ホーム 子育て > 「勝手に食べさせないで!」避けている食材を孫に与えようとする義両親…根気よく注意し続けた結果!

「勝手に食べさせないで!」避けている食材を孫に与えようとする義両親…根気よく注意し続けた結果!

2023-02-13

1人目の子が1歳だったころのお話です。遠方に住む義両親は、たまにしか会えない初孫のかわいい姿を見たいからか、会えたときにはたくさん遊んでくれます。しかし、親である私たちに確認せずに勝手に食事を食べさせようとすることがありました。さらには自分の使ったお箸を使って食べさせようとすることも。夫が強く注意してくれた結果……。

義両親の初孫フィーバー!

両親、義両親ともに娘は初孫で、特に夫と義兄の男兄弟を育ててきた義両親にとっては初めての女の子!義両親は遠方に住んでいるため会う機会は少ないのですが、娘が生まれる前から服を買って送ってくれたり、退院時に着るセレモニードレスを揃えてくれたりと、妊娠中から初孫フィーバーが起きている状態でした。

出産後は飛行機に乗ってすぐに会いに来てくれ、特に義母は娘をずっと抱っこして離さないほど喜んでくれている姿を見て、私もとてもうれしかったです。ただ出産後には義母のLINEのアイコンが娘の写真になっていたり、写真を義実家のご近所さんに見せて回ったりしていたようで、義両親の初孫フィーバーはしばらく落ち着くことはありませんでした。

子育ての知識が更新されていない…

娘が1歳をすぎて離乳食も後期になると、義両親が会いに来てくれたときに一緒に食事ができる場面が増えました。一緒に食べられることはうれしい反面、自分が子育てしていたころはそうしていたからと、義両親が食べている料理のお皿から取り分けようとしたり、義両親が使っているカトラリーでそのまま食べさせようとするのです。

さらには、アレルギー対策でまだ食べさせていない食材を食べさせようとすることが増えました。特に義母は栄養士の資格を持っており自信があったのか、こちらの意見は聞かずに娘に食べさせようと判断することが多かったのです。

理解してもらうにはどうしたらいい?

幸い、夫は義両親の行動をよく見てくれており、その都度強く注意をしてくれました。私たちも食事の際の席順に気をつけたり、事前に娘が今食べられるものを伝えておくことで対応してみたりしました。しかし、義両親はとても不満そうで、義母に至っては拗ねて機嫌が悪くなってしまい、私たちも困ってしまうことが多かったです。

それでもなお、私たちに隠れて、食べさせていない食材を娘に握らせることがあったので、私たちも根気強く考えを伝え続けました。やりとりを何度も繰り返すうちに、義両親はようやく少しずつ理解を示してくれるようになったのです。娘が大きくなってきて自分で食べられるようになったこともあり、だんだんと食事に関して義両親が口を出してくることも少なくなりました。

孫と関わってくれるのはとてもうれしいことですし、直接会える時間は大切にしたいと思っています。「意見を聞いてくれないから会わない!」では悲しいので、食事の件は根気強く伝えました。義両親が私たちの考えを受け入れられなかったのは、昔の子育ての知識がアップグレードされていないことが原因かもしれません。子育てに限らず、人の意見を聞くことはとても大切だと再認識するとともに、いくら義理の両親と言えども、子どもを守るため、時には強く伝えなくてはいけないと実感した出来事でした。

先輩ママの体験談、いかがでしたか?「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。

著者:高山ななみ9歳、7歳、4歳、2歳の4人の子どたちと夫との6人暮らし。医療系の資格を保有。医療の知識や子育ての経験をもとに、ライターとして活動中。

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ