ホーム ダイエット・ボディケア > ノンシリコンシャンプー・シリコンシャンプーの意識調査

ノンシリコンシャンプー・シリコンシャンプーの意識調査

2013-05-14 eltha

☆question1☆ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違い理解してる?


 ノンシリコンシャンプー・シリコンシャンプーの違いについてうかがったところ、【それぞれに違いをきちんとわかる】と答えた人は14.0%。【なんとなく違いがわかる】(38.2%)を含めると、約半数となる52.2%の人が理解していると答えました。

 その一方、【それぞれ聞いたことはあるが、違いはあまりわからない】は41.2%、【聞いたことがない】という人も6.6%に。ブームの波が押し寄せると共にさまざまな情報が出回っているものの、「いまいちわかっていない」という声もあるようです。

☆question2☆ 「ノンシリコンシャンプー」「シリコンシャンプー」のイメージは?


☆ノンシリコンシャンプー編☆

 今回の調査では、理解している人・していない人が半々といった結果になりましたが、ノンシリコンシャンプー・シリコンシャンプーについては、どのようなイメージを持っているのでしょうか? まず聞いてみたのはノンシリコンシャンプーのイメージ。すると、89.8%もの人が【良い】と答えたのです!

 ここ最近の自然派志向、オーガニック志向は食のみならずコスメやヘアケアなどにも浸透。海外からは次々と自然派コスメブランドが上陸しています。そんな意識の高まりもあってか、「余計なものが入っていないイメージだから」(10代女性/鹿児島県)という声が多数。また、ノンシリコンシャンプーブームを印象づけるコメントとしては、「何がシリコンシャンプー違うかは全然分からないが、CMなどで話題になってるからノンシリコンのほうが良い気がする」(10代女性/北海道)というものもありました。

☆シリコンシャンプー編☆

 その一方で、シリコンシャンプーに対するイメージは【悪い】が58.0%と半数を超える事態に! ノンシリコンシャンプーブームと共に広まった「毛穴がつまる」「トリートメントが浸透しない」「髪が痩せていく」など、シリコンシャンプーに対するネガティブな噂がありましたが、今回の調査でもシリコンシャンプーに対して悪い印象を持っている人が多数いました。

 逆にシリコンシャンプーについて【良い】と答えた42.0%の人からは、「ノンシリコンはごわごわしそうだから」(10代女性/東京都)や、「ノンシリコンだとツヤが出ないイメージがあるから」(30代女性/北海道)という意見が。空前のブームではあるものの、ノンシリコンシャンプーにネガティブなイメージを持っている人も、実はけっこういるのです。

シャンプーは髪質やヘアダメージ、好みに応じてチョイスして!


 イメージ先行で人気となり、人気が広がるにつれて市場も拡大していったノンシリコンシャンプーブーム。上記のユーザーコメントからも、インターネットや雑誌、テレビCM、店頭ディスプレイなどから入ってくる印象に左右されている様子がうかがえます。

 ちなみに、ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違いは、ケイ素に化学的処置を加えた合成樹脂「シリコーン」を配合しているか否か、という点。シリコーンは髪をまとめたり、熱や摩擦のダメージから髪を守る役割を担っています。

 一方、シリコーンが配合されていないものは髪がサラサラと軽い仕上がりに。また、以前は「ノンシリコンシャンプーは髪がきしむ」という声も多かったですが、近年は製品も改良されているものが多くなっています。つまり、どちらが良い・悪いというものではないため、髪質や髪型、髪の傷みなど、目的に合わせて選べばOKなのです。

 先入観だけでシャンプー選びをしていると、髪の傷みが進行したり、狙ったヘアスタイルが作れなかったりして、毎日のヘアアレンジに不満が生まれてしまうかも!? イメージにしばられず、自分の髪に合った商品を探してみてくださいね。

【こちらの記事もオススメ】

<特集>ノンシリコンシャンプーの特徴は? あのウワサを解説!
19年ぶり再上陸! ノンシリコンシャンプー『ティモテ』大特集☆
メーカーに聞いた ノンシリコンシャンプー&シリコンシャンプーのメリット

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ