美容院でカラーをしたりパーマをかけたり、イメージを変えるのはとても楽しいもの。キレイな状態を長持ちさせる
「1週間の自宅ケア」ご紹介しましょう。
©ryanking999 - Fotolia.com
■当日のシャンプーは「持ち」にはあまり関係ない? 美容室から帰るとき、「カラーの持ちが悪くなるので今日はシャンプーを控えてください」と言われた経験がある人も多いのでは。
実は、ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正は薬剤で化学反応を起こして、髪の中に染料を入れたり形を作ったりしています。この化学反応は髪の中で
1週間程度続きますが、そのときにもともと弱酸性の髪は
アルカリ性に傾いてしまっているそう。
アルカリ性に傾いた髪は通常と比べて
非常に弱く、お湯やシャンプーで洗っただけで髪の中に入れた薬剤が抜けたり、タンパク質など髪にとって大切な栄養が流れてしまいます。そのため「なるべく当日はシャンプーを控えて」と言われるようですね。
ただし、本当に落ちないようにしたいと思うのであれば、当日どころか1週間程度はシャンプーをしない方がいいとか…。そうなると汚れがたまり、結局髪には良くないように感じます。
なお、現在はヘアカラー等で使う薬剤の質が高くなっていたり、施術後になるべく薬剤が残留しないように施術することが多いため、当日や翌日のシャンプーについての判断は美容師によって違ってくるようです。
■1週間の自宅ケアがポイント前述した通り、ヘアカラーなどで使った薬剤は1週間程度、髪の中で反応し続けています。なので、その期間の自宅ケアがカラーの持ちやその後の髪の毛のコンディションまで変えてしまうのです。
まず、気をつけたいのは
「水」。施術後の髪は非常にデリケートなので、熱いお湯で洗うのは厳禁。人肌ぐらいの温度で優しく頭皮を洗うようにしてください。水に濡れている髪は非常に痛みやすいので、サッと洗ってしっかりと乾かすことが大事だそう。
© artem_goncharov - Fotolia.com
また、いつも使っているシャンプーは洗浄力が高すぎる可能性があるので、ヘアカラー後用の製品を使うのもおすすめ。アルカリ性に傾いている髪を弱酸性に戻す作用があったり、髪への負担が少ない成分が使われています。洗い流さないトリートメントなどで髪を労ることも忘れずに。
筆者は髪質のせいなのか、担当の美容師も笑ってしまうぐらい髪色が抜けやすいタイプです。ただ、そういった髪だとわかってくれているため、カラーが抜けるのを想定して施術してくれているそう。人それぞれ髪の状態も違いますので、美容師に一度相談してみてもいいかもしれません。
(木村ゆう)