ホーム レシピ > 「出汁」の違いを知ると幸せ倍増!<カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん 3話>

「出汁」の違いを知ると幸せ倍増!<カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん 3話>


この漫画は書籍『カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん』(著者:モチダ ちひろ)の内容から一部を掲載しています(全5話)。


■前回のあらすじ
実は栄養豊富なお魚料理。年々日本人の魚介類の摂取量は減少しているそうですが、お肉だけでなくお魚も積極的に毎日の食事に取り入れていきたいものです。とくにお魚は生で食べればDHAやEPAなども摂れておすすめ。スーパーの鮮魚コーナーなどにあるお魚を三枚におろしてくれるサービスを活用したり、骨や内臓は生ごみの日まで冷凍したり、ちょっとしたコツを知っておけば、快適なお魚ライフを楽しむことができるはずです。

いりこ出汁の味噌汁は母の味…出汁の思い出


出汁も種類によってそれぞれ良いところがある


出汁を楽しむ生活

出汁の取り方




出汁って、ホッとしますよね…。

種類も様々ですが、それぞれ味や香りも違えば、取れる栄養素も違う出汁。用途を把握しているとさらに料理が楽しくなります。

今では手軽で便利なパックや細粒出汁などもありますが、たまにはゆっくりと自分で出汁を取ってみるのもオツですね!





『カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん』
モチダ ちひろ  (KADOKAWA)
書籍「カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん」はこちら

もともと魚を捌くこともままならなかった著者が、家族の健康のために行き着いたのが、栄養豊富な”魚料理”だった!  鮭やカツオといった身近な魚から、いざという時に便利なあさり水煮や冷凍ししゃも、シーフードミックス、サバ缶を使った魚料理。子どもも喜ぶ魚肉加工品やたこ焼き器を使ったアレンジレシピ、イカ墨パスタ、鯛飯など、読んで楽しい、食べておいしい大人も子どもも大満足のお魚料理エッセイ決定版! スーパーの鮮魚コーナー活用術や、今さら聞けない魚の骨を上手に外すコツも必見! リピートしたくなる超簡単レシピ付き!


(モチダ ちひろ『カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん』)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ