ホーム 旅行&おでかけ > 無料満載スキー場「湯沢中里スノーリゾート」なら子供リフト無料や無料のキッズパークも!

無料満載スキー場「湯沢中里スノーリゾート」なら子供リフト無料や無料のキッズパークも!

2021-02-15

正直、ファミリースキーはお金のかかるレジャーです。リフト券にランチに交通費、さらにはレンタルやスクール、キッズパークまで。クーポンなどを駆使して安くあげている家族も多いですが、これらが無料だったら…。そんな夢のようなことを考えるパパ・ママも多いのでは?
新潟 湯沢にある「湯沢中里スノーリゾート」はそんな親子に絶対おすすめ。未就学児リフト券やキッズパーク、休憩所、そして、レッスンまで無料なんです!

未就学児のキッズはリフト無料! 毎月第3日曜日は小学生まで無料!

写真:ファミリースキー情報サイト「ハピスノ」

リフト券は人数分、必ず購入しなくてはいけない。そんな固定概念を覆すスキー場が「湯沢中里スノーリゾート」です。湯沢中里なら、未就学児のキッズはいつでもリフト無料。また、毎月第3日曜日は「スキーこどもの日」で、小学生まで無料になっちゃいます。
子供のリフト券は通常2,000〜3,000円はするので、子供ふたりの家族なら、それだけでランチ代が浮いちゃいますね。じつは、子供リフト無料のスキー場は湯沢中里だけではありません。旅費に直結する問題なので、事前調査を忘れないようにしましょう!

写真:スマイルリゾート(湯沢中里スノーリゾート)

もうひとつ、子供が大きくなった家族におすすめのサービスも。それが、「湯沢中里スノーリゾート」をはじめ、スマイルリゾートグループが実施している「雪マジ世代応援プロジェクト」。18・19歳はリフト無料、20〜22歳はリフト券が半額になるので、要チェックです。

無料休憩所が6ヶ所も。おすすめは2つの親子専用と「ブルートレイン中里」

写真:ファミリースキー情報サイト「ハピスノ」

ファミリースキーに欠かせないアイテムのひとつが休憩所。子供が疲れたとき、天候が急に悪くなったとき、幼児ならおむつ替えや授乳の際にもあると便利。レストランでは代用できませんからね。「湯沢中里スノーリゾート」にはなんと6つも無料休憩所があるんです。
おすすめは、親子専用の無料休憩所、中里スキーセンター内にある「スマイルキッズスペース」と、マウンテンテラスの「マウンテンテラスキッズスペース」。ここなら、ちょっとくらい子供が騒いでも、まわりは親子だけなのでとっても気が楽ですよ。しかも、靴を脱いで寛げるのも◎。

写真:ファミリースキー情報サイト「ハピスノ」

もうひとつ、映えスポットとしても人気なのが「ブルートレイン中里」。実際に使っていた客車がそのまま休憩所になっており、その雰囲気がSNS映えすると評判。ゲレンデと駐車場の間にあるので、移動をなるべく少なくしたいファミリースキーにも最適です。

有料・無料、ふたつのキッズパーク。デビューは「雪あそびパーク」で!

写真:ファミリースキー情報サイト「ハピスノ」

スノーエスカレーター常設で遊具は使い放題、造成されたチュービングコースもある有料の「スマイルキッズパーク」も人気ですが、無料の「雪あそびパーク」はその上を行く大人気スポットです。
雪遊びとそり遊びのエリアがわかれていて安全・安心ですし、そりの持ち込みはもちろんOK!(そりレンタルは600円/1日)。 さらに、前述の無料休憩所「ブルートレイン中里」目の前という立地が最高。遊んでいる子供たちを、パパ・ママは客車のシートから見守れるのでとっても楽ちんなんです。
テイクアウトメニューの持ち込みも可だから、まだ滑れない雪遊びだけの幼児連れ家族なら、ほぼ1日、ここで過ごすこともできちゃいますよ。

スノボのお試しデビューに最適! スノーボード無料教室「スマイルレッスン」

どれだけ滑れるパパ・ママでも、子供にスノーボードを教えるのは難しいもの。ただ、いきなりスクールに預けるのもちょっと心配。そんな親子に朗報です!
「湯沢中里スノーリゾート」をはじめとするスマイルリゾートでは、スキー場内にタダで入手できるスノボのハウツーパンフレットが置いてあります。しかも、動画視聴用のQRコード付き。初心者用の滑走技術や覚えておきたいちょっとしたマナーをレクチャーする9本の動画、スノーボード無料教室「スマイルレッスン」が公開中です。
1本30〜60秒の短い動画なので、ゴンドラのなかやレストランなど、気になったとき、子供と一緒にちょっと確認することも可能。もちろん、イメージトレーニングにも使えるので、有効活用してみてください。

豊富なゲレンデアトラクションも無料! 無料シャトルバスや無料大浴場まで

写真:ファミリースキー情報サイト「ハピスノ」

そのほか、湯沢中里スノーリゾートと言えば、子供のチャレンジ精神をくすぐる豊富なゲレンデアトラクションでも有名。なんちゃって系のモーグル・クロス・アスレチックに、ツリーラン風の森の探検コースなど、初級者から楽しめる安全コースが多彩です。もちろん、これらもすべて無料。
さらに、JR上越新幹線 越後湯沢駅からのシャトルバスも無料、2020/21シーズンは感染症予防対策の一環として休止にはなっていますが、例年なら、中里スキーセンター内にある大浴場まで無料なんです。
この冬は、無料満載スキー場「湯沢中里スノーリゾート」で、とにかくお得なファミリースキーを堪能してみませんか?

湯沢中里スノーリゾートの基本情報

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
電話番号:025-787-3301
アクセス:(車)関越道 湯沢ICから約5km (電車)JR上越線 越後中里駅直結、もしくは、JR上越新幹線 越後湯沢駅から無料シャトルバスで約20分
2021年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
記事協力:ハピスノ

■関連MEMO
ハピスノおすすめ!子供リフト無料のスキー場(外部リンク)
https://hapisnow.jp/theme/lift/
ハピスノおすすめ!人気キッズパークのあるスキー場(外部リンク)
https://hapisnow.jp/theme/kidspark/
ハピスノおすすめ!親子向け休憩所のあるスキー場(外部リンク)
https://hapisnow.jp/theme/lobby/
湯沢中里スノーリゾート公式サイト(外部リンク)
https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
新潟県内5スキー場「スマイルリゾート」お得キャンペーン3選
https://www.travel.co.jp/guide/article/45924/

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
竹川 紀人

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ