2021-01-08
志賀高原はじめ竜王マウンテンパークなど人気スキー場を有する長野県山ノ内町(やまのうちまち)。豊富な積雪量に恵まれ、ふわふわのパウダースノーを楽しめるのが魅力です。そのエリア内にある「よませ温泉スキー場」も雪質はもちろん、1本1本の長いコースは滑りごたえも十分。それだけでなくゲレンデからは長野市を中心に広がる盆地・善光寺平が見渡せ、その雄大さは滑ることを忘れてじっくりと眺めたくなるほどです。
長野県長野市の北東部に位置する、よませ温泉スキー場。上信越道・信州中野ICから車で20分というアクセスの良さは、雪道に慣れていないドライバーの味方です。駐車場はチケットセンターも兼ねているホテル明幸の目の前1ヶ所となります。
よませ温泉スキー場のある高社山(こうしゃさん)は、その整った円錐形から”高井富士(たかいふじ)”という名前でも親しまれ、どのコースからも信州の絶え間なく続く山並みとその余白を埋めるかのように広がる長野盆地の光景を眺められます。長野盆地は善光寺平とも呼ばれ、長野県の県歌・信濃の歌にも登場するほど身近な存在です。
よませ温泉スキー場の特徴が、隣接している別のスキー場・X-JAM高井富士との共通リフト券を発行していて自由に2つのゲレンデを行き来できること。X-JAM高井富士はキッカーなどパークアイテムが充実していてスノーボーダーが多く、よませ温泉スキー場は長めのコースが充実していて,スキーヤーやスクール生が多い印象です。
よませ温泉スキー場の中央を走るメインバーンは、ふもとまで一直線に見通しが利く大黒柱的なコース。幅も広く、のびのびとした雰囲気が感じられます。リフトが3本にコース数は13。そのうち初級30%、中級50%が占めてますので、ファミリーや初心者の人たちも大半のコースを滑ることができます。
スキー場自慢の絶景もメインバーンから見渡せます。広々としたコースだからこそ、端っこに移動して気の済むまでゆっくりと眺望を堪能したいものです。
メインバーン上部には最大斜度33度の上級コース・チャンピオンが君臨しています。非圧雪エリアやバンクコブコースが設けられ、違う滑りを楽しめる多彩なコース。チャンピオンからメインバーン、さらに下部の乙女ゲレンデまでを含めると滑走距離は2,000mとなり、スキー場最長です。
メインバーンと平行にビッグベアー、ハミングバード、シルバーフォックス、メイプルリーフのコース4本が走っています。林間コースというと道幅がせまいことが多いですが、こちらのコースはどれも広々としています。
4つのコースは共通の入り口から枝分かれするように広がり、最後は1カ所に合流します。ファミリーやグループで一緒に滑る際も、それぞれが好きなコースを滑って、その先で合流するということも可能です。
非圧雪の自己責任エリアは木々が密集しているエリアと視界が拓けているエリアがあり、様々な滑り方を楽しめます。超上級者限定なのでスピードの出し過ぎには要注意です。
晴れた日には晴天に向かって伸びる木々の青と白のコントラストが眩しく、曇りの日には淡い光が山全体を優しく包み込み、静かな時間が過ぎていきます。
楽しい時間はあっという間で、そろそろ最後の1本はどこを滑ろうかなと考え始めたらスキー場の最上部へ。上級コースのチャンピオン横にはプロムナードと呼ばれる初級コースがさりげなく設けられています。雪景色に映える緑色の看板が目印です。
特におすすめの時間帯は夕暮れ時。頭上で輝いていた太陽もコースが目指す西の空へと傾き始め、刻一刻と空模様が移ろい始める景色は1日の締めくくりにぴったりです。
プロムナードを滑り始めてすぐに見えてくる絶景スポットフォトデッキは、今日1日を振り返ったり、記念写真を撮影したりするのにぴったりな場所です。
スキー場が多く集まる山ノ内町にある「よませ温泉スキー場」。平日は混雑もせず、のびのびとスキー・スノーボードを楽しめます。スキー場からは善光寺平と信州の山並みが織り成す風景を満喫でき,距離のあるコースは満足感もバッチリ。ぜひ訪れた際は、高井富士の自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬7078
電話番号:0269-33-2377
スキー営業期間:2024年12月21日〜2025年3月30日(予定)
アクセス:上信越道・信州中野ICより車で約20分
2025年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
■関連MEMO
よませ温泉スキー場・X-JAM高井富士(外部リンク)
http://x-jam.jp
長野「野沢温泉スキー場」初心者、上級者、滑らない人もドンと来い!
https://www.travel.co.jp/guide/article/36640/
滑らなくても見られる大パノラマな絶景!長野「竜王スキーパーク」
https://www.travel.co.jp/guide/article/24506/
雪が豊富な3月に行きたい!スキー・スノボにおすすめスキー場5選
https://www.travel.co.jp/guide/article/31363/
こんな手があった!?スキー・スノボ旅行に格安で行く5つの方法
https://www.travel.co.jp/guide/howto/174/
【トラベルjp・ナビゲーター】
浅井 みら野
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
(PR)コミックシーモア
オリコングループ採用情報
オリコン顧客満足度ランキング
CS動画配信サービス20選
プレゼント特集