ホーム 旅行&おでかけ > 京都をサイクリングで楽しむおすすめコース3選!魅力いっぱい京都西山・乙訓エリア

京都をサイクリングで楽しむおすすめコース3選!魅力いっぱい京都西山・乙訓エリア

2021-03-26

京都西山・乙訓(おとくに)は京都観光の穴場スポット!古代の都から桜の名所まで、歴史の舞台となった場所に様々な魅力がぎゅっと詰まっています。そんな京都西山・乙訓を気軽に楽しめるおすすめサイクリングコースをご紹介!女性や初心者にも走りやすいショートコース3選から、向日市・長岡京市・大山崎町の見どころやおすすめスポットをまとめました。シェアサイクル・レンタサイクルの使い方や、カフェ・グルメ情報も。(AD)

京都西山・乙訓でのサイクリングは初心者にもおすすめ!その理由は?

写真:陽月 よつか

京都西山・乙訓(おとくに)は、JR京都駅から電車で約7分。向日市(むこうし)・長岡京市・大山崎町の二市一町からなる地域を指します。この地域は古代から、ある時代には日本の政治の中心として、また、天下分け目の山崎の合戦の地となるなど、数々の歴史の舞台となってきました。また、京都と大阪の間にあることから交通や経済の要所として栄えてきた場所でもあります。
豊かな自然や歴史的名所の多いこの土地は、いわば京都の穴場エリア。桜の名所や国宝の寺社、古代の宮や城の跡など、深掘りしたい魅力がいっぱいです。そんな京都西山・乙訓の魅力を、初心者でも気軽に楽しめるのがサイクリング。
今回は、『京都西山・乙訓「いとをかし」』のホームページで紹介されているサイクリングコースから、女性や初心者でも走りやすい3つのショートコースをご案内。

写真:陽月 よつか

初心者がサイクリングというと、気になるのが「途中で休む場所は?」「困った時に頼れる施設はある?」といったことですよね。京都西山・乙訓はその点安心。誰でも自由に利用できる観光施設が各所にあるのです。
例えば「向日市周遊コース」の起点となるのが、JR向日町駅から徒歩すぐの「向日市観光交流センター まちてらすMUKO」。地元産野菜やお土産品の販売コーナー、モーニングやランチもいただける「カフェ6」、観光案内コーナーやフリースペースと、出発前にぜひ立ち寄りたいお役立ちスポットになっています。シェアサイクルもこちらで借りることができますよ。
<向日市観光交流センター まちてらすMUKOの基本情報>
住所:京都府向日市寺戸町瓜生22-1
電話番号:075-874-2031
アクセス:JR京都線・向日町駅、下車徒歩約3分、阪急京都線・東向日駅下車、徒歩約10分

写真:陽月 よつか

シェアサイクルの借り方はいたって簡単。「ハローサイクルアプリ」を事前登録しておけば、後はすべてアプリ内で予約から借り受け・返却まで済んでしまいます。鍵は暗証番号方式で、支払いはキャリア決済やクレジットカード決済などのキャッシュレス。スタッフさんと対面でやりとりすることもなく、ステーションがあるところで乗り捨てできるのが魅力です。
阪急の駅にはレンタサイクルがあり、こちらはスタッフさんから鍵を受け取る方式。駅と直結しているので便利。
どちらも設置場所やレンタル手段を事前に確認してくださいね。
自転車を借りたら、さあ出発!
なおご紹介するサイクリングコースは初心者向けの走りやすい道ですが、サイクリング専用道路ではありません。道路や観光施設に走行ルール・駐輪ルールがある場合はそれに則り、安全に楽しんでくださいね。

京都西山・乙訓探訪「幻の宮往来」〜向日市周遊コース〜

写真:陽月 よつか

「幻の宮往来」は、幻の都・長岡京の要となった宮の跡を中心としたコース。古代の都のロマンを偲ぶならこのコースがおすすめ!
長岡京とは奈良時代の終わりに平城京から平安京へ移るまでの10年の間、古代日本の政治の中心となった都。長岡京跡は向日市・長岡京市・大山崎町にかけて広がる大きな史跡ですが、その中でも特に天皇が政治を司る場所であった大極殿(だいごくでん)の跡があるのがここ、向日市なのです。
大極殿跡は「大極殿公園」として開放され、発掘された礎石や柱間の跡などを見てまわることができます。当時の遺構の真上には、大極殿回廊をイメージした休憩施設も。
また同じ長岡京跡の「朝堂院(ちょうどういん)公園」もコース内。こちらでは古代衣装の貸出体験がありますよ。
<長岡宮跡(朝堂院公園)の基本情報>
住所:京都府向日市鶏冠井町山畑
案内所利用時間:毎日 10:00〜12:00・13:00〜17:00(年末年始、夏期不定休)
アクセス:まちてらすMUKOより自転車で約30分
(古代衣装の貸出体験は休止の場合があります。事前にご確認下さい。記事末尾、関連MEMO参照。)
※基本情報に記載の所要時間は、ルート内での到着予想時間です。出発地点から直行した場合とは異なります。

写真:陽月 よつか

古代日本の幻の宮の跡を巡った後、コースは「西国街道」へ。西国街道とは江戸時代に幕府が整備した街道のひとつ。京都の羅城門(東寺口)から始まり、西国(下関や九州)へと至る長い街道です。もちろん「幻の宮往来」で走るのはそのごく一部。現在では旧街道と並行して国道が整備され、車の通行量が少ないため、歴史情緒を感じる優雅な石畳をゆっくりと自転車で楽しめます。

写真:京都府観光連盟(右写真)

このコースを巡るのにおすすめなのは桜の季節。特に「桜の径(みち)」は、一本の道のことではなく、周辺一帯の道がすべて桜並木となるエリアのこと。噴水広場を中心に、どの通りにもどの角にもずらりと桜が続く美しい景観は圧巻です。まちなみと桜のコントラストの美しさを感じられる穴場スポットですよ。
また「泉福寺」や「五辻常夜灯」など、車や徒歩ではなかなか立ち寄りにくいお寺や史跡を自然と巡れるのも、「幻の宮往来」コースの大きな魅力。シティサイクリングならではの楽しみがぎゅっと詰まっています。
■幻の宮往来 〜向日市周遊コース〜 概要
貸出場所:まちてらすMUKO HELLO CYCLINGステーション(JR向日町駅徒歩約3分、阪急東向日駅徒歩約10分)
返却場所:朝堂院公園 HELLO CYCLINGステーション(阪急西向日駅徒歩約5分)
おすすめコース:(まちてらすMUKO→)JR向日町駅→[激辛商店街]→泉福寺→桜の径→長岡宮跡[朝堂院公園]→長岡宮跡[大極殿公園]→五辻常夜灯→[旧西国街道]→一文橋→阪急西向日駅(→長岡宮跡[朝堂院公園])
総走行距離:約8.5km・所要時間:約1時間10分
※自転車の貸出・返却場所は( )で表示しています。

京都西山・乙訓探訪「才媛の道」〜長岡京市周遊コース〜

写真:陽月 よつか

「才媛の道」は、明智光秀の娘・細川ガラシャやその侍女清原マリアなど、戦国期の才媛たちにちなんだサイクリングコース。また、多くの寺社を巡るルートなので、歴史好き・寺社好き・お城好き女子には一押しのコースです。
こちらのコースの一番の見どころは、細川ガラシャゆかりの城である勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)跡が公園として整備された「勝竜寺城公園」。2020年大河ドラマの主役、明智光秀ゆかりの地でもあります。ガラシャが細川忠興との新婚時代を過ごした場所であり、山崎の合戦で敗れた明智光秀が最期の夜を過ごした城としても知られていますよ。日本の歴史公園100選にも選ばれ、資料展示や庭園を無料で楽しめます。勝龍寺城の御城印もぜひ!
<勝竜寺城公園の基本情報>
住所:京都府長岡京市勝竜寺13-1
電話番号:075-955-9515(長岡京市商工観光課)
開園時間:4月〜10月:9:00〜18:00/ 11月〜3月:9:00〜17:00(12月28日〜1月4日を除く)
アクセス:阪急長岡天神駅より自転車で約15分(記事末尾、関連MEMO参照。)

写真:京都府観光連盟(右下)

勝龍寺城の名前の由来となった「勝龍寺」もすぐ近く。空海(弘法大師)開基の勝運・ぼけ封じのお寺で、元の寺名は青龍寺でしたが、大干ばつ大飢饉の年に千観(せんかん)上人の祈とうで雨が降り、龍神に勝ったという意味から「勝龍寺」と改名されました。境内にある梵鐘は、大阪の陣の際に持ち去られたものから三代目。歴史の深さを感じられます。
通常の御朱印のほかに、龍の切り絵をあしらったオリジナルの御朱印も。額装して飾りたくなるほど美しい切り絵御朱印は、季節ごとにデザインが変わりますよ。
<勝龍寺の基本情報>
住所:京都府長岡京市勝竜寺19-25
電話番号:075-951-6906
受付時間:9:00〜16:00
アクセス:阪急長岡天神駅より自転車で約35分

写真:陽月 よつか

「勝竜寺城公園」のすぐ北側には「神の足」と書くことから、サッカー選手なども参拝する「神足(こうたり)神社/勝龍寺城土塁・空堀跡」や、北西に約8分ほど走ったところには学問の神様として知られる「長岡天満宮」があります。
※長岡天満宮東側の八条ヶ池周辺遊歩道では、自転車を押して通行してください。
また「恵解山古墳(いげのやまこふん)」は乙訓(おとくに)地域最大の前方後円墳で、多くの出土物が見られる上に、「山崎の合戦」において明智光秀の本陣となったとも考えられている場所です。恵解山古墳の上から豊臣秀吉が本陣を置いたとされる天王山を望めば、気分は戦国武将かも!
勝竜寺城公園の桜、長岡天満宮のキリシマツツジなど、花の見どころもたくさん。寺社やお城を巡りつつ、美しい花を愛でることができ、まるで歴史絵巻を紐解くように楽しめるのが「才媛の道」コースの魅力です。
■才媛の道 〜長岡京市周遊コース〜 概要
貸出・返却場所:長岡京市立産業文化会館 HELLO CYCLINGステーション(阪急長岡天神駅徒歩約2分)
おすすめコース:阪急長岡天神駅(→長岡京市立産業文化会館)→神足ふれあい町家→神足神社/勝龍寺城土塁・空堀跡→勝竜寺城公園→勝龍寺→恵解山古墳→長岡京@navi・阪急西山天王山駅→長岡天満宮→阪急長岡天神駅(→長岡京市立産業文化会館)
総走行距離:約7.8km・所要時間:約1時間

京都西山・乙訓探訪「栄華の轍(わだち)」〜大山崎町・八幡市周遊コース〜

写真:陽月 よつか

「栄華の轍」は、明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉が戦った「山崎の合戦」ゆかりの天王山のふもとから、国家鎮護の社「石清水八幡宮」までを訪ねるサイクリングコース。広やかな景色の中を走る爽快感を味わうなら、このコースが一番です!
起点の山崎駅周辺は、「日本後紀」などの文献にも「山崎駅」と記されているほど、古代から交通の要となった場所。そこから徒歩約1分の「離宮八幡宮」は“本邦製油発祥の地”。かつては油を製造・販売する油座として、壮大で優美な社殿を構え“西の日光”と呼ばれるほど栄えた宮です。現在では油の神様として親しまれていますよ。
<離宮八幡宮の基本情報>
住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-1
電話番号:075-956-0218
アクセス:JR山崎駅より徒歩約1分、自転車ですぐ(記事末尾、関連MEMO参照。)

写真:八幡市

自転車を降りてぜひ立ち寄りたいのが、「さくらであい館」。木津川、宇治川、桂川が出会う三川合流地点すぐの淀川河川公園近くにあり、周囲が大きく開けているため、広やかな景色を見渡すことができるのです。
特に宇治川と木津川を区切る背割堤(せわりてい)の約1.4km続く桜並木のトンネルは圧巻で、歩いて通り抜けるのがおすすめ。また、遠く天王山へと続いていく景観も見応えあり!館内には実際に見える地形に合わせた“山崎の合戦”での秀吉・光秀の布陣の図解もあり、景色と歴史を同時に楽しめます。
休憩コーナーや地元野菜などを販売するさくらShop(野菜販売は土日限定)、自転車のレンタル・修理キットの貸出もあり、サイクリストに嬉しい施設です。
(写真は2021年より以前に撮影したものです。)
<さくらであい館の基本情報>
住所:京都府八幡市八幡在応寺地先
電話番号:075-633-5120
開館時間:9:00〜17:00(展望塔利用時間:9:00〜16:30)
アクセス:JR山崎駅より自転車で約30分
※2021年背割堤さくらまつりは中止。2021年3月下旬〜4月11日は展望塔利用不可。その他詳細は淀川河川公園ホームページをご覧ください(記事末尾、関連MEMO参照。)

写真:淀川河川公園(左下)

「栄華の轍」サイクリングコースで楽しみたいのは、美しく広がる風景の中を自転車で走る爽快感そのもの。街中から高架下を通り、大きな「天王山大橋」を渡り、三川の広がる雄大な景色の中を風を切って走っていくのは、散歩やドライブとは異なるサイクリングだけの心地よさです。
ゴールは、京阪電車石清水八幡宮駅での自転車返却後に、ケーブルカーで上る「石清水八幡宮」。日本三大八幡宮の一社であり、本社は国宝にも指定されています。自転車でしっかり走ってほどよく疲れた心地よさと達成感をショートコースで味わえる「栄華の轍」コースは、サイクリングビギナーにぜひおすすめ!
■栄華の轍 〜大山崎町・八幡市周遊コース〜 概要
貸出場所:cafe tabitabi(JR山崎駅駅前すぐ、阪急大山崎駅徒歩3分)
返却場所:京阪石清水八幡宮駅前 観光案内所(京阪石清水八幡宮駅すぐ)
おすすめコース:JR山崎駅(→cafe tabitabi)→離宮八幡宮→大山崎町歴史資料館→天王山夢ほたる公園(山崎合戦古戦場跡)→天王山大橋→御幸橋→さくらであい館→京阪石清水八幡宮駅(→京阪石清水八幡宮駅前 観光案内所)→[ケーブルカー]→石清水八幡宮
総走行距離:約6.2km・所要時間:約40分(ケーブルカー除く)

ちょっと一息…乙訓でみつけたおしゃれカフェ&テイクアウト3選

写真:陽月 よつか

サイクリングするなら、折角なので美味しいものも楽しみたいですね。そこで、ぜひ立ち寄りたいおすすめカフェをご紹介。
「幻の宮往来」コースの途中、「泉福寺」近くにある「志なcafe(しなカフェ)」は、落ち着く雰囲気の和カフェ。和菓子に合うように焙煎されたオリジナルブレンド珈琲「志なぶれんど」や和菓子がいただけますよ。自家製あんこを沈めた「かふぇあんこ」や自家製黒蜜を使った「黒糖レモンソーダ」などのオリジナルドリンクも。
ランチのおすすめは、3種類の和風オムライス。とろとろのたまごに特製ソースのかかったオムライスは、中身のご飯も醤油バターライスやシーフードピラフなど全て異なるので、お友達とシェアして味わってみてもいいですね。

写真:陽月 よつか

季節ごとの花の綺麗なスポットも多い「才媛の道」コースなら、ベンチでピクニックランチにするのも楽しいもの。「恵解山古墳」にほど近いところにある「西山こっぺ堂」でこっぺぱんサンドを仕入れてみるのはいかが?
毎日深夜から仕込み始めるこっぺぱんは、パンも具材もすべて手作り。作り置きを一切しないため、当日に焼いたパンが売り切れ次第閉店に。メニューは約30種類!テイクアウト専門店のため、気軽に立ち寄ってさっと購入できるのも嬉しいところ。ふわっふわのこっぺぱんサンドは、一度食べたらやみつきになる美味しさ!

写真:陽月 よつか

「栄華の轍」コースでは、JR山崎駅駅前すぐの「cafe tabitabi(カフェ タビタビ)」でランチやカフェタイムを楽しむのがおすすめ。お弁当のテイクアウトもできる上に、レンタサイクルの窓口も兼ねているため、サイクリングにはまさに最適。
一つひとつ丁寧に手作りされたケーキは、どこか懐かしくて優しい口当たり。美味しいだけでなく、心も身体もほっと安心するスイーツです。春のイチゴショートケーキや夏のかき氷など、季節ごとに限定スイーツも登場しますよ。大山崎町は町の形がハートということで、“ハートの町・大山崎”のロゴが描かれたカフェオレも可愛い!

京都西山・乙訓サイクリングは初心者や女子におすすめ!ふらっと気軽に出かけよう

『京都西山・乙訓「いとをかし」サイクリングコース』は、すべて1〜2時間ほどで楽しめるショートコース。シェアサイクルやレンタサイクルも簡単に利用できます。「今日はちょっと身体を動かしたい」「晴れたからどこか行こうかな」なんて、思い立った日に一人でも気軽に巡れるのが嬉しいですね。
京都西山・乙訓の見どころはほかにもたくさん。気になる場所へはぜひプラスアルファで足を延ばしてみてくださいね。歴史と文化の香り漂う京都西山・乙訓では、足を運ぶごとに新しい発見が!穴場ならではのお楽しみが見つかりますよ。
脚に自信のある方には、竹の径や花手水が人気の柳谷観音などを一日かけて巡るサイクリングコースもおすすめです。
2021年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
【この記事は 京都府観光連盟とのタイアップです】

■関連MEMO
向日市埋蔵文化財センター - 史跡長岡宮跡朝堂院公園(外部リンク)
https://www.travel.co.jp/clkcnt.asp?p=225735
勝竜寺城公園 - 長岡京市(外部リンク)
https://www.travel.co.jp/clkcnt.asp?p=225736
油祖 離宮八幡宮(外部リンク)
https://www.travel.co.jp/clkcnt.asp?p=225737
淀川三川合流域 さくらであい館(外部リンク)
https://www.travel.co.jp/clkcnt.asp?p=225738
竹の里・乙訓 京都府観光ガイド(外部リンク)
https://www.travel.co.jp/clkcnt.asp?p=225739

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
陽月 よつか

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ