ホーム 旅行&おでかけ > 鬼と化し魔を封じる!滋賀「比叡山延暦寺」元三大師ゆかりの霊地へ

鬼と化し魔を封じる!滋賀「比叡山延暦寺」元三大師ゆかりの霊地へ

2021-09-20

京都と滋賀の県境に跨る比叡山。その比叡山に最澄(伝教大師)により1200年余り前に開創された延暦寺は、「古都京都の文化財」の一つとして近年世界遺産に登録されました。
延暦寺は多くの高僧を輩出していますが、その内の一人である良源(慈恵大師)は元三大師(がんざんだいし)の通称で知られる、驚くべき法力・霊力を駆使した伝説の名僧です。元三大師ゆかりの霊地、また大師由来の神秘的な護符をご紹介します!

深山幽谷の仏教聖地、比叡山延暦寺

写真:小々石 曲允子

延暦寺は788年に最澄(伝教大師)により開創された、標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗総本山の寺院。空海が開いた高野山金剛峰寺とともに日本における仏教の二大聖地として崇められ、今日まで信仰を集めています。
また延暦寺は、最澄が唐で学んだ天台教学や戒律、禅、密教思想を教え伝えたことから仏教の総合大学的な役目を果たし、法然や親鸞、栄西、道元、日蓮などのちに各宗派の開祖となる名僧たちもここで学んでいました。そのような歴史から、延暦寺は「日本仏教の母山」と称されています。

写真:小々石 曲允子

ところで、比叡山には実は「延暦寺」という名の単独のお寺は存在せず、東塔、西塔(さいとう)、横川(よかわ)地区という3つのエリアからなる一大伽藍の総称が延暦寺です。
延暦寺発祥の地で根本中堂がある東塔エリアは現在、西塔エリアは過去、そして横川エリアは未来を体現した場所とされ、今回ご紹介する元三大師にまつわる霊域は横川に集中しています。
横川は慈覚大師円仁によって開かれた比叡山最北の奥地で、名だたる名僧たちも修行を積んだ、厳かで神聖さ漂うエリア。山岳寺院ならではの深山幽谷の気配が最も感じられるエリアです。

神秘の高僧・元三大師がお祀りされた「元三大師堂」

写真:小々石 曲允子

ここからは、元三大師ゆかりの霊域を、大師の残した功績や伝説と共にご紹介していきましょう。
良源(元三大師)は平安時代の天台宗の僧で、焼失した延暦寺の堂塔の再建や学問の興隆等に多大な貢献を果たしたことから「比叡山中興の祖」と崇められ、天台座主まで務めた実力者。
更には、座主に就任した最初の法会を直前になって中止させたところ、その直後に戒壇院の南門が倒壊し、参列者皆が難を免れた話など人智を超えた数々のエピソードでも知られ、いわゆる異能者としての側面も併せ持つ稀代の傑僧でした。
元三大師堂(四季講堂)はそんな良源の住房跡に建つお堂で、横川の中心堂宇である横川中堂から更に奥に分け入った場所にあり、元三大師が御本尊としてお祀りされています。

写真:小々石 曲允子

そして、実はこちらはおみくじ発祥の地でもあり、おみくじの原型を作ったのが元三大師と云われています。
今でもこちらでおみくじを引くことができますが、僧侶に悩みや迷いを相談した後に、僧侶からおみくじに書かれたお大師様の答えを伝えて頂くという特殊な形式(要予約)で、千年以上前に行われていた形式が今も踏襲されています。尚、後でご紹介する神秘的な護符も、この元三大師堂で戴けるものです。

比叡山屈指の霊域「元三大師御廟」へ

写真:小々石 曲允子

横川にはもう1箇所、元三大師良源に深く関わる場所があります。それが、元三大師の墓所「元三大師御廟(みみょう)」です。
御廟は、元三大師堂へと至る元三大師道が途中で左に分岐した山道の先にあります。この元三大師道自体も、西国三十三所の観音様が所々に祀られていたりと深山の霊地ならではの幽玄さが漂う参詣道です。

写真:小々石 曲允子

比叡山は京都市街の東北、つまり鬼門の方角にありますが、延暦寺の中で鬼門の方位にあるのが横川エリアで、更にその横川の中でも鬼門に位置するのが元三大師御廟です。御廟のこの最鬼門という位置どりは偶然ではなく、没後も延暦寺、また京の王城守護を果たしたいという大師の意志によるとされています。
墓域は、神社形式の鳥居の先に装飾の無い拝殿(お堂)とその背後に石囲いに囲まれた石柱の墓標があるだけという簡素なもので、これも立派な廟所を造ることを禁じた元三大師の遺言によるものです。
尚、こちらは天梯権現祠や慈忍和尚廟などと共に「比叡山四大魔所」と言われる場所の一つで、とりわけ霊力が強いとされる場所!静かにお参りさせて頂きましょう。

魔で魔を封じる!神秘の護符を授かりたい

写真:小々石 曲允子

では最後に、元三大師堂で戴ける大師ゆかりの神秘的な護符についてご紹介しましょう。
ある時、民のために疫病を鎮めようとした元三大師が瞑想を行ったところ、形相がみるみる変化し、鏡に映る姿が骨ばかりの鬼のような姿に。その恐ろしい姿を弟子に描かせたものが「角(つの)大師護符」と伝えられ、延暦寺で最も有名な護符として知られています。
その特異な見た目からしてインパクト大の護符ですが、玄関に貼ってお祀りするお札で、家の中に悪いものを入れない、魔除け・疫病退散に古より霊験あらたかとされています。

写真:小々石 曲允子

元三大師由来の護符には、他に「豆(魔滅)大師護符」があります。
江戸時代、河内国の農村が洪水被害を受けた際、元三大師御廟にお参りした農民の田畑だけが難を逃れ、それは大師が33人の子供(観音様)の姿と化して田畑を守ったからという話が伝わっています。
以降、大師の姿を小さく33体描いたお札=豆大師護符が人気となり、今でも魔除けや災難除け、水回りの守護、五穀豊穣等の御利益があるとされています。
他に、元三大師が角大師護符以上に鬼に近い姿で描かれている「降魔(ごうま)大師護符」も、魔で魔を封じる強力護符として知られています。尚、これらの護符は元三大師堂に限らず、他の天台宗等の一部の寺院でも授与されていますよ。

写真:小々石 曲允子

鬼にも通じる自身の卓越した霊力、法力を、人々や都の守護のために駆使せんとした元三大師良源。そのゆかりの霊地と護符をご案内してきました。
横川エリアへは、東塔エリアから山内のシャトルバスで15分程です。「往生要集」を著した恵心僧都源信のお堂なども残る比叡山の幽境を、その歴史と霊異に思いを馳せつつ巡ってみましょう!

比叡山延暦寺の基本情報

住所:滋賀県大津市坂本本町4220
巡拝時間:
(東塔地区)3〜11月 8:30〜16:30、12月 9:00〜16:00、1〜2月 9:00〜16:30
(西塔・横川地区)3〜11月 9:00〜16:00、12月 9:30〜15:30、1〜2月 9:30〜16:00
※巡拝受付は閉堂の30分前まで。冬季は降雪等の為、閉堂時間を早める場合あり
アクセス :
・JR比叡山坂本駅下車、江若バスでケーブル坂本駅まで乗車。ケーブル坂本駅→ケーブル延暦寺駅下車。延暦寺東塔地区まで徒歩約10分
・叡山電鉄 八瀬比叡山口駅下車。ケーブルに乗り換え、ケーブル八瀬駅→ケーブル比叡駅で下車し乗り換え。ロープ比叡駅→比叡山頂駅で下車。徒歩約6分のバス停留所「比叡山頂」まで歩き、そこから比叡山内シャトルバスで各地区へ
・JR京都駅から比叡山ドライブバスに乗車し、延暦寺バスセンター下車(約65〜70分)。徒歩約1分で東塔地区
※延暦寺の総本堂である根本中堂は、2026年3月(予定)まで改修工事中です
2021年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
天台宗総本山 比叡山延暦寺(外部リンク)
https://www.hieizan.or.jp

【トラベルjp・ナビゲーター】
小々石 曲允子

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ