中の女性や子供は、摂り過ぎに注意してください。

引用:ヘルスケア大学

適切に摂取してリラックスしよう

カフェインは、適量を摂取すればリラックス効果があります。ほっと一息したいときにチョコレートを食べてみましょう。ただし、適量を守ることが大切です。カカオ含有率の高いチョコレートにもデメリットがあるので、摂り過ぎないように気をつけましょう。

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ