ホーム 旅行&おでかけ > 新幹線にも学割が使える?条件・買い方・割引額を徹底解説

新幹線にも学割が使える?条件・買い方・割引額を徹底解説

2021-04-27

学生の方がさまざまな割引を受けられる「学割」。JRにも「学割」があり、条件を満たしていれば新幹線を利用する場合にも乗車券が割り引かれ、通常よりお得に乗車できます。
ここでは、割引を受けられる条件や購入方法などをご紹介!学生ならだれでもいいの?いくら安くなるの?いつから買える?など、気になる点を細かく解説します。学割とあわせて知っておきたいお値打ちな商品もご紹介しますよ。

学割とは?覚えておきたい基礎知識

「学割」の正式名称は「学生割引乗車券」と言い、片道の営業キロ*が101キロを超える場合に運賃が2割引になる制度です。
割引の対象になるのは、JRから指定を受けた中学、高校、大学、専修、各種学校の学生や生徒の方。大人運賃で乗車することになる中学生以上が対象になります。
*…運賃計算をする際に使用する距離の単位

学割で新幹線のきっぷは安くなる?

先ほど「運賃が2割引になる」とご説明しましたが、学割について知るための基礎知識として、まずはJRの乗車に必要なきっぷを押さえておきましょう。基本的なきっぷは、以下の2種類です。
■乗車券…移動することに対して運賃を払ったときに発券されるきっぷ
■特急券…新幹線の設備利用や移動の速さに対して料金を払ったときに発券されるきっぷ
在来線と言われる普通列車は乗車券だけで乗れますが、新幹線など特別な列車に乗るには乗車券と特急券の2枚が必要になります。「学割」が適用されるのは乗車券のみで、特急券は割引の対象にはなりません。

では具体的にどれくらい安くなるのでしょうか?例として、以下の区間で計算してみます。
■東京から名古屋(のぞみ普通指定席・通常期)
片道乗車券は6,380円なので、2割引すると5,104円。1円の端数は切り捨てのため、5,100円が割引後の料金になります。特急券の金額は4,920円なので、そのまま乗車券に足すと…
割引前の料金:11,300円
割引後の料金:10,020円
1,280円も安くなりますね!

ここでは指定席の料金で計算しましたが、さらに料金を抑えるために自由席を利用するという方法もあります。席は確保されませんが、好きな時間に乗車でき、料金もお得です。
また東海道新幹線で例を挙げるとのぞみとひかり/こだまなど、列車によって指定席料金が異なることもあるので、補足として覚えておきましょう。

長距離移動なら学割+往復割引も!

学割は乗車券のみ割引と説明しましたが、他の割引とも併用できるのでしょうか?
JRのきっぷには、片道の営業キロが601キロを超える場合に、ゆき・かえり券がそれぞれ1割ずつ安くなる往復割引という制度もあり、学割と併用が可能です。

往復割引乗車券は、同じ経路で同一駅を往復する場合に限り適用になります(一部区間では、ゆきは新幹線、かえりは在来線という場合にも、適用される場合あり)。往復同時に購入しないと割引が適用されませんので、ご注意くださいね。

学割はどこで買う?必要なものは?

それでは、具体的に学割できっぷを購入する場合には、どうすればいいのでしょう。購入方法について、ご説明しますね。
学割を利用する場合、まずは学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証(学割証)」が必要です。縦12.8cm、横9.1cmほどの小さな用紙で、発行されたら乗車区間・乗車券の種類の欄をご自身で記入する必要があります。
発行方法は学校ごとに異なり、事務室、教務課に申請して発行、または証明書発行機から取得できる場合もあります。

学生・生徒旅客運賃割引証の有効期限は発行日から3か月。片道、連続、往復の1行程につき1枚使用し、受験などで何行程も乗車する場合はその枚数分必要となります。学校によっては年間発行枚数や用途に制限があるため、詳しくはご自身の通う学校に確認してみましょう。

それでは、いよいよきっぷの購入です。購入できるのは、駅にある窓口(みどりの窓口)や、JRきっぷを取り扱っている旅行会社のみ。インターネットや自動券売機では購入できません。窓口に必要事項を記入した学割証を提出して、「学割できっぷを購入したい」と伝えましょう。
乗車券の販売は原則的に乗車する日からとなりますが、指定席と同時に購入する場合に限り、事前に購入できます。新幹線の指定席は、1か月前の10時から全国で一斉発売されます。乗車当日でも購入可能ですが、混みあう日は早めに買っておくと安心です。

学割より安いきっぷもある?

学割は乗車券が2割引になるお得な制度ですが、場合によっては宿泊パックやネット予約を利用したほうがお値打ちなことも。
東海道新幹線を利用する場合で、乗車時間は長くてもかまわない、より安く乗車したい!という方には、JR東海ツアーズが販売している「ぷらっとこだま」という旅行商品がおすすめ。東京駅〜新大阪駅間のこだま号限定で設定されていて、対象駅で乗り降りする場合に利用可能です。
例えば、先ほどご紹介した通り東京駅から名古屋駅までの学割適用後の料金は10,020円(のぞみ利用)でしたが、ぷらっとこだまの同じ区間の料金は8,800円。さらに1ドリンク引換券も付いてかなりお得です。
ただし旅行商品のため、当日の乗り遅れは無効、途中乗降不可など各種制限があります。購入前によく確認しましょう。

インターネットを使った予約サービスは、手軽に購入出来て便利です。
東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「スマートEX」で購入できる「EX早特21ワイド」は、東京駅から名古屋駅までのぞみ号利用で9,800円。乗車日の21日前までの予約が必要、使えない期間や席数限定など条件はありますが、東京〜岡山や名古屋〜博多間などの料金設定もあるので上手に活用したいですね。
JR東日本のえきねっとやJR西日本のe5489など、各社でおとくなきっぷを販売しています。ぜひサイトをチェックしてみましょう。

きっぷとあわせてホテルも予約するという方は、往復の列車とホテルがセットになったパッケージツアーをチェックしてみましょう。各旅行会社が販売しています。
一人用のビジネスホテルから高級な旅館やホテルがセットになったものまで、プランはさまざま。利用できる列車が限られるなど条件はありますが、きっぷとホテルを別々に購入するよりお得になることが多いです。

学割利用時によくある質問

最後に、学割を利用する場合によくある質問をご紹介します。
Q:学生本人でなくても、代理で購入できる?
A:窓口に「学生・生徒旅客運賃割引証」を持参すれば、代理で購入可能です。
Q:購入時に学生証を忘れたらどうなる?
A:購入時は学生証を提示する必要はありません。ただし、学割きっぷを利用する場合は必ず学生証を携帯するという条件があります。列車の乗車時は学生証を忘れずに。

Q:いつでも使える?お盆や年始年末は?
A:たくさんの人が列車を利用する時期は繁忙期と呼ばれ、特急券の利用料金がアップしたり、企画きっぷは利用できなくなったりします。しかし、学割が適用になるのは運賃のみのため、繁忙期でも関係なく利用可能です。
先に紹介した旅行商品は、繁忙期は金額が大幅にアップしたり、除外日だったりするので、学割を使ってきっぷを買った方が安くなる場合もあります。

Q:購入後にきっぷの変更はできる?
A:JRのきっぷは使用開始前で有効期間内であれば、1回に限って変更が可能。学割が適用された乗車券も同様です。ただし2回目の変更となると、払戻手数料を支払って払戻してきっぷの買い直しとなります。払い戻しても学割証は返還されず、買い直しには新たに学割証が必要になるので注意しましょう。
Q:学生ならだれでも使えるの?
A:JRから指定を受けた学校の学生、生徒であることが条件です。指定学校に通う場合であっても、聴講生や研究生は対象になりません。

学生割引をお得に活用!

学生の皆さん!学割を使ってお得に新幹線に乗車しましょう。帰省の時期であるお盆や年末年始にも割引が適用される学割は、学生の強い味方です。
旅行商品やインターネット予約などもチェックして、一番お得な方法を見つけてくださいね。
2024年2月現在の情報です。本記事は学割の概要を説明したものです。ルールや運賃は変更される場合があります。JR各社サイトにて最新情報を必ずご確認ください。

【トラベルjp・ナビゲーター】
奥原 ミナミ

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ