ホーム 旅行&おでかけ > 比叡山延暦寺へ!戦国武将好き必見「戦国BASARA」ラッピング列車

比叡山延暦寺へ!戦国武将好き必見「戦国BASARA」ラッピング列車

2021-05-09

ユネスコ世界文化遺産にも登録されている天台宗総本山「比叡山延暦寺」。そのアクセスとして人気の「坂本ケーブル」では、期間限定で「戦国BASARA」の主人公、伊達政宗・真田幸村が描かれたラッピング列車が運行されています。
この機会に秘境駅としても人気の「ほうらい丘駅」と「もたて山駅」で途中下車し、旅情感ある写真を撮ってみませんか。

坂本ケーブルの「戦国BASARA」ラッピング列車

写真:旅人間

日本仏教の母山とも称される、天台宗総本山「比叡山延暦寺」は、 天台宗の開祖伝教大師最澄により開かれ、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。そのアクセスとして人気なのが滋賀県大津市坂本にある「坂本ケーブル」です。
坂本ケーブルと言えば、ヨーロピアン調のデザインで「縁」「福」と名付けられた2タイプのケーブルカーで知られ、レトロな雰囲気も人気です。
そんな坂本ケーブルで、2021年4月3日(土)〜12月26日(日)までの期間、比叡山延暦寺主催の伝教大師一千二百年大遠忌記念イベントとして「戦国BASARA」の主人公、伊達政宗・真田幸村が描かれたラッピング列車が運行されています。

写真:旅人間

このラッピングカーは、外装に「戦国BASARA」の主人公、伊達政宗・真田幸村が描かれており、内装天井では伊達号、真田号で異なる武将が数多く描かれています。
「戦国BASARA」と言えば、実際の歴史には囚われない大胆かつ荒唐無稽なアレンジが施されている事で知られ、ファンにはたまらないデザインになっています。
尚、ケーブル坂本駅では、「戦国BASARA」の特製乗車券も3,000セット限定で販売され、価格は1セット3,400円(片道券(870円)×2枚+往復券(1,660円)1枚)。こちらは完売次第終了となります。詳細は公式サイトなどでご確認下さい。

「ほうらい丘駅」はトンネルが見える絶好の撮影スポット

写真:旅人間

坂本ケーブルは全長2,025m、日本一長いケーブルカーです。ケーブル坂本駅からケーブル延暦寺駅までは約11分、その車窓からは山々の風景、秘境感あふれる駅、旅情感あるトンネル、そして雄大なびわ湖の景観が楽しめます。
もし、「戦国BASARA」ラッピング列車の走る姿を写真に撮るなら、往復のどちらかで、中間駅の「ほうらい丘駅」「もたて山駅」で途中下車すると良いでしょう。
特に「ほうらい丘駅」は、トンネルが見える絶好の撮影スポットとなっています。

写真:旅人間

急勾配を上下する単線のケーブルカーは、上り下り共に30分毎。「ほうらい丘駅」と「もたて山駅」の間でターンアウトと呼ばれるすれ違いがあります。
だから、ケーブル坂本駅から乗車し、一つ目の「ほうらい丘駅」で下車すると、数分後にトンネル(ケーブル延暦寺駅方面)から来るケーブルカーが見られます。コレを知らずにホームから移動すると絶好のシーンを見逃してしまうので気を付けましょう。
駅に着いたら、スグには移動せず往復の時刻表を確認するのがおすすめです。

写真:旅人間

この「ほうらい丘駅」には、織田信長の比叡山焼き打ちによって犠牲になった人達の霊を慰める霊窟があります。ここで見られる地蔵群は、ケーブル建設時に発掘されたもので、土地の人々が沢山の石仏尊を刻み山麓一帯に安置し冥福を祈ったと伝わっています。
下車してから次のケーブルカーが来るまで30分。この駅には霊窟以外何もありません。秘境駅でゆったりとした時間を過ごすのもまた一興です。

紀貫之のお墓へも!「もたて山駅」は秘境感抜群

写真:旅人間

坂本ケーブルをより楽しむなら「ほうらい丘駅」だけでなく、次の「もたて山駅」での下車もおすすめ!急勾配に位置する駅のホームは傾斜し、とっても小さく秘境感も抜群です。
この「もたて山駅」は『土佐日記』で有名な紀貫之のお墓への玄関口でもあり、ハイキング気分で散策が楽しめます。また、終点の「ケーブル延暦寺駅」にも10分ほどで歩いて行けますが、こちらは足場が悪い所がありますので若干の注意が必要です。

写真:旅人間

ちなみに、紀貫之のお墓は駅からは約500m。片道で10分〜15分ほどで歩いて行くことが出来ます。山の中に囲まれた無人駅が出発点となるので「とんでもない山道を進むのでは…」と不安に感じる方もあるかもしれませんが、心配はご無用!道中は急な坂道もなく、遊歩道はキレイに整備されており、とっても歩きやすいですよ。
びわ湖の風景を愛した紀貫之が、没後はこの地に葬るように願っていたと伝わっています。

写真:旅人間

また、この「もたて山駅」もケーブルカーの撮影スポットです。目の前で赤い鉄橋を通り過ぎて行く迫力と臨場感、この瞬間を見逃すのはもったいない。

登録有形文化財「ケーブル延暦寺駅」&びわ湖の絶景

写真:旅人間

終点の「ケーブル延暦寺駅」に到着すると、展望所からびわ湖の絶景が楽しめます。ケーブルカーの写真を撮るなら駅舎横の遊歩道付近がおすすめです。
大正14年に建てられた登録有形文化財の駅舎は黄色く洋風の外観で、白壁塗りの待合室の内部で見られる陶器の装飾も必見です。これは欧米で盛んに使われていたバロック建築の室内装飾で数珠に見える様子から比叡山の駅に取り入れられたと言われています。
また、比叡山延暦寺の東塔まで徒歩で約10分です。延暦寺発祥の地として総本堂である根本中堂で伝教大師が灯された「不滅の法灯」も拝観できますので、ぜひ足を運んでみましょう。

「戦国BASARA」ラッピング列車運行の補足

この「戦国BASARA」ラッピング列車運行はデザインだけではありません。「戦国BASARA」伊達政宗の声優、中井和哉さんによる車内案内放送、またケーブル坂本駅にフォトスポットとして伊達政宗・真田幸村の巨大パネルが設置されています。
2021年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
坂本ケーブル(外部リンク)
https://www.sakamoto-cable.jp/
天台宗総本山 比叡山延暦寺(外部リンク)
https://www.hieizan.or.jp/
比叡山延暦寺の東塔巡り!心震える根本中堂「不滅の法灯」の魅力
https://www.travel.co.jp/guide/article/35846/

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
旅人間

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ