ホーム 子育て > 数年前経験し大変だった地域役員… そんな役員の仕事が今は減ったらしい!?【ヲタママだっていーじゃない! 第134話】

数年前経験し大変だった地域役員… そんな役員の仕事が今は減ったらしい!?【ヲタママだっていーじゃない! 第134話】

こんにちは、エェコです。

皆さんは子ども関係の役員の経験ありますか?

幼稚園・保育園、学校、自治会…何度か就任しないといけないタイミングがあるかと思います。

私も数年前、地域役員を経験したのですが…

■子どもを抱えての役員は大変!

コロナが流行る前、地域役員をやりました。毎月1回の会議に下の子を連れて参戦…会議は3時間、そのうち2時間はわけわからないおしゃべりで…!?そのあとの回覧板を回すけれど、資源回収のお知らせ1枚。「回す必要ある?」って思っていました。
「これ…必要なの?」っていうことが多かったような気がします…。

会議とか回覧板とか…、短縮したりできるんじゃないのかな? って思っていました。



■今は仕事が楽になった!?
それが今年…

今年役員になった人から、役員の仕事がすごく楽になったと聞きました。毎月の会議が年4回に変更、回覧板もSNSアプリで共有するとのこと!
感染症とはいえ…あっさり変わりすぎじゃない!?

そんなに簡単に変わるなら私のときだって…と思ったら「変わらなかった」理由がわかりました。

どうして私のときできなかったのか? どうやら横のつながりがネックだったらしい。変更の話が出ると必ず反対する人がいたけれど、「コロナだから」と言うとそういう人も納得するようで…。
「前年もやっていたから」「今までやっていた人との不公平感が出る」「変更して調整するのが面倒くさい」
…などの理由で感染症前はできなかったようです。

しかし感染症という緊急事態が発生して「変更せざるを得ない」となったようであっさり短縮・変更・改善されたようです。

しかも変更したからといって特に困ることもなく、逆に楽になったっていう…。


感染症が皮肉にも変更にも役立ってしまったという感じです。

伝統や慣習は大事ですが、役員をやっている人も仕事や家事・育児・介護など大変な方はたくさんいると思います。

こうなれば逆にこの状態を逆手にとり、改善して楽になる部分はどんどん変更して、誰でも参加しやすい役員になればいいなと思いました。
(エェコ)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ