ホーム 旅行&おでかけ > 那須高原に行くなら何泊必要?おすすめ日数・過ごし方を紹介

那須高原に行くなら何泊必要?おすすめ日数・過ごし方を紹介

2024-02-26

豊かな自然に恵まれた栃木の那須高原は人気の高原リゾート。古くから別荘地として栄え、皇室の御用邸があることから“ロイヤルリゾート那須”とも呼ばれています。夏は避暑、冬はスキーを楽しむ観光客が訪れ、可愛らしい動物に出会える牧場や家族で楽しめるテーマパークなど見どころが満載。
さて那須高原に行くなら何日間で予定を立てたらよいでしょうか。おすすめの旅行日数と過ごし方をご紹介します。

那須高原へのアクセス、現地での交通手段は?

JR東北本線、東北自動車道がすぐ近くを通るため、首都圏からのアクセスが良好な那須高原。主なアクセス方法をまとめました。
・列車
JR東北新幹線「なすの」「やまびこ」で那須塩原駅下車
JR東北本線、黒磯駅下車
・自動車
東北自動車道の黒磯板室I.C.、那須I.C.
・高速バス
東京方面から「那須・塩原号」が運行。那須高原内に多くの停留所があります。

那須高原ってこんなところ

高原リゾートとして有名な那須高原。どんな楽しみ方ができるのでしょうか。
<豊かな自然を目一杯楽しむ>
夏は涼しく、冬は雪が降る那須高原。夏はハイキングや川遊び、冬はウィンタースポーツなど、季節ごとにさまざまな体験ができます。那須温泉郷に位置するため、温泉を引いている旅館・ホテルも多数。日帰り入浴も楽しめます。

<動物に出会う>
那須サファリパークや那須どうぶつ王国など、那須高原にはさまざまな動物に出会える観光スポットがたくさん。那須アルパカ牧場や那須ワールドモンキーパークなど、特定の動物にフィーチャーしたスポットも人気です。動物と触れ合ったり、餌やり体験ができたりと、1日中楽しめますよ。

基本は1泊以上 2泊滞在すればゆったり観光もOK

見どころの多い那須高原ですが、訪れる観光スポットを絞れば1泊2日で回ることが可能。2日間の過ごし方の一例をご紹介します。
<1日目>
10時前に那須塩原駅に到着、レンタカーを借りたら那須サファリパークへ。ホワイトライオンやトラ、キリンなど迫力ある野生動物を間近に眺めることができます。その後は動物とのふれあえる南ヶ丘牧場へ。ランチもここでいただきます。
午後は那須の名所、殺生石と温泉神社へ。時間があれば絶景のつつじ吊り橋へ足を延ばすのも◎。夕方には宿泊先のホテルエピナール那須へ向かいます。大型のリゾートホテルで、館内には大浴場も完備。初日の疲れを癒やしましょう。

<2日目>
翌日は那須とりっくあーとぴあ、那須ワールドモンキーパークなどホテル周辺の観光スポットを回りましょう。その後那須ガーデンアウトレットに向かい、遅めのランチと最後のお買い物を。お買い物をしない方はアウトレットの代わりにどこか観光スポットを訪れてもよいでしょう。レンタカーの返却時間、新幹線の出発時間に合わせて那須塩原駅へ向かいます。

那須高原に滞在するならコテージがおすすめ

まわりに気兼ねなく過ごしたい方、2泊以上の長期滞在を考えている方におすすめなのがコテージや貸別荘。独立した宿泊施設なので、周りを気にせずのんびり過ごすことができます。夕食にバーベキューを楽しめる施設もありますよ。特におすすめのコテージを紹介します。
<TOWAピュアコテージ>
隣接する那須ハイランドパークのオフィシャルホテル。一棟に暖炉付きリビングとツインベッドルームが2部屋あり、広々とした作りが魅力です。滞在中はハイランドパークへの入場が無料となるので、ファミリーやグループ旅行におすすめです。

<ログコテージ フィンランディア>
北欧産のパインツリーを利用したログハウス型のコテージ。すべて木製なので室内は柔らかな木の匂いに包まれています。各コテージには隣接するバーベキューハウスがあり、家族やグループで賑やかな夕食タイムを過ごせます。

<ログコテージ 茶臼の森>
緑豊かな敷地内に小川が流れる自然たっぷりのコテージ。フィンランド様式、カナダ様式とバラエティ豊かなコテージタイプがあります。夕食はバーベキューやダッチオーブンを囲んでみんなでワイワイ。老舗のお肉屋さんから食材をデリバリーすることも可能です。

那須高原は1泊以上がおすすめ!

首都圏からアクセスがよい那須高原。日帰りで行くこともできますが、1泊以上滞在して高原ステイリゾートを満喫しましょう。旅行のスケジュールや同行者の年齢、どんな過ごし方をしたいかにあわせて、自分好みの旅行日数にアレンジしてくださいね。
※2024年2月現在の情報です。また各観光スポットの営業時間や展示内容については変更となる場合もあります。旅行前に必ず最新の情報をご確認ください。

【トラベルjp・ナビゲーター】
トラベルjp 編集部

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ