2022-11-01
男性だけではなく、女性も年齢を重ねていくごとに、白髪や抜け毛、薄毛、パサつきなどの髪悩みが増えていくという声をよく耳にします。そのためいかにして早く対策を取るかということが予防やお悩みを深くしないためにも重要です。
今回は、髪にまつわる予防対策の一環として、おすすめのスカルプケアをステップ順に紹介します。
女性のスカルプケアの第1ステップとして、シャンプー前にブラッシングすることを習慣にすると、シャンプーのときに頭皮や髪の汚れが落ちやすくなるというメリットがあります。それに加えて、血流を促進させる効果も期待できます。その結果、ヘアサイクルを整えて美髪に導く効果だけでなく、白髪や薄毛、抜け毛などの予防にも一役買ってくれる可能性があります。
【おすすめアイテム】アヴェダ パドル ブラシ(税込4,070円)
クッション性に優れたブラシ。不要な力が入りにくく、頭皮に心地よい刺激を与えてくれるので、ブラッシングに最適です。
必ず頭皮と髪が乾いた状態で行い、力を入れず、優しく髪をとかすように行いましょう。
1.毛先の絡まりをブラッシングして取りましょう。
2.ブラシを短めに持ち、髪の生え際からつむじに向かってブラッシングします。このとき額の中央部分から始めてそこに戻るように行います。2、3周を目安にしましょう。
日頃丁寧にシャンプーをしているつもりでも、落としきれない汚れが頭皮にある可能性があります。そこで女性のスカルプケアの第2ステップとして、週に1、2度ディープクレンジングの日を設けて、頭皮の汚れをスッキリと落とし、頭皮環境を整えることが大切です。
方法としては、シャンプー前の乾いた頭皮にオイルを塗って蒸しタオルをし、その後通常通りシャンプーするといった方法で頭皮のディープクレンジングをすることもできます。しかし、あまり時間をかけずに頭皮のディープクレンジングをしたいなら、下記のアイテムがおすすめです。
【おすすめアイテム】ヴェレダ ローズマリー スカルプクレンジング(200g/税込3,300円)
1本でクレンジング、マッサージ、トリートメントまで完了するヘッドスパクレンジング。クレイと炭が汚れを吸着して、日頃のシャンプーでは落としきることができない皮脂汚れやスタイリング剤の残留物などをスッキリと落とし、健やかな頭皮環境を育みます。
【おすすめアイテム】メゾンレクシア スカルプ&ボディトリートメント プレイフルエッセンス(200g/税込3,960円)
女性のスカルプケアの第3ステップは、頭皮だけでなく、ボディにも使えるトリートメント。ボタニカル有効成分配合で、頭皮の乾燥やフケなども防ぎ、パサつきのない髪へと導きます。同時に、頭皮マッサージをしながら使用すると、血行も促進され、一石二鳥です。
【おすすめアイテム】ナチュラルアイランド イタドリスカルプエッセンス(103mL/税込4,400円)
女性のスカルプケアの最後のステップにおすすめなのは、2022年9月16日発売の新製品、オオイタドリの根から抽出した独自開発エキスを配合した頭皮用スカルプエッセンスです。低刺激処方でありながら、美しい髪を育む土台となる頭皮にうるおいを与えながらエイジングケアを行い、コシとツヤのある髪へと導きます。スプレータイプで、手の届きにくい後頭部にも塗布しやすいのも便利です。
女性の頭皮や髪の悩みはひとつではなく、いくつか抱えている方が多い傾向にあります。そして、どのようなケアを行えばいいのか、悩みどころです。そんな時こそ基本のケアに立ち返り、ステップを踏んだ丁寧なスカルプケアでアプローチすることが大切です。
遠藤 幸子( エイジング美容研究家・美容ライター)
【保有資格】
・日本抗加齢医学会正会員
・アンチエイジングアドバイザー
・スキンケアアドバイザー
【プロフィール】
エイジング美容研究家として、ウェブや雑誌にて美容コラムの執筆・監修を行うほかテレビやラジオ、新聞、雑誌などのメディアに出演。コスメブランドなどの広告も手掛ける。いつまでもキレイでいたいと願う女性に向け美容情報を日々発信中。
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
(PR)コミックシーモア
(PR)クレイツ
オリコン顧客満足度ランキング
CS動画配信サービス20選
プレゼント特集