ホーム コラム > 首猫背の治し方!姿勢を改善して小顔に魅せる方法

首猫背の治し方!姿勢を改善して小顔に魅せる方法

2023-07-28

首猫背の治し方!姿勢を改善して小顔に魅せる方法

スマートフォンで写真を撮るときに必ず背後にまわり込む人はいませんか?
きっとその人は、後ろに位置することで顔が小さく写ることを意識しています。
今回はこのようなテクニックや、小顔効果などの加工アプリを使わなくても小顔に魅せられる「少し意外な首猫背改善ストレッチの方法」をご紹介します。

顔が大きく見える首猫背とは?

顔が大きく見えるだけでなく、実年齢よりも老けて見えてしまう「首猫背」。首猫背の姿勢は、頭が前に出た状態になるので顔が大きく見えてしまいます。重たい頭が前に出ているので、首の痛みや肩こり、腰痛、頭痛の原因にもなります。

首猫背の少し意外な治し方とは?

前に出た首を改善するために注目するのは、「首」ではありません!えっ?どこですか?と思われたかもしれませんね。注目すべきは「骨盤・胸・背中」です。骨盤や胸や背中が首にどう関係しているのか?具体的に簡単なストレッチと共に解説していきます。

骨盤の位置(背骨の土台となる骨盤を立てる)

世界一座っている時間が長い日本人※は、骨盤が後傾している人が多い傾向にあります。骨盤が後ろに傾くことで、バランスを取ろうとして腰が丸くなり、背骨が伸ばしづらくなって猫背になりやすくなります。
※シドニー大学などオーストラリアの研究機関の調査による
首や頭が前方に出過ぎないようにするためには、骨盤を立てるようにしましょう。骨盤を立てると言われてもピンとこない時は、正座をしてみましょう。そろえた両足のかかとの上に正座をすることで自然と骨盤が立ちやすくなりますので、その感覚を覚えておきましょう。
それでもよくわからないときは、椅子に座った時にお尻の後方半分くらいにバスタオルやクッションを置いてみましょう。骨盤の後傾が解消されてきます。

参考動画

【骨盤の歪みを整える】テレワーク中にできる簡単なストレッチ&座り方改善方法

また、腿の後ろ側の筋肉(ハムストリングス)は坐骨に付着しています。この筋肉が緊張して固くなっていると坐骨が後ろに引っ張られて、骨盤が後ろに傾いてしまいます。腿の後ろ側のストレッチを続けることで、骨盤を立てやすくなります。姿勢の改善と共に腿の後ろ側のストレッチも続けましょう。

参考動画

美脚づくりのための基本ストレッチ もも裏・美尻

胸と背中と首の連動

下記に紹介する※1僧帽筋と※2菱形筋といった背中の上部を下へ引き下げるストレッチをすると、首を後ろへ戻す筋肉を目覚めさせ、縮みがちな胸のストレッチになるので、首猫背の改善にお勧めです。
※1「僧帽筋/そうぼうきん」背中の表面にあり首から肩や背中の上部にかけてつながっている大きな筋肉で、主に首や肩甲骨を動かす際に働くので姿勢の改善にも重要な筋肉です。
※2「菱形筋/りょうけいきん」僧帽筋よりも深い位置にあり、脊椎から左右の肩甲骨につながる一対の筋肉で、主に肩甲骨を背中側に引くときに使われるので姿勢改善にも重要な筋肉です。

首が自然に後ろへ下がり本来のポジションへ戻っていく簡単ストレッチ

参考写真

1:手を後ろで組み息を吐いてリラックスします
2:息を吸いながら胸を開き腕を斜め後ろに引き下げます
3:そのままゆっくり呼吸をしながら20〜30秒ほどキープします。

首猫背の改善に背中の強化と胸のストレッチ

スマートフォンやパソコンなど、顔や肩甲骨が前に出がちな姿勢を長時間続けていると、背中の筋力が弱り首はどんどん前に出てしまいます。ストレッチを習慣化して、背中の筋肉強化と胸の柔軟性を保つようにしましょう。
骨盤の傾きや胸部の柔軟性や背中の動きが、首や顔の位置に大きな影響を与えること。その結果、顔は大きくも小さくも見えることを理解していただけましたでしょうか。
姿勢の改善は、「首や肩の凝り解消・首猫背の改善・小顔効果」と、一石三鳥の嬉しい効果を得られますので是非お試しください。

首猫背の予防策

最後に首猫背にならない予防策として、日常気を付けたい姿勢のポイントをお伝えします。
まず、座るときや立っているときは、背筋を軽く伸ばして耳と肩が一直線になるように保ちましょう。歩くときは、頭を前ではなく上に高く上げるように心がけましょう。
いつもあなたの健康美容を応援しています♪

O:K.和男.( ウォーキング・プロデューサー)
《プロフィール》
姿勢と歩き方の質を磨いて夢を引き寄せる専門家。芸能・健康・美容業界で、30年・10万人以上への指導経験を基に「座り方・立ち方・歩き方をヘルスマネージメントやセルフイメージ向上に活かし、心身を整え、自信を養い、思考・行動・印象を進化させる」方法を提唱。
「心が上がる姿勢!プロポーションが良くなるウォーキング!」TV・ラジオ出演・専門誌への執筆活動。社員の健康、印象向上セミナー、アドバイザリー契約による商品開発・PR活動を行う。エグゼクティブ専門パーソナルトレーニング&ウォーキング指導も好評。
《保有資格》
・ヨネックス株式会社 オフィシャルアドバイザー
・公益財団法人日本スポーツ協会「公認スポーツプログラマー」
・肥満予防健康管理士
・一般社団法人日本肥満予防健康協会認定名誉講師
・一般社団法人 日本ボディデザイン協会 代表理事
・一般社団法人 日本マーケティングコーチ協会認定コーチ
・音声配信マーケティングコーチ
・JNWLノルディック・ウォーク公認指導員
・NESTA PFT (National Exercise & Sports Trainers Association/パーソナルフィットネストレーナー)
・化粧品検定1級
・赤十字救急法救急員
・フィットネスセールスディレクター

関連記事

提供元:カラダクリアー|身体の内と外から「ホンキノカラダ」をつくる

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ