ホーム レシピ > うま味アップ!【塩昆布炒め】12選!冷蔵庫にあるものを塩昆布で炒めておかず一品!お肉系も豊富!

うま味アップ!【塩昆布炒め】12選!冷蔵庫にあるものを塩昆布で炒めておかず一品!お肉系も豊富!

副菜に迷った時にオススメなのが、万能調味料塩昆布で作る炒め物。少ない材料で味が決まり、旨味が増すのでさっと炒めるだけで味がグレードアップ。

今回は、冷蔵庫にあるものでできる「塩昆布炒め」を12選ご紹介します。お弁当のおかずや晩酌のおつまみにもオススメです。ぜひ参考にしてください!



■野菜の塩昆布炒め 4選

・簡単副菜!ピーマンの塩昆布炒め


味付けは塩昆布のみ。とってもシンプルで簡単な炒め物です。塩昆布の旨味と塩気がちょうどよく、ピーマンの甘みが引き立ちます。食べやすいのでお弁当にもオススメです。



・【ニンジンだけ】ニンジンと塩昆布のきんぴら


ニンジンをモリモリ食べられる、塩味のきんぴらです。冷めても美味しいので常備菜に。たくさん作っておくと便利です。



・【チンゲンサイだけ】チンゲンサイのアーリオオーリオ


オリーブオイルとニンニクで作るアーリオオーリオ。味付けは塩昆布のみ! 昆布の旨味がオリーブオイルに溶け出して奥深い味わいに仕上がります。チンゲンサイ以外に、小松菜でも美味しく作れます。



・【新玉ねぎとアサリ】新玉ネギの塩昆布炒め


新玉ネギの甘みが美味しい炒め物です。アサリはむき身を使うのでお手軽に作れます。お酒に合うのでおつまみにも良いでしょう。



■練り物や豆腐の塩昆布炒め 3選

・【ちくわだけ】ちくわの塩昆布炒め


材料が少ないうえ、手に入りやすい食材ですぐできるお助けレシピ。ちくわは焼き色がつくまでしっかり炒めるとカリッとした食感が味わえます。



・【さつま揚げとニンジン】さつま揚げ入り塩きんぴら


大根の皮とさつま揚げで作る塩味のきんぴらです。旬の大根を余すことなく使える万能レシピです。さつま揚げ入りで食べ応えも満点です。



・【さつま揚げとキャベツなど】調味料2つ!さつま揚げとキャベツの塩昆布炒め


塩昆布と麺つゆで味付けしたパパっと作れる炒め物です。肉の代わりにさつま揚げを使うので火の通り具合を心配せずに作れます。キャベツや玉ネギ以外に、冷蔵庫で少しずつ残った野菜もいれてボリュームアップするのも良いですね。



■お肉も!たんぱく質豊富な塩昆布炒め 5選

・【豚肉とナメコ】豚肉とナメコの塩昆布炒め


ナメコのぬめりに塩昆布の旨味が溶け出し豚肉に絡んで美味。ニンニク入りで香りも良く、ごはんに合います。しっかり味のおかずです。



・【鶏もも肉と小松菜】鶏肉と小松菜の塩昆布炒め


味付けは塩昆布のみで作れるお手軽なおかずです。鶏肉にしっかり味がしみ込んでごはんが進みます。少ない材料で作れる一品は鶏肉の代わりに豚こま肉やちくわ、厚揚げなどでも代用可能。オリーブオイルでさっぱり食べられます。



・【鶏ささみとキュウリ】ささ身とキュウリの塩昆布炒め


キュウリとささ身。手に入りやすい材料でできる一品は、一人前115kcalでとってもヘルシー。生で食べることが多いキュウリですが炒めるとポリポリ食感で新鮮に味わえます。



・【イカとシイタケ】イカとシイタケの塩昆布炒め


シイタケと塩昆布の旨味がクセになる炒め物です。イカから出てくる水分を飛ばすようにしっかり火を入れるのがポイントです!



・【豚肉と玉ねぎなど】豚肉と昆布の炒め物


塩昆布と麺つゆで作る忙しい時のお助けレシピです。冷蔵庫に残った野菜を一気に炒めてしまいましょう。お弁当にもオススメです。



少ない材料で作れて味がしっかりきまるので、時間がない時にオススメですよ。ぜひ参考にしてくださいね。
(豊島早苗)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ