ホーム ダイエット・ボディケア > PMS、産後ケア、不安イライラ…女性ホルモンと密接に関わる”カラダの悩み”どう解決する?【産婦人科医に聞いた】

PMS、産後ケア、不安イライラ…女性ホルモンと密接に関わる”カラダの悩み”どう解決する?【産婦人科医に聞いた】

2022-10-25 eltha

「思春期」、「性成熟期」、「更年期」、「円熟期(老年期)」。この4つのライフステージにおいて、女性ならではの悩み・カラダの変化が。毎日をイキイキと過ごすため、どうアプローチしていけばよいか

「思春期」、「性成熟期」、「更年期」、「円熟期(老年期)」。この4つのライフステージにおいて、女性ならではの悩み・カラダの変化が。毎日をイキイキと過ごすため、どうアプローチしていけばよいか

 女性ホルモンの分泌が不安定になりがちな「思春期」、妊娠・出産などでライフステージが変化したことによるストレスの影響を受けやすい「性成熟期」、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少していく「更年期」、さまざま疾患へのケアや対処が必要になってくる「円熟期」ーー。女性のカラダは生涯にわたって女性ホルモンと密接に関係している。それぞれのステージで心身の悩みを感じていても、「仕方がないから。」「あまり人に言う事じゃないから。」と一人で抱え込む人が多いと産婦人科医・立之 侑子 医師は話す。自分のカラダとどのように向き合うことが適切なのか、女性ホルモンとの関連性を聞いた。

「女性ホルモンについて正しく理解し、整える意識を持つことが大切」

医療法人社団りつのクリニック 産婦人科医 立之 侑子医師

医療法人社団りつのクリニック 産婦人科医 立之 侑子医師

 「女性のカラダは生涯にわたって女性ホルモンと密接に関係している」と立之医師。

「初潮を迎える思春期から年齢を重ねるにつれて、女性ホルモンのバランスは変化していき、女性の心身にさま
ざまな影響をもたらします。日本人女性は月経トラブルやホルモンバランスに伴う不調があっても我慢してしまいがち。女性特有のカラダの悩みを持っている人は多いのに、『仕方がないから』『あまり人に言う事じゃないから』と一人で抱えてしまうんです。世界と比較しても日本人は女性のヘルスケアリテラシーがとても低いことが分かっています。女性が心身ともに健康でいるためには、女性ホルモンについて正しく理解し、自身のホルモンバランスを知ることがとても大切。ホルモンバランスを整えることを意識していくことで、日常生活をより快適に過ごすことができます」

 とはいえ、女性ホルモンの変化についてどれだけ理解できている…? 「思春期」「性成熟期」「更年期」「円熟期」とライフステージを4つに分けて、それぞれのステージで起こりうるカラダの変化を解説!

ライフステージとともに変わるカラダの悩み

女性らしいカラダに成長する思春期 〜18歳
 女性らしいカラダに変化していく時期。バストが発達し、合わない下着を付けることで血行不良が起きることも。周囲と大きさを比較してバストを隠すようなクセがつき、猫背になってしまったという姿勢の悩みも上げられる。

抱えやすい悩み
・生理痛/生理不順
・バストの血行不良
・無理なダイエット
・思春期特有のメンタル
ライフイベントによる環境変化が多い性成熟期 〜45歳
 妊娠や出産、さまざまなライフスタイルイベントを経験する。出産による膣のゆるみ、尿もれ。その他にもPMSやイライラ、頭痛など身体の不調を感じやすくなる。少しでも気になる症状があったら、婦人科を受診するのがオススメ。

抱えやすい悩み
・PMS
・膣のゆるみ
・下半身の太り
・運動不足
・仕事のストレス
自律神経のバランスが乱れがちな更年期 〜55歳
 エストロゲンという女性ホルモンの分泌が減少傾向。ほてり、めまいや動機、肩こりや疲れやすさ…更年期の症状が出ていても、周囲になかなか打ち明けられない人も。症状を我慢をせず、相談することが大切。

抱えやすい悩み
・自己肯定感や意欲の低下
・頭痛/肩こり
・冷え性
・イライラ/不安/焦り
・のぼせ/ほてり
・動悸
・手足のしびれ/こわばり
体力の低下を感じやすい円熟期 56歳〜

 体力の低下を感じる。糖尿病、心疾患、高血圧疾患、脳血管疾患など生活習慣病の症状が出やすくなる時期。

抱えやすい悩み
・骨盤臓器脱
・骨粗しょう症
・肥満
・カラダの感覚の鈍化
・疲れやすい
・尿トラブル
 これらの悩みに対処するためには、さまざまな方法がある。一般的には「食事」「睡眠」「運動」「アロマ」「ハーブティー」「マッサージ」「漢方・サプリ」など。日常的な有酸素運動は女性ホルモンを整えるのに有用で、なかでも「ヨガ」は股関節や肩関節など、コリや痛みが生じやすい部分をストレッチすることができ、気持ちを開放的にする立位のポーズや自律神経を整えるポーズなど、それぞれの悩みに合わせた動きで女性ホルモンのバランスを整える効果が期待できる。

 実際に女性の悩みにあわせたプログラムを組んでいるスタジオも。ホットヨガスタジオ LAVAでは、「UCHIYOGA+」としてオンラインヨガサービスを提供しているが、10月より始まった新プログラムが、『私に寄り添うフェムケアヨガ』。女性のライフステージにおける心とカラダの変化に寄り添った内容になっているという。
『私に寄り添うフェムケアヨガ』のプログラムについて詳細はこちら
https://yoga-lava.com/uchiyoga/lp/femcare/pr.html
 ライフステージによって、これだけさまざまな悩みが。大切なのは、今後どのような悩みが出てくるのかを”理解しておく”こと。その解決方法もたくさんあるので、色々試してみることで自分のカラダに合った方法が見つかるはずだ。
Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ