2021-02-15
1年365日、毎日開催されるという「ジュ ド バル広場の蚤の市」は、アンティークハンター必見。お土産になりそうなちょっとした小物はもちろん、これぞ!という掘り出し物にも出会える場所です。気取らない庶民的な雰囲気と、リーズナブルなお値段がうれしいブリュッセル観光では必見の名所。早起きしてお宝を掘り出しに出かけましょう。
「ジュ ド バル広場の蚤の市(Marche aux puces du Jeu de Balle)」は、ベルギーの漫画家エルジェによる『タンタンの冒険』シリーズの舞台となった場所としても知られています。映画化された『なぞのユニコーン号』の冒頭シーンでは、主人公のタンタンが蚤の市を散策し、友人のハドック船長へのプレゼントにぴったりな古い船舶模型を見つける場面が描かれています。
このシリーズが出版されたのは1929年ですが、蚤の市の歴史は更に古く1873年にまでさかのぼることができます。はじめは、食料品や生活必需品を売るマーケットだったジュ ド バル広場。昔から多くの人々で賑わっていたであろうことがうかがえます。
会場には、テーブル、そして、地面の上に広げた布に隙間なく商品が並んでおり、混んでいる時間には、まさに足の踏み場もないほどの賑わいを見せます。アンティークとして値打ちのある物もないとは言えませんが、どちらかといえば、普段使いにしたい食器やグラスなどのキッチン用品の品揃えが豊富。よく見るとシルバーのカトラリーも紛れていることがあるのでよく探してみましょう。
その他にも、古い地図や古書、絵ハガキや写真などの紙製品や絵画、コレクタブルな置物や小物など、たくさんの物がそこら中にあふれています。ベルギーらしい物はもちろん、お隣のフランスやイギリスなど、ヨーロッパ中の古くて珍しい物が手に入る蚤の市では、お土産になりそうな物や、旅の記念にぜひとも手に入れたいと思えるものがきっと見つかるはずです。
掘り出し物を見つけるためには、手間も暇も厭わないという人におすすめなのは、段ボール箱が雑然と並んでいるストール(販売ブース)。品物の種類に関係なく、あらゆる物が雑然と箱に入っています。砂糖や塩が入ったままのキャニスターといっしょに、額入りの家族写真が見つかったり、これはいつのだろう?と首をかしげたくなるような洗剤なんかが混ざっていたり。箱の中をのぞいているだけで宝探しの気分です。
このようなストールの商品は、どの商品も1個1ユーロ、まとめて買うとさらにお安くなるなど、驚くほどにリーズナブルであったりもするのです。家一軒の処分や、遺品整理によって得られた品物であることも多いため、神経質な人にはおすすめできませんが、キラリと光るお宝が嘘のような値段で手に入る可能性を秘めていることも確かです。
雑多な段ボール箱の中の商品など、蚤の市にある品物の中には、汚れていたり、お天気によっては濡れてしまっていたりする物があります。気になる方は薄手の使い捨てゴム手袋を持って行くとよいでしょう。時計や動くおもちゃなどを手に入れたいときは、電池を日本から持参してその場で動作確認をすることをおすすめします。
また、食器や花瓶などの割れ物を買う時のことを考えて、新聞紙や気泡緩衝材(プチプチ)などの梱包資材を持参するとよいでしょう。小さめの段ボール箱やガムテープも役に立ちます。帰国の際には、新聞紙などで包んだ品物を箱に入れて持ち帰れば、破損の心配が少なくなります。
会場には、大きめのバッグと梱包資材、そして小銭を必ず持参しょう。準備万端整えて、ベルギーはもちろん、ヨーロッパ中のかわいらしくて、めずらしい、ここ「ジュ ド バル広場の蚤の市」でしか見つからないとっておきの物を手に入れましょう。ハッピーハント!
※関連MEMOには、ヨーロッパで訪れることのできる「蚤の市」と「アンティークマーケット」を紹介した記事を掲載しています。よろしければそちらもご覧ください。
住所:Place du Jeu de Balle, Bruxelles
開館時間:6:00〜14:00(土・日のみ15:00まで)
入場無料
2021年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
■関連MEMO
リスボン「泥棒市」心ときめく蚤の市で宝探し!
https://www.travel.co.jp/guide/article/32227/
ロンドン随一の蚤の市「チズウィック・カーブーツセール」で掘り出し物を見つけよう
https://www.travel.co.jp/guide/article/13708/
ロンドンでアンティーク三昧 掘り出し物が必ず見つかるマーケットめぐり
https://www.travel.co.jp/guide/article/13769/
ロンドン郊外ケンプトン「サンバリー・アンティーク・マーケット」で大満足!攻略法を一挙大公開
https://www.travel.co.jp/guide/article/18648/
【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
Lady Masala
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコン顧客満足度ランキング
CS動画配信サービス20選
プレゼント特集