ホーム 旅行&おでかけ > 女子旅応援!専用フロアや絶品朝ご飯「ホテルグレイスリー札幌」

女子旅応援!専用フロアや絶品朝ご飯「ホテルグレイスリー札幌」

2024-02-26

北海道札幌は季節のイベントや、四季折々の自然が楽しめる街。夏は爽やかな風が吹き、秋は紅葉、冬は雪景色等、札幌ならではの楽しみ方が満載です。
「ホテルグレイスリー札幌」は、アクセス抜群で朝ご飯が美味しいホテル。セキュリティが万全で、レディースフロアもあります。レディースルームには、リラックスできる限定商品が揃っているのも嬉しいもの。安心してホテルライフを楽しんでみましょう。

札幌駅の真ん前!読売北海道ビル「ホテルグレイスリー札幌」

写真:ホテルグレイスリー札幌

ホテルグレイスリー札幌は、札幌駅前南口の前にある読売北海道ビルの7階から16階、440室の客室があります。
ブルーの読売北海道ビルは、2007年度建築・環境デザイン部門で、グッドデザイン賞を受賞した素敵なビル。冬の雪や夏の空を表現するために、三種類のPC板と二種類のガラスを組合わせたデザインで、札幌駅前通りを美しく彩っています。

写真:ミセス 和子

写真は、読売北海道ビルの前から眺めた札幌駅。徒歩約1分の距離で、地下の歩道にも直結しています。
すすきのや大通まで地下歩行空間を利用したり、天気の良い日には地上を散策しながら徒歩で移動が可能。分かりやすくアクセスの良い立地です。
新千歳空港から、札幌・小樽方面行快速エアポートで約36分。深夜のフライトであっても、JRで移動できればチェックインできます。

写真:ミセス 和子

ホテルグレイスリー札幌の、ロビーホールは7階にあります。地上からホテル専用エレベーターで移動します。広々としたロビーホールには、フロントの他に宿泊者専用ラウンジやコンシェルジュデスク、ユニバーサルルームがあります。

安心安全の「ホテルグレイスリー札幌」

写真:ミセス 和子

写真は、コンシェルジュデスク。札幌観光で外せないレストランや観光情報、各種予約、交通機関等はガイドブックだけでは不安が多いもの。気軽に相談でき、女子旅をサポートしてくれる場所があるのは嬉しいですね。
コンシェルジュサービスの受付時間:11時〜19時30分
場所:7階フロア

写真:ミセス 和子

宿泊者専用ラウンジでは、2台のパソコンが無料で利用可能。観光情報や交通機関の利用検索などに便利です。ラウンジには、6時30分から24時までコーヒーの無料サービスもあります。

写真:ミセス 和子

エレベーターは、7階より上はカードキーをかざして作動させます。宿泊フロアに停止させるにもカードキーをかざす必要があります。
写真は14階レディースフロア、エレベーター前には自動販売機や大きなソファーがあります。宿泊フロア以外にはエレベーターが止まらない仕組みで、セキュリティーが強化されていますよ。

レディースルームはどこが違うの?

写真:ホテルグレイスリー札幌

レディースフロアには、シングルとツインの客室があります。
写真はシングルルーム。スタンダードタイプの客室と違う所は、入り口で靴を脱いで上がり、フローリングの床を素足で歩ける事です。
白とピンクの壁が優しく、カウンターには大きな鏡が設置されており化粧台や机の役割をしてくれます。
ベッドの足元にはTVと加湿器が設置、アイロンやドライヤー、湯沸かしポットやお茶のセットがコンパクトに準備されています。

写真:ミセス 和子

レディースルーム、女子限定で準備されているものもあります。パジャマは白色、綿素材のシンプルなもの、普通サイズが準備されていますが、それ以外のサイズが必要であればフロントにご相談下さい。
質の良い女性用のアメニティ(シャンプー、コンディショナー、フェイスソープ)スキンケアセット、美顔スチーマーがあります。一人の夜に自分磨きが楽しめます。

写真:ミセス 和子

トイレと浴室、洗面台は清潔でコンパクト。シャワーヘッドのミスト水流が気持ち良いです。

こんな客室もあります

写真:ホテルグレイスリー札幌

ホテルグレイスリー札幌では、1室だけユニバーサルルームがあります。バリアフリーの客室は、車椅子が方向転換できる空間があり、浴室もシャワーチェアやバスボードが準備されていて、障がいの程度によって道具を使って入浴できる様になっています。

写真:ホテルグレイスリー札幌

スタンダードツインの客室です。客室の広さが18平米、19平米、22平米と、広さは三タイプあります。

写真:ホテルグレイスリー札幌

写真は、コンフォートダブルの客室。広さは18平米で、ソファーとテーブルがあります。

朝食は「ボンサルーテカフェ」新メニューのランチも!

写真:ミセス 和子

ホテルグレイスリー札幌の朝食会場は、読売北海道ビル1階「ボンサルーテカフェ」。朝食は、和洋食のブッフェスタイル。カフェのカウンター前方に、約55種類のお料理が並びます。北海道の野菜や牛乳、新鮮で美味しい朝ご飯をそれぞれお好みでいただいてみましょう。

写真:ミセス 和子

北海道では是非、「海鮮丼」や「スープカレー」を食べてみたいと思っている方も多いはず。ボンサルーテカフェの朝食メニューの中には、海鮮丼やスープカレーが揃っています。
写真は北海道産のご飯の上に、いくらの醤油漬けや甘海老、サーモンやマグロのタタキをのせた海鮮丼、そして羅臼昆布で出汁をとった味噌汁です。朝から幸せになれる朝食ですよ。

写真:ミセス 和子

写真は、ボンサルーテカフェ2020年1月の新メニュー「オリジナルドライカレー」。北海道の形のドライカレーの上に、ご飯が載っています。
こだわりのオリジナルスパイスとご飯をよく絡めていただいてみましょう。これからの北海道旅行、どこから制覇しようか?ランチタイムに胸膨らむ美味しいドライカレーです。
<ボンサルーテカフェの基本情報>
場所:札幌市中央区北4条西4丁目(読売北海道ビル1階)
朝食時間:6時30分〜10時
カフェ時間:11時30分〜17時(ラストオーダー16時30分)

女子旅応援「ホテルグレイスリー札幌」を札幌観光の拠点に!

札幌駅前はJRやバス、地下鉄等の交通機関が充実しています。市内の観光地巡りや、早朝の大通公園散策、夜のすすきの巡り等どこに行くにもアクセスは最高です。
札幌駅の真ん前なら、迷う事はありません。札幌の観光も事前にコンシェルジュと相談、確認ができます。「ホテルグレイスリー札幌」は、女子旅のサポートが充実していますよ。
2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
ホテルグレイスリー札幌(外部リンク)
https://gracery.com/sapporo/
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は北海道の魅力をギュッと凝縮!
https://www.travel.co.jp/guide/article/95/
ラーメン好きには見逃さない!「札幌ら〜めん共和国」北海道三大ご当地ラーメン食べ比べ
https://www.travel.co.jp/guide/article/18920/
北海道が満載&期間限定も!「札幌駅」で買える駅弁5選
https://www.travel.co.jp/guide/article/28572/
東京以北最大の歓楽街「さっぽろ雪まつり・すすきの会場」で氷を楽しもう!
https://www.travel.co.jp/guide/article/23769/

【トラベルjp・ナビゲーター】
ミセス 和子

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ