ホーム 旅行&おでかけ > ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町×映画『ウィキッド ふたりの魔女』コラボ!ホテルで叶う夢の世界観

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町×映画『ウィキッド ふたりの魔女』コラボ!ホテルで叶う夢の世界観

2025-03-07

20年以上愛され続ける不朽のブロードウェイ・ミュージカル「ウィキッド」。全世界で話題となったその映画版『ウィキッド ふたりの魔女』日本公開を記念して、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町との夢のコラボが実現!
物語の世界観が体験できるステイプランやアフタヌーンティー、カクテルなど、映画ファンなら見逃せない期間限定スペシャル企画が誕生しました。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』とザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町が夢の共演

写真:Enrique Dans via flickr

不朽のミュージカルとして世界中で愛され続けている「ウィキッド(Wicked)」。少女ドロシーが魔法の国オズを冒険する物語「オズの魔法使い」のスピンオフ作品として、悪い魔女エルファバと善い魔女グリンダの誕生秘話に迫る、知られざるふたりの友情を描いたストーリーです。
その舞台版「ウィキッド」が2024年米国にて映画『ウィキッド ふたりの魔女』としてスクリーンに登場。圧倒的な世界観と音楽、映像美で、世界中で大ヒットとなった本作が2025年3月7日からいよいよ日本に上陸です。

写真:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

映画『ウィキッド ふたりの魔女』日本公開を記念して実現したのが、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町との夢のコラボ企画。
物語の世界観が体験できるこだわりのステイプランやオリジナルメニューで、スクリーンの外でも本作の感動が追体験できる、映画ファンなら見逃せないスペシャル企画です。

物語の世界に没入!ステイプラン「WICKED Stay in Prince Gallery」

写真:Mayumi Kawai

コラボのおすすめは1日1組1室限定の「WICKED Stay in Prince Gallery」(1室2名利用時1名63,561円〜)。エルファバとグリンダをイメージしてコーディネートされたコラボレーションルームで過ごすステイプランです(1泊最大2名、デラックスツインルーム利用)。
物語の世界に足を踏み入れるような入室時のサプライズな演出、大ガラス一面にラッピングされたふたりのメインビジュアル越しに眺める東京の絶景、その脇をピンクの桜やグリーンの木々、ふたりの魔女を象徴するキーアイテムで彩り、物語の世界観に没入できる仕掛けが随所に散りばめられています。

写真:Mayumi Kawai

「ウィキッド」を代表する歌「Defying Gravity」に登場する歌詞「western sky」にちなんで、西向きの客室が選ばれているところも粋な演出です。ゲストはいつでも西の空を向いて、ふたりの魔女に想い馳せることができます。
さらに空気が澄み切った晴天日には、ふたりの魔女の間に富士山が見えるというラッキーなサプライズも付いてきます。

写真:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

夜になれば、客室はピンクとグリーンのライトアップに彩られ、メインビジュアル越しに見るまばゆい東京の夜景で、気分は最高潮に盛り上がります。
東京夜景の絶景と物語の世界観にどっぷりつかれる、まさに唯一無二のステイプランです。

ウィキッドステイプランだからこそ叶うスペシャル体験

写真:Mayumi Kawai

チェックイン後に提供されるのは、コラボメニュー「WICKED Afternoon Tea(ウィキッドアフタヌーンティー)」。
エルファバとグリンダの友情と絆を表現したアフタヌーンティーは、ふたりの象徴的なシーンに登場するチューリップ畑をモチーフとした「セイボリープレート」、ふたりの魔女を象徴するキーアイテムをモチーフに散りばめた「スイーツプレート」、そしてグリンダがたたずむ「グラススイーツ」の3つで構成されています。

写真:Mayumi Kawai

アフタヌーンティーを味わいながら楽しめるのが、本プランのためにユニバーサル・ピクチャーズが特別に用意したスペシャル映像。日本のプロモーションではまだお目にかかれない特別映像も含んだ「ウィキッド」ファン垂涎の特典です。
※動画の撮影は禁止されています

写真:Mayumi Kawai

ふたりの部屋をイメージした客室内には、ふたりの魔女を象徴する心ときめくキーアイテムが散りばめられています。
たとえば、グリンダを象徴するティアラにピンク色のボックスとパンプス、ふたりが魔法を学ぶシズ大学で使用される本、エルファバを象徴するエメラルドの小瓶や帽子、トランクなど、ゲストはピンクとグリーンの空間で、まるで物語の主人公になった気分で好きなだけ楽しめます。

物語の世界観を表現!スペシャルアフタヌーンティーとカクテル

写真:Mayumi Kawai

ステイプランで楽しめるアフタヌーンティー(1名8,500円)は、レストラン「All-Day Dining OASIS GARDEN(オールディダイニング オアシスガーデン)」、カクテルラウンジバー「Sky Gallery Lounge Levita(スカイギャラリーラウンジ レヴィータ)、バー「The Bar illumiid(ザ・バー イルミード)でも楽しめます。
キーカラーのピンクとグリーンを絶妙なバランスで散りばめた色鮮やかで遊び心あるメニュー、ワクワクするような仕掛け、さらに洗練された味わいと、物語の世界観に寄り添うシェフ渾身のプレートは、目にも舌にも映画の感動を追体験させてくれます。

写真:Mayumi Kawai

こちらはナイトタイムにおすすめの「WICKED Cocktails(ウィキッド カクテルズ)」(各3,700円)。
エルファバが魔法のホウキで飛び立つ様子を表現した、りんごやハーブのリキュールを使用したカクテル「エルファバ・グリーンエリクサー」、バブルに入るピンクのドレスを着たグリンダをイメージした、シャンパンベースのフルーティーなカクテル「グリンダ・ピンクパーフェクション」の2種類です。
これらは「Sky Gallery Lounge Levita」と「The Bar illumiid」にて楽しめます。

写真:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

「Sky Gallery Lounge Levita」では、期間中、バー壁面のガラスアートをグリーンとピンクのライティングで彩り、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観を演出します。
さらに、当ラウンジでは、ホテル随一の絶景とともにカウンター席限定のカクテル付ウィキッドアフタヌーンティー(1名10,000円)を楽しめます。

絶景と調和する新たな食の体験と春の味覚

写真:Mayumi Kawai

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、五感で堪能する新たな食のエクスペリエンスとして、最新鋭のプロジェクションマッピングを駆使した音と映像、料理、そして窓の外に広がる東京の絶景が一体となった没入型空間「IMMERSIVE DINING(イマーシブ ダイニング)」を提供しています。
日本の風流を詰め込んだ「JAPONISM 和」と未知なる宇宙の世界を表現した「STELLA 宙」の2コースから選べ、「ウィキッド」とはまた異なる世界観と食の体験が楽しめます。
<レストラン情報>
会場:WASHOKU 蒼天 SOUTEN (35F)
料金:一人42,000円〜 ※1日1室限定(2〜6名まで)
※上記料金に加え、個室料20,000円、サービス料別途15%
※料金には、コース料理、ペアリングドリンク(アルコールまたはノンアルコール計7種)、消費税を含む

写真:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

『ウィキッド ふたりの魔女』コラボ企画と同時期開催で、春の味覚を寿司職人がアレンジした和のアフタヌーンティー「Japanese Afternoon Tea〜華凛〜」も販売されています。
寿司職人がアレンジする手毬寿司やロール寿司に加え、小鉢や蒸し物、季節のデザート、プレートを桜色や緑をテーマカラーにした和のアフタヌーンティーが絶景とともに楽しめます。
<レストラン情報>
会場:(1)WASHOKU 蒼天 SOUTEN、(2)Sky Gallery Lounge Levita
時間:(1)土休日 11:30〜14:30、(2)平日14:00〜16:00
料金:1名8,000円〜 ※2時間制、2名様から予約制、サービス料別途15%

映画『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観を体験したいなら今すぐザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町へ

全国のプリンスホテル(新高輪、新宿、新横浜、滋賀大津、札幌)でも、映画の世界観を体験できるフォトスポットやオリジナルスイーツ、カクテルなどのコラボ企画が同時開催されています。
とはいえ、徹底した作品の世界観へのこだわり、映画の世界に没入できるステイプランやアフタヌーンティー、カクテルが味わえるのはザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ならでは。
『ウィキッド』ファン、主人公のふたりの魔女を演じたシンシア・エリヴォやアリアナ・グランデのファンの方など、期間限定のこのコラボ企画、ぜひ今すぐ遊びに出かけてみませんか?
取材協力:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
2025年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(外部リンク)
https://www.princehotels.co.jp/kioicho/fair/wicked/

【トラベルjp・ナビゲーター】
Mayumi Kawai

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ