ホーム 旅行&おでかけ > 京都の紅葉名所・嵐山「宝厳院」“秋の特別拝観”はおすすめ

京都の紅葉名所・嵐山「宝厳院」“秋の特別拝観”はおすすめ

2021-10-11

京都・嵐山の「宝厳院(ほうごんいん)」。春秋に特別公開される寺院です。世界遺産、天龍寺の塔頭(たっちゅう)のひとつ。嵐電・阪急「嵐山駅」から近く、アクセスが便利な場所にあります。新緑と秋の紅葉名所で知られ、「獅子吼(ししく)の庭」は、嵐山を借景とした名庭園。ひと際美しい時期が「秋の特別拝観」と紅葉のライトアップ。紅葉の見頃を迎える11月下旬は混雑しますが、紅葉の美しさは格別。宝厳院をご紹介します。

嵐山・宝厳院はアクセスが便利

写真:京都フリー画像

京都の人気観光地、嵐山。保津川下りや嵯峨野のトロッコ列車が楽しめるほか、世界遺産の天龍寺など由緒ある寺院や神社が点在。竹林の小径の散策コースも女子旅に人気。渡月橋付近では土産店が多く、食べ歩きも楽しむことができます。

写真:京都フリー画像

渡月橋から徒歩約5分の場所にあるのが「宝厳院」。世界遺産・天龍寺の塔頭(たっちゅう)の一つ。嵐山を借景とした庭園「獅子吼の庭」(ししくのにわ)で知られ、秋の紅葉の時期には、約300本の紅葉が赤や黄色に染まり、格別の美しさ。「嵐山駅(阪急・嵐電)」や「嵯峨嵐山駅(JR)」に近く、アクセスがたいへん便利な場所にあります。

写真:沢木 慎太郎

「宝厳院」はいつでも拝観できるお寺ではなく、一般公開となるのは春と秋の年2回だけ。春の特別拝観(3月中旬〜6月下旬)では青紅葉を、秋の特別拝観(10月初旬〜12月上旬)では真っ赤な紅葉を楽しむことができます。
「宝厳院」の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬の時期。10月から色づき始め、青から赤へと移り変わるグラデーションも美しい。「秋の特別拝観」では、夜間特別拝観(紅葉のライトアップ)も行われ、昼間と違った風情を楽しむこともできます。

京都・嵐山の紅葉名所!宝厳院

写真:沢木 慎太郎

鎌倉仏教のひとつ、臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院が「宝厳院」。室町時代の1461年、守護大名の細川頼之が聖仲永光禅師(天龍寺三世法孫)を開山に迎えたことが始まり。ご本尊は、十一面観音菩薩。脇仏には、足利尊氏が信仰したとされる地蔵菩薩像が祀られ、西国三十三ヶ所めぐりに匹敵するパワースポット。時代劇のロケ地としても有名です。

写真:京都フリー画像

宝厳院の最大の見どころは名庭園の「獅子吼の庭」。室町時代の禅僧、策彦周良(さくげんしゅうりょう)禅師が作庭し、嵐山の景観を取り入れた借景回遊式庭園です。青々とした苔も美しく、散紅葉の美しさにも心を奪われます。

写真:沢木 慎太郎

「獅子吼の庭」は、江戸時代の京都観光ガイドともいえる『都林泉名勝図会』でも紹介されています。古くから日本人にとって心の聖地。
写真は、獅子の顔に似ていることから名づけられた「獅子岩」。庭園の名前「獅子吼(ししく)」とは、“ライオンがほえて恐れさせる”ことから、釈尊(ブッダ)が大衆に恐れることなく説法する様子をたとえたもの。「仏が説法する」という意味があります。

庭園でパワーストーンのご利益も

写真:京都フリー画像

「獅子吼の庭」には、「苦海」や「三尊石」「獣石」「瀧門瀑」といった場所が石や岩などで表現されています。人間界の苦しみや救い、釈迦如来のもとに説法を拝聴しに行く姿や厳しい修行の様子を表しています。

写真:沢木 慎太郎

「獅子吼の庭」では、獅子岩だけでなく、碧岩や響岩といった名前の巨石も見られます。これらは、約2億年前の海底に堆積した微生物やプランクトンの塊。硬度が高く、パワーストーンのご利益を授かりに拝観される方もいらっしゃいます。

写真:沢木 慎太郎

獅子吼の庭は、天龍寺の曹源池庭園と同じように、「龍門瀑」の表現を受け継いでいます。中国の故事「登龍門」に由来し、鯉が死をかけて龍になる努力を表しているもの。修行僧が悟りを得るまで努力しなければならないことを説いています。

宝厳院のお堂と紅葉のコラボも

写真:沢木 慎太郎

宝厳院では、「獅子吼の庭」を取り囲むように、「本堂」や「書院」「無畏庵(むいあん)」「無礙光堂(むげこうどう)」といったお堂が並んでいます。紅葉とのコラボも美しい。

写真:沢木 慎太郎

円窓が見られる茶室の「青嶂軒(せいしょうけん)」。赤い紅葉がとの対比も風情があります。

写真:沢木 慎太郎

こちらも「青嶂軒」。かやぶき屋根を彩る紅葉の美しさも格別です。

京都・宝厳院で日本の秋を感じる旅

写真:沢木 慎太郎

「獅子吼の庭」と参道の間には白壁が連なっています。紅葉の赤と白壁のコントラストも色鮮やか。

写真:沢木 慎太郎

最後の見どころは、参道の紅葉のトンネル。真っ赤に染まる紅葉。オレンジ色や黄色が混ざりあい、微かな愁いを含んでいます。

写真:沢木 慎太郎

法厳院は、京都で人気の紅葉名所。土日祝日や紅葉の見頃の時期(11月下旬〜12月上旬ごろ)は混雑します。時期をずらして平日の早朝に訪れば混雑を避けて楽しむことができるでしょう。
なお、京都の紅葉スポットについては別途、記事にまとめていますので、ご興味のある方は関連MEMOに貼り付けたリンクからのぞいてみて下さい。

宝厳院(ほうごんいん)の基本情報

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
電話番号:075-861-0091
アクセス:
嵐電「嵐山駅」から徒歩約3分、阪急「嵐山駅」から徒歩約10分、JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分
JR京都駅から市バス28番「嵐山天龍寺前駅」、JR京都駅から京都バス72号・73番「京福嵐山駅前」
天龍寺駐車場の営業時間:8時30分〜17時/駐車台数は約100台/駐車料金は普通車1回1000円
所要時間の目安:30〜40分
【2021年 宝厳院「獅子吼の庭」秋の特別拝観】
拝観期間:10月9日(土)〜12月5日(日)
拝観時間:9時〜17時(受付終了は本堂が16時30分、庭園が16時45分)
拝観料金(庭園):大人500円、小中学生300円(宝厳院・弘源寺割引共通券900円)
【2021年 宝厳院 秋の夜間特別拝観(「獅子吼の庭)」紅葉ライトアップ)】
拝観期間:11月13日(土)〜12月5日(日)
拝観時間:17時30分〜20時30分(受付終了は20時)
拝観料金:大人600円、小中学生300円
2021年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
紅葉時期・見頃は?京都観光おすすめ!紅葉名所&穴場15選
https://www.travel.co.jp/guide/article/28382/
混雑は嫌!京都紅葉名所おすすめ!穴場の観光スポット15選
https://www.travel.co.jp/guide/article/2482/
日本の秋旅おすすめ!京都・嵐山の紅葉スポット&穴場15選
https://www.travel.co.jp/guide/article/34250/
紅葉ランキングで1位!京都・永観堂の紅葉時期・見ごろは?
https://www.travel.co.jp/guide/article/35447/
京都の紅葉名所「東福寺」はおすすめ!紅葉の見ごろ&穴場スポットは?
https://www.travel.co.jp/guide/article/29062/

【トラベルjp・ナビゲーター】
沢木 慎太郎

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ