ホーム ダイエット・ボディケア > 腰も前屈も楽になる!?足裏のセルフマッサージのやり方!ゴルフボールでできる

腰も前屈も楽になる!?足裏のセルフマッサージのやり方!ゴルフボールでできる

2023-08-09

腰も前屈も楽になる!?足裏のセルフマッサージのやり方!ゴルフボールでできる

足裏をマッサージすることで、足の疲れや痛みの解消効果が期待できます。さらに、むくみや冷えを改善して美しい脚や姿勢を保つことができます。疲れた足をケアすることで、なぜ腰や前屈が楽になり身体がしなやかになるのか?どうして美しい女性は足のお手入れを大事にするのか?足から考える美の秘訣をお伝えします。

今回お伝えするポイントは、「足」「足の痛みが引き起こす姿勢の崩れ」「ファシア〜足裏の痛みの予防と同時に前屈も楽になる足裏マッサージ」の3つです。もはや知らないと損をするレベルの身体の仕組みといえる内容です。ぜひ最後までご覧ください。

美のカギを握る「足」とは?

「あし」を漢字表記するときに迷うことはありませんか?
「足」と「脚」は、いったい何が違うのでしょうか。実は、どの部位を指しているのかで違ってきます。
「足」というと、足関節(足首)から下のつま先までのことで「足部」ともいいます。英語では「Foot」の意味になります。例えば「足のお手入れ」は「 foot care」という感じです。
一方「脚」というと、股関節(太ももの付け根)から下のことで、英語では「Leg」という意味になります。「美脚」は「beautiful legs 」と表現されます。
そして、ウォーキング講座などで参加者へ伝えたときに驚かれるのが「足の骨の数」です。
「片足の骨の数はいくつあると思いますか?」と質問をすると、10個とか12個とか、中には4つぐらい?と答えられる方もいらっしゃいます。
実際には(人によって違いがありますが)、足の骨の数は、片足で28個(足根骨7個・中足骨5個・趾骨14個・種子骨2個)左右で合計56個の骨で構成されています。実に全身の骨の数の約4分の1を占めています。この骨と骨の連結部分が「関節」になるので、足には関節も多く存在することになります。この数を知るだけでも、足がいかに多くの動きを担っているのか、私たちを支えている大切なパーツであるのかがわかります。
そんな足部には、荷重を支えて衝撃を分散させるためのアーチがあります。このアーチのおかげで、地面をしっかりとらえて歩いたり、走ったり、跳んだりすることができます。

足の痛みが引き起こす姿勢の崩れ

この大切なパーツである「足」に痛みがあると、痛みを避けようとして姿勢も動きも不自然な状態になってしまいます。そして崩れた姿勢が長く続くと、本来使うべき筋肉が使われずに他の部位で身体を支えようとするために、足とは別の場所に痛みを生じることもあります。逆に「足の歪みを直したら慢性的な肩こりが消えた」なんていう声も耳にします。

ファシア〜足裏の痛みの予防と同時に前屈も楽になる足裏マッサージ

睡眠やデスクワークなど動きの少ない状態から、すくっと立ち上がり歩き出した一歩目に、足裏にズキンッと痛みを感じたことはありませんか?
これは、足裏のかかとから5本の足指の付け根まで扇状につなぐ「足底腱膜/そくていけんまく」が硬くなって、足裏のクッション機能が低下して炎症を起こす「足底腱膜炎」というものです。
この痛みの解消や予防のためには、足底(足裏)の柔軟性を保つことと鍛えることが大切です。

セルフで行う簡単足裏マッサージ!ゴルフボールでできる

1.床に置いたゴルフボールを足裏でゴロゴロと転がしながら足裏をほぐしましょう。
2.足の指先を手でつかみ足底が伸びるのを感じながら、足の指先を曲げて手前に引くように反らしてストレッチしましょう。
3.手で足裏の筋肉をもみほぐすようにマッサージして、足裏の柔軟性を維持しましょう。

足裏を鍛える方法

1. 足指でグー・チョキ・パーと動かしましょう。
2. タオルギャザー体操といって、床に敷いたタオルを足指でたぐり寄せる動きにチャレンジしてみましょう。
3. カーフレイズといって、まっすぐに立った姿勢から、かかとを上げ下げして足底・足首ふくらはぎを鍛えましょう。

「ファシア」〜足裏マッサージで腰も前屈も楽になる理由

「ファシア」というのは、筋膜(マイオファシア)を含む皮下組織(内臓や筋肉などを包み込む網目状の結合組織の総称)です。その中の一つに、額から頭頂部・後頭部・背中・お尻・腿裏・膝裏・ふくらはぎ・アキレス腱・足底をつなぐ背面(バックライン)のファシアがあります。
このつながりがあるために、足裏を丁寧にほぐすことでアキレス腱やふくらはぎ、膝裏、腿裏、腰…といったファシアのバックラインの膜が緩まって、腰が楽になったり前屈しやすくなったりします。足裏マッサージの前後に、前屈をしてその効果を体感してみてください。
「えっ!顔の表情で前屈が楽になる!」足裏マッサージとファシアと前屈の関係/足底腱膜炎の解消方法を音声でお聴きいただけます♪
Stand.FM♪485転ばぬ先の杖〜
https://stand.fm/episodes/64a6435c7f34a9a75d5486ee【ファシア 前屈が苦手な人はココをほぐしてみて!】
足裏の柔軟性と筋力を保つことで、足の疲れやむくみを解消して美脚と美姿勢を保っていきましょう。 いつもあなたの健康美容を応援しています♪

O:K.和男.( ウォーキング・プロデューサー)
《プロフィール》
姿勢と歩き方の質を磨いて夢を引き寄せる専門家。芸能・健康・美容業界で、30年・10万人以上への指導経験を基に「座り方・立ち方・歩き方をヘルスマネージメントやセルフイメージ向上に活かし、心身を整え、自信を養い、思考・行動・印象を進化させる」方法を提唱。
「心が上がる姿勢!プロポーションが良くなるウォーキング!」TV・ラジオ出演・専門誌への執筆活動。社員の健康、印象向上セミナー、アドバイザリー契約による商品開発・PR活動を行う。エグゼクティブ専門パーソナルトレーニング&ウォーキング指導も好評。
《保有資格》
・ヨネックス株式会社 オフィシャルアドバイザー
・公益財団法人日本スポーツ協会「公認スポーツプログラマー」
・肥満予防健康管理士
・一般社団法人日本肥満予防健康協会認定名誉講師
・一般社団法人 日本ボディデザイン協会 代表理事
・一般社団法人 日本マーケティングコーチ協会認定コーチ
・音声配信マーケティングコーチ
・JNWLノルディック・ウォーク公認指導員
・NESTA PFT (National Exercise & Sports Trainers Association/パーソナルフィットネストレーナー)
・化粧品検定1級
・赤十字救急法救急員
・フィットネスセールスディレクター

関連記事

提供元:カラダクリアー|身体の内と外から「ホンキノカラダ」をつくる

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ