ホーム コラム > 「え、私を悪者に…?」子供に嫌われなくない夫が放ったまさかのひとことに愕然!

「え、私を悪者に…?」子供に嫌われなくない夫が放ったまさかのひとことに愕然!

2023-07-28

ある日の夜、寝る時間が近付いているのにおもちゃの片付けもせず、違う遊びを始めたいと言い出す息子。一緒に遊んでいた夫は一度は断ったのものの、なかなか折れずぐずりだす息子に対してこんな声かけをしたのです。

「私を悪者にしないで!」子供に嫌われなくない夫が放ったまさかのひとことに愕然!
「私を悪者にしないで!」子供に嫌われなくない夫が放ったまさかのひとことに愕然!

息子にデレデレの夫

私たち夫婦には3歳半の息子がいて、夫は息子にデレデレ。0〜3歳のときにはパパイヤ期が長く、何か悪いことをして私に怒られたあとでも、夫の抱っこは拒否して私のほうに抱っこを求めてきていました。夜の寝かしつけも、もちろん私オンリーでした。

しかしここ最近は息子のパパイヤ期が落ち着き、夫の寝かしつけでも大丈夫になってきたのです。さらに息子が「パパのこと大好き」と言ったりしていたので、夫は息子に一層デレデレするようになりました。

夫の「ママに聞いてみよう」にイライラ

わが家では、息子を21時までには寝かしつけるようにしています。一緒におもちゃを片付けたり、見ているDVDを終わりにして息子と寝室に向かいます。ある日、息子が「今日はパパと寝る」と言い、夫とおもちゃを出して遊んでいました。

20時50分になりおもちゃの片付けを促すと、息子が「DVDを見たい」と言い出しました。それに対して夫は「でももう寝る時間だよ」と一旦は断ったものの、「でもDVDを見たい」とグズる息子に、「じゃあママに聞いてみよう。ママ、DVD見てもいい?」と、私に判断を委ねてきたのです。

私を悪者にしないでくれる?

私は、「もう寝る時間だし、おもちゃも片付け終わってないからだめ。どうしてもDVDを見たいなら明日見ようね」と伝えました。息子が見たいと言ったDVDは1時間弱のものなので、そこにおもちゃの片付けが加わると、確実に寝る時間は22時を過ぎてしまいます。

夫に「今はあなたが息子と遊んでいるんだから、そこで私を出さないで。あなたが自分で判断して、息子にいいかダメか伝えて」と言うと、私の怒りを感じ取ったのか静かに息子と片付けを始めました。

息子と一緒に遊んでいた夫が断ってくれると思っていたら、私に判断を委ねてきたので一喝してしまいました。最近、息子がパパ大好きなので嫌われたくなかったのだと思いますが、自分で判断して断ってほしいと感じた出来事でした。この一件以来、同じようなことがあっても夫は自分で判断して息子に返事をするようになってくれたのでよかったです。

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2〜6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

作画/山口がたこ

著者:吉川 みきな13歳女の子と3歳男の子の年の差兄弟を育てている母。反抗期の娘とイヤイヤ期の息子の育児に日々奮闘中。上の子を出産後に大学に通い、看護師の資格を取得。現在は看護師としてパート勤務をしている。

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ