ホーム ダイエット・ボディケア > ストレスが原因なの?白髪ができる原因とストレスとの関係とは

ストレスが原因なの?白髪ができる原因とストレスとの関係とは

自然な老化現象とされている白髪ですが、「若白髪」という言葉があります。これは、加齢に関係なく白髪ができてしまうことで、その原因のひとつとしてストレスが考えられるといわれています。

白髪ができてしまう理由とは

髪の色は、メラニン色素が関係していると考えられています。

メラニン色素には黒色メラニンとも呼ばれる「ユーメラニン」と、黄色メラニンとも呼ばれる「フェオメラニン」があり、この2種類の組み合わせによってさまざまな髪色が作られているわけです。

引用:スキンケア大学

ユーメラニンが多ければ暗い髪色となり、フェオメラニンが多ければ明るい髪色になります。日本人の場合は、大部分がユーメラニンとなります。しかし、白髪にはいずれのメラニン色素も含まれていないといわれています。

実は、できた瞬間の髪の毛は、もともとは白いのです。髪の毛がつくられていく過程のなかでメラニン色素が自然に混ざっていくため、色がついて生えてくるというわけです。ですから、白髪というのは、混ざるべき色素が足りないことで起こる現象なのだと言えます。

引用:スキンケア大学

ストレスが白髪を生み出す?

髪の毛を黒く見せているメラニン色素は、細胞のひとつ「メラノサイト」で生成されているとされています。

髪の毛の場合であれば、メラノサイトは毛根の一番下の部分にあります。ところが、メラノサイトがあれば自動的にメラニン色素が作られるというわけではありません。メラニン色素を生成する際には、チロシナーゼという酵素が欠かせないのです。

引用:スキンケア大学

なんらかの理由でチロシナーゼが働かずメラニン色素が作られにくくなると、髪の毛に色をつけることができなくなります。こうして白髪が発生することになります。さらに、メラノサイトはストレスに弱いと考えられています。

メラノサイトは神経細胞と似た性質をもっているため、ストレスがかかっていると正常な働きをしてくれなくなります。

引用:スキンケア大学

また、ストレスによる自律神経の乱れも影響してくるといわれています。

神経系の働きが鈍くなるということは、代謝の悪化や免疫力の低下にもつながります。頭皮が健康な状態に保たれなくなれば、髪の毛にも悪い影響が出ます。

引用:スキンケア大学

生活習慣を見直して白髪を予防しよう

ストレスをなくすのは難しいといわれています。しかし、規則正しい生活を心がけるだけで、白髪の原因と考えられているストレスによる自律神経が乱れを軽減できると考えられています。できることから始め、ストレスによる白髪の発生を防ぎましょう。

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ