ホーム コラム > 娘のトイトレがうまくいかず挫折。「幼稚園の先生にお願いしよう」と考えていたら、まさかの展開に!?

娘のトイトレがうまくいかず挫折。「幼稚園の先生にお願いしよう」と考えていたら、まさかの展開に!?

2023-11-06

娘のトイトレは少し早めの1歳8カ月ごろから始めました。順調な滑り出しとは裏腹に、なかなかうまく進まないことにイラ立ち、娘も私も頑張るのに疲れていました。そしてそのまま1年程が経ち、幼稚園に入園したら先生の力を借りようと思っていたのですが……。入園準備で園を訪れた際に、「おむつを外してからの入園でお願いします」と言われてしまったのです。

娘のトイトレ
娘のトイトレ

順調に進んだ初期トイトレ

トイトレを始めるのは暖かい時期が良いと聞いて、夏だったこともあり挑戦してみようと2歳になる前に始めました。私はトイレは怖い場所と娘に思わせないよう、カラフルな便座と音の出るおもちゃを用意。

私はドキドキしながらトイレに娘を連れていき、補助便座に座らせると特に怖がる様子もなく、興味津々といった様子でほっとしたのを覚えています。そこから初めてのおしっこまではとても順調で、2歳になるころにはおむつが外れるかもと私は何故か誇らしく思っていました。

停滞期の中期トイトレ

出だしが順調だったこともあり、私自身が欲張ってしまったのかもしれません。トレーニングパンツからトレーニングパット、そしてお姉さんパンツにと多少の失敗には目をつぶり1カ月ほどでどんどん進めていきました。しかし、それがいけなかったのです。

娘の準備が追い付いていないまま私の勝手な判断でお姉さんパンツにしたことで、多少の失敗と思っていたものが目につくようになりました。廊下やトイレの掃除をするたびに、なぜおしっこと教えてくれないのか、漏らす前にトイレに行けないのかと怒ってしまうようになり、次第に娘はトイレを嫌がるようになってしまいました。

サポート万全最終トイトレ

その後はお互いトイトレが苦痛になってしまい、娘が2歳を過ぎたころには気が向いたらという程度でほぼおむつで生活させていました。幼稚園に入れば先生が助けてくれるだろうし、そのうちおむつ外れするだろうという私自身の甘い考えもあったのですが、入園の準備で園を訪れたとき、「3歳からはパンツでないと預かれない場合もある」と先生に言われてしまいました。

入園まで約1カ月。間に合うか不安でしたが、今度こそ私が娘のペースに合わせなければと思いました。漏らしても、間に合わなくても怒らない、着替えをいつもより多めに用意して出掛ける、こまめにトイレへ連れていくことでトイレで出すことを意識させる、おむつを濡らさなかった日は2人で喜ぶなど、とにかく娘の気持ちや状態を考えながら過ごしました。

再度トイトレに挑戦してから1カ月。娘はトイレへ行くことに違和感がなくなったようで、失敗も減りなんとか入園までにおむつを卒業することができました! 正直なところおむつのほうがラクだなと思ってしまうときもありましたが、私自身の教え方や伝え方、娘への接し方を見直す良いきっかけとなりました。

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2〜6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

監修/助産師 松田玲子

イラストレーター/ネコ山

著者:斎藤なおみ4歳のひとりっ子園児の母。知人のいない夫の地元で、義実家と敷地内同居をしながら子育てに励む。好きな言葉は「大丈夫」「しょうがない」。

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ