ホーム レシピ > 秋の味覚を手軽に味わおう! パパっとできるサンマのサラダうどん

秋の味覚を手軽に味わおう! パパっとできるサンマのサラダうどん

防災の日が過ぎたので賞味期限が迫った缶詰を整理していたら、彼がやって来た。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



私:「そう言えば、サンマの蒲焼き缶は必ず毎年食べているよね」

彼:「うん。俺の好物だしね」

私:「じゃあ、今日のご飯のお供はこれで決まり!」

彼:「今年はご飯以外で食べてみたいんだけど、できるかな?」

冷蔵庫に使えそうな野菜もあることだし、つくってみるか。

■蒲焼きサンマのサラダうどんの材料(作りやすい分量:2人分)
うどん…2玉
卵…2個
冬瓜…200g程度
トマト…1個(200g程度)
サンマの蒲焼き缶詰…1缶(80〜100g程度)
生姜、ネギ、マヨネーズ、麺汁、塩…各適量

※うどんの太さはお好みでOKですが、やや細めのものがよく合います。
※冬瓜は他の野菜でも代用できます。キュウリや加熱したモヤシなどでOK。
※添加物に敏感な人は、無添加の缶詰がお勧め。

 
 

■つくり方
1.まず、器に水100ccと麺汁適量(大さじ1杯程度)を入れ、溶いておきます。麺汁の量は目安です。味見して少し薄味になるように加減してください。

冷たくする場合は冷蔵庫へ入れます。温かい状態で食べたい場合は、盛りつける直前に溶いたつゆをレンジで温めてください。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



2.冬瓜は皮を厚めに剥き、繊維に沿って3cmくらいの千切りにします。太さは好みですが、若干太めにするのがお勧め。切ったら塩適量(小さじ1/2杯程度)を塗しておきます。

トマトを1cm程度の角切りにしてネギを刻んだら、生姜をすり下ろします。冬瓜がしんなりしたら流水でさっと洗い、水気をかるく絞ります。しっかり冷やして食べたい場合は、下ごしらえした野菜を冷蔵庫に入れてください。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



3.フライパンにマヨネーズ適量(大さじ2杯程度)と卵を入れて、炒り卵にします。くっつきやすい場合は、分量内のマヨネーズを少量先に炒めてから、卵を流し入れてください。炒り卵の固さや大きさは好みですが、やや半熟で大きめにするのがお勧め。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん


 
 

4.うどんを茹でるかレンジで温め、氷水で締めます。レンジのときは、1玉につき大さじ1杯程の水を回しかけてから加熱すると、硬くなりにくいです。温かい状態で食べたい場合は締めなくてもOK。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



5.準備した器に麺と全ての具を盛りつけて、最後に缶詰のタレを適量回しかけたら完成。

サンマが大きい場合は、食べやすい大きさに箸で割ってからのせてください。盛りつけるときはすべての具が見えやすいように盛ると、比較的見栄えがアップします。

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



シャキシャキの冬瓜は青臭さがほとんどなく、意外な美味しさ。とろんと絡まる甘辛ダレが、うどんの味を引き立てます。

「このサンマ、骨があるのに軟らかいね!」

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん

保存食の缶詰でバランスご飯! 蒲焼きサンマの簡単サラダうどん



彼も満足した様子だし、なんだか幸せ。

生のサンマが美味しい季節になりましたが、皆さんはどのように食べているでしょうか。もし食べ方がマンネリ化して飽きてきたときは、このレシピを是非試してみてくださいね。
 
 
(なめっこ星人)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ