ホーム 子育て > 知らなかった…!お産のときに出てもいい大便とダメな大便とは

知らなかった…!お産のときに出てもいい大便とダメな大便とは

2021-02-15

臨月の妊婦さんのイメージ

こんにちは! 助産師のREIKOです。妊娠中の便秘、出産間近の下痢、お産前の浣腸、そして産後の便秘……と、ママの悩みごとのなかにはいつも「うんち」のことがつきまとっているような気がします。“出産とうんち”に関するベビーカレンダーの記事も、多くの反響がありました。

排泄は健康のバロメーターでもありますから、気になって当然ですよね。出して当然のうんちですが、お産のときに出てもいいうんちとダメなうんちがあるんです。

お産のときに出てもいいうんち【ママ編】

以前にもお話ししましたが、子宮と腸は隣り合わせ。大きくなった子宮と赤ちゃん、陣痛やママのいきみによって、腸が圧迫されて、お産のときうんちが出てしまう……。これは、お産が順調に進んでいるサインなので、出てもいいうんちです。

ママにとって、お産のときに出ちゃダメなうんち……。ママの場合、お産のときに感染性胃腸炎に罹ってしまっているようなケースでは、適切な感染予防が必要になりますが、基本的にお産のときに出ちゃダメなうんちはほとんどありません。

おなかの中の赤ちゃんは!?

一方、おなかの中の赤ちゃんは、基本的にいらなくなった老廃物をママの胎盤を通って外に出すので、おなかの中ではうんちをしません。しかし、うんちをしないだけで作られていないというわけではありません。なので、お産の経過中、うんちをしてしまう赤ちゃんもいます。

そんなおなかの中の赤ちゃんのうんちも、出てもいいうんちと出ちゃダメなうんちがあるんです。

お産のときに出ちゃダメなうんち【おなかの中の赤ちゃん編】

本来、赤ちゃんが生まれてから排泄されるうんち(胎便)ですが、妊娠中・お産の経過中に排泄されてしまうケースがあります。その原因は、おなかの中の赤ちゃんが「低酸素状態」に陥ってしまったから。赤ちゃんが低酸素状態に陥る原因はさまざまです。

赤ちゃんが苦しくなると、赤ちゃんの腸の動きが活発になり、肛門括約筋がゆるんで、うんちをしてしまいます。その度合いによって、本来透明な羊水が薄い黄色から緑色に変わってしまいます。

その羊水をおなかの中や生まれた直後の最初の呼吸で吸い込んでしまうと、「胎便吸引症候群(MAS)」を発症し、呼吸状態が悪くなってしまうので、治療が必要になってしまいます。

おなかの中の赤ちゃんの“出ちゃダメなうんち”が確認された場合、状況に合わせて経過観察、鉗子分娩や吸引分娩、あるいは帝王切開の方針が検討されます。赤ちゃんが生まれてすぐに処置が必要になる場合は、NICUの医師がお産に立ち会うこともあります。

お産のときに出てもいいうんち【おなかの中の赤ちゃん編】

近年、帝王切開での出産がメインになっている「逆子」ちゃん。数%ではありますが、ママの産道を通って生まれてくる経腟分娩のケースがあります。

逆子ちゃんの経腟分娩では、赤ちゃんのおしりが先に出てきます。分娩介助の際、「下半身はゆっくり、上半身は素早く」がポイント。そのため、お産の経過中、赤ちゃんに苦しいサインが出ていない場合、赤ちゃんのおなかが圧迫されて、うんちが出てくることが多々あります。

私も学生時代、初めて逆子ちゃんの経腟分娩に立ち会ったとき、赤ちゃんのおしりが見えたとたんにもりもりもり!とうんちが出てきたところを見てびっくりしたものです。でも、これは赤ちゃんが元気なサインだと先生から教えてもらって、ほっとしたことを覚えています。

◆関連動画 出産ドキュメンタリー

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ