2021.04.07
抹茶のグリーンに映えるストロベリーの赤!大阪の中之島にあるコンラッド大阪では、2021年4月1日(木)から6月29日(火)までの期間、抹茶とストロベリーの「ル・ジャルダン・スクレ」アフタヌーンティーを開催中です。絶景が見渡せる天空のラウンジで、京都の老舗製茶問屋「山政小山園」の極上抹茶と旬のいちごを使用した華やかで贅沢なアフタヌーンティーを楽しみましょう。
「コンラッド大阪」がある大阪の中之島は、大阪の玄関口である大阪駅や、観光地として人気の難波からもアクセス抜群!中之島周辺には美術館が多く集まっていて、アートなスポットとしても近年注目を集めています。
ホテルは「中之島フェスティバルタワー・ウェスト」の最高層階(33F〜40F)に位置します。地上200メートルから見渡す壮大なパノラマビューは圧巻です。
ホテルのコンセプトは“ Your Address in the Sky(天空のアドレス)-雲をつきぬけて-”。客室、ロビー、ダイニングから「あべのハルカス」や「梅田スカイビル」などの大阪のランドマークが望めます。まるで鳥になったかのような目線で見渡す大阪のスカイラインはまさに絶景!!
38F〜40Fの吹き抜けにある白い螺旋階段は、ホテルのアイコニックスポットです。リボン状の曲線が美しく、コンラッド大阪といえば、この場所を思い浮かべる方も少なくありません。
アフタヌーンティーは、この螺旋階段をイメージしたティースタンドで提供されます。
「ル・ジャルダン・スクレ」アフタヌーンティーは、まるで天空に浮かぶような「40スカイバー&ラウンジ」で2021年4月1日(木)から6月29日(火)まで毎日開催。江戸初期より自園を持ち、栽培から製造まで一貫した茶づくりを続ける京都の宇治市にある製茶問屋「山政小山園」の抹茶と旬のストロベリーを使用した贅沢なアフタヌーンティーです。
「ル・ジャルダン・スクレ」とはフランス語で「秘密の花園」という意味。白い螺旋階段をモチーフにしたティースタンドには緑が飾られ、春から初夏にかけての爽やかな新緑の季節を感じさせてくれます。
写真はフランス人エグゼクティブペストリーシェフのジミー・ブーレイ氏(左)と「山政小山園」取締役の小山雅由氏。
小山氏は国内屈指の茶生産家が品評会に出品した抹茶を飲み、食べる「抹茶の、再発見。」をテーマとした究極の抹茶体験プロジェクト「ALL FOR ONE」を起案。その考えに感銘を受けたブーレイ氏がフランス菓子をベースに、品評会に出品された、国内生産量わずか0.03パーセントの希少な抹茶を使用し、極上のスイーツを創作しました。
テーブルにまず運ばれてくるのは、なんとショットグラスに注がれた温かいお抹茶!食前酒のようにいただきましょう。ひとくち飲めば、ふくよかな旨みと香りが口いっぱいに広がります。不思議なことに苦味は感じません。品評会に出品されるほどの希少な抹茶は「香りと旨みはあるが、苦味はほとんどない」という体験を味わえます。
テーブルで仕上げられるスイーツもあります。
「うまみアライアンス」は、ブーレイ氏が試作を重ねて作り上げた胡椒と塩バニラアイスクリームとストロベリーに、抹茶とホワイトチョコレートの温かいソースをたっぷりかけていただきます。ストロベリーはフレッシュなものとドライなものを使用。いちごの甘酸っぱさ、アイスクリームのまろかやさが、香り豊かな抹茶に包み込まれていくようです。胡椒のさりげない後味がアクセント!
「ル・ジャルダン・スクレ」アフタヌーンティーは、まるで「秘密の花園」の言葉通り、一見気づかない驚きの数々が隠されています。
写真右側の紫色のスイーツ「抹茶ラテカップ」は抹茶チョコレートでできたモダンなティーカップの上にブルーベリーのクリームがふんわり。ラベンダーの香りがフワッと感じられたかと思うと、カップの中からセミリキッドの抹茶ゼリーソースがあふれ出てくるサプライズ。
「ストロベリーと抹茶のモンブラン」は、割ってみるとストロベリージェルクリームの中に丸ごとのフレッシュないちごを発見!フランス菓子のアーモンドサブレの土台の上には抹茶のスポンジ、クリーム、メレンゲが重ねられていて、さまざまな食感も感じることができます。
「ストロベリーミントと抹茶カロリン」は、なめらかな抹茶ムースの後からミントの風が吹き抜けていくような爽やかな香りが隠されています。意外な素材を組み合わせるのが得意なブーレイ氏らしい、ここでしか味わえない素材のマリアージュです。
セイボリーにも秘密のお楽しみがたくさん隠されています。
左下の赤い小さなプロフィットロールの中には、甘海老のサラダに抹茶クリームとサンライドストロベリー。中央の抹茶ショートブレッドからはストロベリーのスパイシーなジャムが少し顔を出しています。実はこのジャムの下には濃厚な鴨のフォアグラムースが隠れているんですよ。
別皿で提供される大きめの「トースティー」にお腹も大満足!トーストの中にはハモンセラーノ、スライスグリュイエール、ストロベリーと抹茶のマヨネーズがサンドされています。
アフタヌーンティーの大切なパートナーである飲み物は、嬉しいフリードリンクです。人気の「コンラッド大阪オリジナルブレンド」を含む「TWG Tea」の紅茶をはじめ、期間限定でブレンドした「煎茶ハーブティー」など全12種類のお茶と6種類のコーヒーから、お好きなものをお好きなだけどうぞ。
写真は期間限定の「煎茶ハーブティー」2種。左は煎茶、ヒース、ユーカリ、ジンジャーをブレンドした「HEATH(ヒース)」です。すっきりとした味わいで、お口直しにもぴったり。右は煎茶とローズをブレンドした「ROSE(ローズ)」。バラの香りが優雅なアフタヌーンティーの時間をさらに華やかにしてくれますよ。
さらに「#AFO抹茶」「#コンラッド大阪アフタヌーンティー」のハッシュタグを付けてその場で写真をInstagramに投稿すると、グラススパークリングワインが1杯プレゼント!
品評会に出品された極上の抹茶とストロベリーのスイーツやセイボリーは、素材の素晴らしさに加え、さまざまな香りや食感、温度まで考え抜かれた、ここでしか味わえない唯一無二のアフタヌーンティーです。なかなかできない体験を楽しんでくださいね!
2021年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
■関連MEMO
コンラッド大阪(外部リンク)
https://www.conradosaka.jp
【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
松本 沙織
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコン顧客満足度ランキング
オリコン顧客満足度ランキング
プレゼント特集