ホーム 旅行&おでかけ > 台湾茶にパイナップルケーキにラーメン!台湾オススメ土産

台湾茶にパイナップルケーキにラーメン!台湾オススメ土産

2024-03-01

東京から約4時間で行ける台湾は、海外旅行で人気のデスティネーション。物価も比較的安く、日本人の口に合うグルメが沢山。日本語が通じる場合も多く、海外旅行初心者でも、比較的気軽に渡航できるのが魅力ですよね。そんな台湾に行った際に買いたくなる、名物パイナップルケーキをはじめとするお菓子やお茶、人気のラーメンなど、お土産に最適なアイテムをご紹介いたします!

台湾はお茶が狙い目!

写真:高野 祥

台湾では、地元で栽培された茶葉を使用した、凍頂烏龍茶や東方美人茶などといった種類が多数販売されており、至る所で購入できます。
写真の「阿里山茶(ありさんちゃ)」は、高山地方で栽培された茶葉の烏龍茶。コロコロと丸まった乾燥茶葉は、お湯で戻すと枝付きの大きな葉になります。かなり少量でもしっかりとした風味が味わえるのが特徴。烏龍茶ですが、日本でお馴染みの茶色いお茶ではなく、緑茶系の色なのです。

写真:高野 祥

気軽に楽しめるお茶なら、台湾限定のリプトンミルクティーが人気。顆粒のインスタントタイプなので、気軽に作れるのが魅力。お湯ですぐ溶けます。アイスで飲みたい場合は、少なめのお湯で溶いた後、冷えた牛乳を加えればOK。アイスでもリッチな紅茶の風味を楽しめますよ。
写真は、フローラルな香りがしっかり感じられるジャスミン茶と、クセが無くスッキリ飲みやすい東方美人茶のミルクティー。その他のフレーバーも販売されているので、スーパーなどで探してみて下さいね。コンパクトなパッケージで荷物にもならず、バラマキ土産にも最適。

パケ買いしたくなるお菓子

写真:高野 祥

駅や空港などのお土産品店でも販売されている「老楊 TK FOOD」のお菓子は小包装されてるものも多く、バラマキ土産に最適なパッケージ。
写真の「ブラックチョコレート・キュービック・ペイストリー」は、サクサクっと軽い厚みのあるパイ生地に、ブラックチョコレートがコーティングされたもの。キューブ状の缶は小物入れに出来ますよ。

写真:高野 祥

同じく「老楊 TK FOOD」から販売されている「阿里山方塊酥禮盒」は、英語名 "アリサン・ケーキ" となっておりますが、クラッカー系のお菓子。烏龍茶のエキスと黒ごまが練りこまれた生地は香ばしくサクサク。ほんのり塩気がアクセント。
ギザギザのルックスは阿里山の山をイメージし、ホワイトチョコで雲を表現されています。食感がクセになる一品。

写真:高野 祥

洋梨のようなルックスが可愛らしいこちらのお菓子は、「拉菲樂 La Palette」から販売されている「天柚 添佑 (てんゆてんゆ)」。
フルーツの柚子(ゆうず)をモチーフにしているのですが、日本で言う柑橘の "柚子(ゆず)" の事ではなく、文旦の一種が "柚子" と台湾では一般的に呼ばれており、その形になっています。
子を守ると言う意味の "佑子" と "柚子" が同音異義語になり、縁起が良いとして、収穫時期と重なる中秋節のタイミングに贈り物として使ったり、食されています。
その文旦エキスと卵黄、松の実などを合わせた餡をパイ生地で包んだお菓子。味は白餡の和菓子風で、ホロホロとした食感が特徴。

定番のパイナップルケーキ!

写真:高野 祥

パイナップルケーキ "鳳梨酥 (フォンリースウ)" は様々なメーカーから販売されており、台湾を代表するお菓子のひとつ。外側がほろほろクッキー生地で、中心部にセミドライ風のパイナップルが入ってるのが基本。ケーキと呼ばれますが、焼き菓子系なのです。
パイナップルそのものが使用されてる本格的なものは、写真のように "土鳳梨酥" と書かれており、パイナップルの繊維質やサクサク感、酸味が特徴。
冬瓜がブレンドされていたり、冬瓜オンリーのものは "鳳梨酥" と表記し区別されています。冬瓜が入っているものは、テクスチャが滑らかだったり、ソフトな風味だったりします。
気になる方は、パッケージ裏の原材料表示をチェックしてみると良いですよ。パイナップルは "鳳梨" 、冬瓜は "冬瓜" と表記されています。

写真:高野 祥

こちらは「維格餅家」のパイナップルケーキ。お手頃な価格が魅力。甘さは比較的しっかりめ。空港など様々な場所で販売されています。写真はパイナップルより冬瓜の割合が多い "鳳梨酥" ですが、パイナップル100%の"土鳳梨酥"も販売されています。食べ比べするのも面白いですよ。

数あるパイナップルケーキの中でオススメはコレ!

写真:高野 祥

「李製餅家」のパイナップルケーキは、パッケージや包装紙がレトロでオシャレ。餡はパイナップルと冬瓜がブレンドされています。センターのパイナップルが非常に風味がしっかりめでしっとり。クッキー生地はオイリーでこってり系。

写真:高野 祥

「奇美食品 CHIMEI」のパイナップルケーキは小箱に入っているものもあり、1つづつ配る際にも高級感があるパッケージ。写真の商品は冬瓜とパイナップルのブレンド餡 "鳳梨酥" ですが、ちょっとプレミアムな "土鳳梨酥" も販売されています。

写真:高野 祥

「舊振南 JIU ZHEN NAN」は、高雄市に本店を持つ1890年創業の老舗店。ゴールドの小箱パッケージは高級感たっぷりなので、贈答用にオススメ。"鳳梨酥" なので、冬瓜とパイナップルのブレンド餡が入っています。ミルキーで分厚めなクッキー生地と、滑らかな餡が特徴。

インスタントラーメンも要チェック!

写真:高野 祥

「維力炸醤麺 WeiLih Men (ウェイリーザージァンメン)」は、台湾でポピュラーなラーメン。"ジャージャー麺"タイプなので、作り方が少しトリッキー。丼に熱湯と麺を入れ、3分ほどふやかした後、お湯を別の丼へ移します。そのお湯には粉末を入れ、別添えのスープに。麺にはタレをかけ、混ぜ合わせたら出来上がり。好みが分かれる味かもしれませんが、ピリ辛感がクセになるかも!?
カップ麺タイプもありますが、そちらも作り方は一緒です。カップが2つ付いてるのが特徴。アジアンフードが好きな方へ買ってみてはいかがでしょうか。

写真:高野 祥

料理好きな方へは「維力炸醤 (ウェイリーザージァン)」なんていかがでしょう?上記のインスタント麺に使用されているタレと同じものが、瓶詰めで販売されています。細かく刻まれた大豆などの具材が入っており、かすかに感じれる甘味と、ピリ辛感が料理のアクセントに。さほど辛くないので、調味料として使いやすいでしょう。

写真:高野 祥

今回ご紹介したアイテムは、個包装でバラマキ土産に最適なグルメ土産をセレクトしてみました。台湾にはその他、人気のスキンケアシートマスクや伝統の「台湾花布(客家花布)」を使用した雑貨やアパレルなど、食品以外のアイテムも豊富ですよ。

台湾で美味しいグルメ土産を探してみて!

台湾は、お菓子やお茶商品のバリエーションが豊富で、値段もピンからキリまであります。試食できるお店もあるので、味や予算を考慮しつつ、お土産選びを楽しんでみて下さいね!
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【トラベルjp・ナビゲーター】
高野 祥

関連記事

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ