ホーム 子育て > 働きたいのに働けない!? 子育てママの“リアルな本音”

働きたいのに働けない!? 子育てママの“リアルな本音”

2017-09-26 eltha

働きたいのに働けない!? 子育てママの“リアルな本音”
結婚・出産を経験し、育児が少し落ち着いて働きたいと思っても、子どもや新しい職場のことを思うと不安は尽きないもの。実際、オリコンが意識調査を実施したところ、子育てママの63.4%が職場復帰に足踏みしていることがわかりました。具体的にどのような悩みを抱えているのでしょうか? すでに働いているママにもインタビューし、家事・育児と仕事を両立させている先輩としてのアドバイスもあわせて紹介します。

働きたい子育てママの不安1位は「家事・育児と両立できるか」

◆子育てママの63.4%が「仕事に出たい」

 今回、オリコン・モニターリサーチにて、20代〜50代の子育てママ577人を対象に調査したところ、現在、正社員や契約社員、パートタイム・アルバイトのいずれかで仕事をしている人の割合は53.6%。仕事をしていない人は46.4%で、おおよそ半々という状況でした。

 仕事をしていない人に対し、今後仕事に出たいか聞いてみると、63.4%が「出たい」と回答。理由としては「もう少し家計に余裕がほしいから」(愛知県/20代)、「今後の子どもたちの教育費や自分たちの老後に向けての貯蓄のため」(静岡県/30代)など、やはり経済的なことが最多でした。一方で「社会とつながっていたい」(東京都/30代)、「世の中の役に立ちたい」(栃木県/40代)といったコメントも。収入だけでなく“社会とのつながり”“やりがい”も同時に求めているようです。

Question:今後、仕事に出たいと思いますか?

◆不安要素は「家事・育児と両立できるか?」 職場の理解度も気になる

 仕事をもつにあたり不安に感じていることを聞いてみると、もっとも多かったのは「子どもの迎え時間と仕事の時間が合うか」(神奈川県/30代)、「学校の長期休暇のとき子どもをどうするか」(大阪府/30代)など、家事・育児との両立についてが78.2%を占める結果に(複数回答)。次に多かったのが「子どもの行事や体調の変化に臨機応変に対応してもらえるか」(滋賀県/40代)など、職場に理解があるかどうかが心配という人で、割合は56.5%(同)にのぼっています。

Question:仕事をもつにあたり、どのような不安がありますか?(複数回答)

一方、すでに働いている子育てママには現実的な悩みが

◆約半数の46.9%が給料の少なさに不満が
 では、すでに働いている子育てママはどう感じているのでしょうか? 問題点を聞いてみると、両立や職場の理解に関することよりも「給料が少ない」が46.9%(同)でダントツ。実際に働きに出てみると、収入面での不満が大きいという意外な結果になりました。

 「保育料を払い、以前より給料も安くなったので家計がつらい」(神奈川県/30代)、「本当はガッツリ働きたいが、税金の壁や子どもの世話、学校行事などで働けない」(埼玉県/40代)と、厳しい現実に直面しているようです。

Question:育児をしながら仕事をしている際に感じる問題点を教えてください(複数回答)

 ちなみに、さほど多くはないものの「会社が家庭との両立に対して理解があり、とても助かっています」(東京都/40代)という声も。実際に働いてみたら、思っていたより職場で理解を得られたというケースもあるようです。

社会人への“復帰体験”を先輩女性にインタビュー

 今回の調査結果を受けて、実際に正社員として活躍している子育てママにインタビューを敢行。家事・育児と仕事を両立して、どのような日々を送っているのか、具体的に聞いてみました。
日本生命保険社員
答えてくれたのは石居啓子さん
大学卒業後、日本生命保険に入社。現在は夫と子ども2人の4人家族。子どもの出産時にはそれぞれ産前産後休暇を取得。同社ライフプラザ新宿に勤務し、FPリーダーとして、既契約者に対し来店時の応対・訪問などをするサービスコーディネーターの活動管理や指導を行っている。

子どもができてから働き方が変わりました

――ずっとライフプラザ新宿に勤務されているのですか?

 もともと東京都内に勤務していたのですが、結婚した後に夫が北海道に転勤になってしまったんです。私も行きたいと希望していたら、会社から異動内示がでて、札幌で仕事をすることができました。その後、東京に戻り、上野勤務を経て、ライフプラザ新宿に。子どもがいるので、自宅から近いのは本当に助かっています。
――お子さんが2人いらっしゃいますが、どんな生活サイクルなのでしょうか。
日本生命保険社員
 朝、出社すると、まずは打ち合わせや全体での朝礼などがあります。その後は、リーダーとしてチーム員へのプランニング指導、活動状況のフォローといった業務を行います。子どもたちは民営の学童に通っているので、オフィスを出たら迎えに行って、一緒に帰宅しています。
――子育てママが職場復帰するにあたり「家事・育児と両立できるか?」が心配という答えが一番多かったのですが、実際に働いている石居さんはどう思いますか?

 協力体制がないと厳しいかもしれないですね。家事や育児にかけられる時間は限られてしまうので、どうしても完璧にはできないんです。そのときに「じゃあ、ここを削ろう」と柔軟に考えられるかどうか。「この部分は私ができるけど、この部分はお願い」と頼める人がいるかどうかが重要だと思います。私の夫は家事に協力的なので助かっていますが、やはり子どもが病気になったときが心配だったので、フォローしてもらえるように複数の病児ルームに登録して備えていました。

フォローしあえる環境で助かります

――子どもが病気になったとき、休みづらかったりしませんか?
日本生命保険社員
 そういうときに快く休ませてもらえるように、常に一生懸命やっているつもりです(笑)。あと、体調を崩さないように普段からすごく気をつけています。子どもの病気はどうしようもないので、休まなければいけないこともあるのですが、そのときはみんな温かく協力してくれるのでありがたく思っています。

 子育て経験のある人が多いことも頼もしいですね。
――石居さんのように復職した方が多いですか?

 復職した方も、出産して子育てが少し落ち着いてから入社した人も多いですね。
――働きたいけれど迷っている子育てママにアドバイスをお願いします。
日本生命保険社員
 家事・育児と仕事の両立は大変ですが、私は仕事に救われたことがたくさんありました。プライベートでつらいことがあっても、仕事に打ち込むことで乗り越えられたときもあります。それと、最近は家族みんなが仕事や学校から帰って、夜みんなでわいわいして、朝になったらまたみんなが「今日も頑張るぞ!」と出かけていくリズムが楽しいなと感じています。

 人によって違うと思うので一概にはいえませんが、家にいて悶々とした気持ちを抱えているようなら、思い切って外に出てみるのもいいんじゃないかなと思います。
(文:小高希久恵/インタビュー写真:勝又義人)

■調査概要
期間:2017年6月20日〜6月30日
対象:自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員で子どものいる20代〜50代の女性577人
地域:全国

Supported by 日本生命保険

日本生命保険相互会社 プラザ推進室 生29−H−2460, プラザ推進室
Facebook

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ