ホーム 旅行&おでかけ > 最新ブックホテル「強羅温泉 箱根本箱」は遊び心満載の秘密基地

最新ブックホテル「強羅温泉 箱根本箱」は遊び心満載の秘密基地

2021-01-20

2018年8月からオープンしている神奈川県「強羅温泉 箱根本箱」。それは、おもちゃ箱をひっくり返したようなドキドキとわくわくがつまった大人の秘密基地。泊まってみないとわからない面白さが、あちこちに隠れた大人のためのブックホテルです。プロデュースはなんと、新潟県「大沢山温泉 里山十帖」などで有名な「株式会社自遊人」。ほら、どんなステキなヒミツが隠れているのか、知ってみたくなったでしょう?

「強羅温泉 箱根本箱」は箱根最大の蔵書を擁するブックホテル

写真:菊原 朝香

2018年8月1日、神奈川県の強羅温泉に、今までになかったステキなブックホテルがオープンしました。もともとは日本出版販売株式会社の保養所だったこの施設を生まれ変わらせたのは、新潟県南魚沼市「大沢山温泉 里山十帖」や滋賀県大津市「商店街ホテル 講」をプロデュースしてきた「株式会社自遊人」。

写真:菊原 朝香

エントランスに入るとすぐ目に飛び込んでくるのは、吹き抜けたロビーの左右の壁の天井いっぱいにそびえる本棚。正面の窓から見える目に鮮やかな緑がまた爽やかで、開放感たっぷり!コンセプトの立案や選書は、日販のYOURS BOOK STOREというチームが行っています。

写真:菊原 朝香

メインはロビーの本箱ですが、地下にある大浴場のそばなど館内の至る所に本箱があり、どの本もどこで読んでもいいのです。もちろん客室に持ち込んでも大丈夫。それはショップの本でも同じ。19時にはクローズしてしまいますが、こちらにもさまざまなジャンルの本が並んでいて、どれを読もうかわくわくが止まりません。
そしてお気に入りを見つけたら、購入することもできちゃうのです。新刊に古書、洋書とあわせて約1万2千冊という蔵書ですから、その規模は箱根最大!どんな本と出会えるのか、泊まるたびにその楽しみが広がりますね。

さあ、秘密基地を探しに行こう!

写真:菊原 朝香

館内着は、自遊人プロデュースの宿ならではの手触りの良いゆったりしたシルエットで、館内はどこでもその館内着ですごしてもかまいません。なので、まるで自宅でくつろいでいる時のようにリラックスした時間を過ごすことができます。
2階のラウンジには、淹れたてのオーガニックエスプレッソやカフェオレなどが飲めるコーヒーマシンやハーブ水、そしてナッツなどのちょっとしたおやつがあって食後や湯あがりにちょっと寄りたくなります。

写真:菊原 朝香

そして何と言っても面白いのが、館内のあちこちにこっそりと本を読める秘密基地があること。「えっ、こんなところに!?」というところにあるので、見つけた時のわくわくといったら!それは、子供の頃に宝物を見つけた、あのドキドキを思い出させてくれるのです。

写真:河合 理恵

メインの本箱にも秘密基地が隠れています。そしてそこに潜り込まないと見つけられない本がたくさんあります。また、何度か泊まって常連客にならないと知りえないヒミツもあるんです。まさに、遊び心いっぱいの大人の秘密基地!

「強羅温泉 箱根本箱」は客室にも秘密がある

写真:箱根本箱

「強羅温泉 箱根本箱」の客室は全部で6タイプ18室。なんといっても面白いのが、横尾忠則氏や俵万智氏など本好きな著名人が選書した「あの人の本箱」がそれぞれの客室にあること。泊まってみないと自分の部屋に誰の本箱があるのかわからないのもまたわくわくどきどきな要素の1つ。しかも、その本箱は、その客室にずっとあるとは限りません。

写真:菊原 朝香

また客室には、便箋と封筒そしてペンが置いてあって、誰かに手紙を書くこともできます。メールやSNSが当たり前の時代になって、めっきり手で活字を書くということが少なくなった現代。頭の中で何度も推敲しながら、一文字一文字を大事に、家族や大切な誰かに手書きで思いをしたためるというのもステキなことですよね。

神奈川県「強羅温泉 箱根本箱」がすごいのは本だけじゃない

写真:箱根本箱

大浴場の湯は、贅沢に強羅と大涌谷と2本の源泉から引いています。どちらも美肌に導いてくれる女性にうれしい温泉です。客室にも全室露天風呂がついています。こちらは強羅温泉の湯を使っています。ハンモックがついている部屋などでは、湯あがりにお気に入りの本を片手にハンモックでゆらゆらうとうと…なんて楽しみ方もステキですよね。

写真:箱根本箱

食事は、神奈川や静岡の魚介や有機野菜などの旬食材をふんだんに使った自然派イタリアン。フードディレクターは、本場ミラノの名店「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」などで経験を積んできた佐々木祐治シェフが務めます。
朝夕ともにコース料理ですが、朝はコースと言っても3皿のみ、かつおなかに優しいものばかりなので、寝起きのおなかにするする入っていきます。夕食も皿数はそれほど多くないですが、それぞれの量がしっかりあるので満足できるでしょう。

神奈川県「強羅温泉 箱根本箱」で贅沢な大人の時間を

神奈川県「強羅温泉 箱根本箱」、いかがでしたか?誰もが童心に返ってしまうステキな大人の秘密基地、泊まってみたくなったでしょう?大人の秘密基地というだけあって、落ち着いて過ごせるように、泊まることができるのは、小学校高学年以上の子供からとなっています。箱根登山鉄道ケーブルカー「中強羅駅」から徒歩4分とアクセスもよく、車がない人でも気楽に訪れることができるのも魅力。次の休日には、「強羅温泉 箱根本箱」で、ゆっくりと本に囲まれてのんびりと過ごしてみませんか?
2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
強羅温泉 箱根本箱
http://www.hakonehonbako.com/
美肌温泉が2種類も!「強羅温泉 箱根本箱」は温泉もすごい
https://www.travel.co.jp/guide/article/34519/

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
菊原 朝香

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook
P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ