ホーム 子育て > 「陣痛ではない…よね!?」出産目前、食べすぎて下痢に!気づけば10分間隔でトイレを往復していて…

「陣痛ではない…よね!?」出産目前、食べすぎて下痢に!気づけば10分間隔でトイレを往復していて…

2024-03-09

妊娠39週の妊婦健診時、産科医から「予定日までに生まれるかは五分五分」と言われ、すぐには生まれないだろうと油断し、ランチバイキングを存分に楽しんだ私。その日の夕食を終えたころから、おなかが下ってきました。陣痛の痛みは生理痛や腰の痛みと似ているとよく聞くから、私の症状は陣痛ではないと思っていたのですが……。

いよいよお産が近付いてきた

これは、私が娘を妊娠中のときのお話です。妊娠39週2日の妊婦健診で、産科医から「予定日までに生まれるか五分五分だね。次の健診までに生まれなかったら、入院セット持ってきて。そのまま入院しましょう」と言われました。

私は「もういつ生まれてもおかしくないけど、いよいよかぁー。今のうちに、赤ちゃんが生まれたら行きづらそうなバイキングに行こう!」と思い、実母を誘ってランチバイキングに行ってきました。妊娠後期はつわりもなかったので、食べたい物を満腹になるまでたくさん食べ、帰宅したのですが……。

バイキングで食べ過ぎた?

夕食を終えた20時ごろから、おなかを下したときのような痛みがあり、頻回にトイレに通いました。下痢気味だったので、「バイキングで食べ過ぎたかな……」と思い、特に気にせず過ごしていましたが、トイレに頻回に通う私を見て、夫が「それ陣痛じゃないよね?」と。

私は「陣痛は生理痛みたいな痛みって聞くから、違うんじゃない? これ、いつものおなかを下したときの痛みだし。トイレで毎回便が出てるから、下ってるだけだと思う」と答えましたが、念のため時間を測ってみると、トイレとトイレの間は10分間隔でした。

頻回な下痢は陣痛の始まりだった!

病院に電話して状況を報告すると、「陣痛だったら間隔狭まってくるから、7分くらいの間隔になったら連絡してね」とのこと。「え、これが陣痛なの?」と思いながらもトイレに通い、その都度排便。

しかし、だんだんとその間隔が狭まってくるではありませんか。結局、その後も順調に時間の間隔は狭まり、5分間隔になったところで病院に向かい、無事に出産することができました。

陣痛の痛みといえば、「生理痛のような痛み」や「腰がくだけるような痛み」と聞くことが多かったので、自分の腹痛は陣痛ではないと思い込んでいました。ちょうど排便が頻回だったこともあり、おなかを下した痛みだと思っていましたが、私の場合はその痛みが陣痛の始まりだったようです。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。

監修/助産師 松田玲子

イラストレーター/ムチコ

著者:吉川 みきな13歳女の子と3歳男の子の年の差兄弟を育てている母。反抗期の娘とイヤイヤ期の息子の育児に日々奮闘中。上の子を出産後に大学に通い、看護師の資格を取得。現在は看護師としてパート勤務をしている。

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ