ホーム 旅行&おでかけ > 一言の願い事なら何でも叶えてくれる神様!奈良「葛城一言主神社」

一言の願い事なら何でも叶えてくれる神様!奈良「葛城一言主神社」

2021-09-26

金剛山と葛城山の麓を南北に走る奈良県御所市の葛城(かつらぎ)古道。古道の一帯は、大和政権誕生以前に古代の有力豪族・葛城氏や賀茂氏の本拠地として栄えた地域で、山裾の田園風景の中に歴史ある社寺や史跡が点在しています。
今回ご紹介する葛城一言主(ひとことぬし)神社もそんな葛城古道沿いに鎮座する由緒ある古社で、御利益を戴くため全国から参拝者が訪れます。葛城一言主神社の見所、御利益等をご案内します!

一言の願い事を叶えてくれる神様 一言主神とは?

写真:小々石 曲允子

奈良県御所市、葛城山の東麓に鎮座する葛城一言主神社。
創建年は不詳ですが、平安時代の延喜式神名帳では霊験あらたかとされる名神大社のうちの一社に挙げられ、天台宗を開いた最澄が唐に渡る前にこちらで祈願するなど、往時より由緒ある社として崇められてきました。
また、全国の一言主神を奉斎する神社の総本社でもあり、地元では「いちごんさん」「いちごんじ」さんと呼ばれて親しまれています。

写真:小々石 曲允子

神社の御祭神である一言主神は、第21代雄略天皇(幼武尊)が葛城山で狩りをされた時に天皇と同じ姿で顕現され、「吾(あ)は悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言離(ことさか)の神、葛城の一言主の大神なり」と告げ、その神力を示されたと云われています。
凶事も吉事も一言で言い放つ託宣の神という意味ですが、その後、「一言の願いであれば何事でもお聞き下さる神様」として広く信仰を集めるようになりました。そのため、欲張らずに願い事を絞って拝む方が良いとされていますよ。

写真:小々石 曲允子

尚、一言主神は、この地の有力氏族で大和政権成立以前の時代に国を治めていたとの説がある葛城氏が奉斎した神ですが、託宣の神という性格から出雲の事代主命と同一神との説もあります。
古事記と日本書記では伝わる話が異なり、系譜も不明の一言主神は謎が多く、その御神威と共に神秘性に満ちた神様なのです。

一の鳥居から歩くのがお勧め!古の面影残す並木の参道

写真:小々石 曲允子

さて、葛城一言主神社の見所をここからはご紹介していきましょう。まずは、古の聖地の面影が色濃く残る並木の参道から。
駐車場近くにある二の鳥居から参道に入られる参拝者が殆どですが、実はそこから250mほど東の集落に一の鳥居があります。

写真:小々石 曲允子

一の鳥居は車でくぐることはできず、そこからしばらくは徒歩か自転車のみしか通れない道ですが、できたら一の鳥居から参道に入られることをおすすめします。
というのも、この一の鳥居と二の鳥居との間に昔の参道の面影を残す並木道があるからです。車道により途切れている箇所もありますが、思いのほか長い並木の参道には、古代からの霊地としての歴史と格がうかがえます。

写真:小々石 曲允子

さらに、二の鳥居から御社殿のある境内手前までの杉並木の参道は、葛城一言主神社の象徴の一つともなっている趣ある古参道。ここから神域感がぐっと高まりますので、敬虔な気持ちで境内まで進んでいきましょう。
尚、この二の鳥居の足元には、古代、ヤマト王権に従わなかった土着の民=土蜘蛛を埋めたとされる蜘蛛塚があります。蜘蛛塚は境内にも存在し、葛城一帯に住んでいた土蜘蛛と神社との関わりが窺えます。古代史好きの方は要注目です。

パワースポットの乳銀杏 お金が貯まる宝来石も!

写真:小々石 曲允子

ここでは、境内のパワースポット・見所をご紹介しましょう。まずは拝殿前に座す、推定1200年の樹齢とされる大きな銀杏の老木。
幹の途中に乳房のような形状で垂れ下がっている部分があり、そこから「乳銀杏」と称されるこの御神木は、拝むと子を授かりまた母乳の出が良くなると伝えられて古くから親しまれてきました。白蛇が棲んでいるとも云われ、信仰を集めている御神木です。

写真:小々石 曲允子

御本殿に向かって右手奥には、一言稲荷神社はじめ摂末社が祀られた神域がありますが、その稲荷神社までの参道途中の左手に「宝来石」と呼ばれる紙垂のかかった霊石が祀られています。
この宝来石、実は遥か昔から存在する、お金が貯まる御利益があると云われているパワースポット!触ることはできませんが、是非拝んでおきましょう。ひっそりと存在するため、見過ごしてしまわないように気をつけて下さい。

写真:小々石 曲允子

その他、災いをもたらす黒蛇をあの役行者(えんのぎょうじゃ)が調伏し、その上に亀の形をした石を置いたとの話が伝わる「亀石」も祀られています。この亀石はさち石、清め石とも呼ばれ、ここから流れ落ちる水でお清めを行う参拝者もいるという霊石。
境内へと上る石段から少し外れたわかりにくい場所にありますので、神社のHPにあるマップ等を参考に探してみると良いでしょう。

願いを叶えるさらなる秘訣とは

写真:小々石 曲允子

葛城一言主神社には、冬至の2日前から節分の間だけに授与される「一陽来復のお守り」という秘伝のお守りがあります。一年の無事息災が祈祷され、難儀に遭遇する時はその魔を滅し福に転じる、幸運が巡ってくる、金銀経済で融通無礙の力を得るとされる大人気のお守りですので、この期間に参拝してお守りを戴くのも祈願成就の後押しになるかも知れませんね。
また、願いを叶えるさらなる秘訣として、「無言詣り」という方法もあります。当日は朝から誰とも一言も話をせずに参拝することで成就力が強くなるとされていて、存外に難しいのですが、思いの強さが試されていると言えます。そして、願い事の内容は人に話さない方が良いとも言われていますよ。
見所とパワースポットいっぱいの葛城一言主神社。日本の原風景とされる山里の風景を満喫しつつ、言霊の力を信じてお参りしてみましょう!

葛城一言主神社の基本情報

住所:奈良県御所市森脇432
アクセス : JR・近鉄御所駅下車。近鉄御所駅前からコミュニティバス(西コース)、森脇、名柄、豊田のいずれかで下車 徒歩約10〜15分
(コミュニティバスは本数が少ないのでご注意を)
JR・近鉄御所駅前からタクシーで約10分
2021年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
葛城一言主神社(外部リンク)
http://www.hitokotonushi.or.jp/index.html
その歴史は神話の時代から!奈良「高天彦神社」に潜む超古代史の謎
https://www.travel.co.jp/guide/article/40966/
死した神も甦る霊力の強さ!奈良「高鴨神社」は縄文弥生時代からの神域
https://www.travel.co.jp/guide/article/40962/

【トラベルjp・ナビゲーター】
小々石 曲允子

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ