2024-07-29
ペルーのアンデス山脈に位置する天空の要塞都市、マチュピチュ。一生に一度は行ってみたい世界遺産として人気の観光スポットです。マチュピチュへの玄関口はペルーのクスコにあるアレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港。
ここでは、直行便や乗継便でマチュピチュまで行く方法と、到着した後の空港からマチュピチュまでのアクセスをご紹介します。
マチュピチュ遺跡周辺には空港がなく、最寄りとなるのはクスコのアレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港。また2024年7月現在、東京からクスコ行きの直行便はなく、アメリカ国内の都市やメキシコ乗継でペルーの首都、リマへ向かいます。その後国内線を乗り継いでクスコへ。リマからクスコまでのフライトは約1時間20分です。総移動時間30時間以上の長旅なので、一気に移動せず乗継地やリマで1日滞在するのが一般的。またクスコは高地にあるため、身体を慣らすために旅の休息を兼ねてクスコで1泊するのもおすすめです。
なお成田〜クスコ間のフライト例はこちら。往復ラタム航空(日本航空、アエロメヒコ、カタール航空とコードシェア)利用です。
<往路(34時間45分)>
9:35発 東京/成田 --- 7:40着 メキシコシティ 15:25発 --- 22:00着 リマ 5:00発 --- 6:20着 クスコ
<復路(28時間40分)>
15:40発 クスコ --- 17:10着 リマ 1:00発 --- 7:55着 ロサンゼルス 13:35発 --- 16:40着 東京/成田
※フライト情報は2024年7月現在、トラベルjp調べ(往路2024年8月28日、復路9月4日)
関空発も東京発と同様、クスコまでの直行便はありません。往復ラタム航空を利用したフライト例はこちら(一部区間はJAL便利用)。
<往路(50時間35分)>
17:45発 大阪/関空 --- 12:30着 ロサンゼルス 12:05発 --- 22:45着 リマ 5:00発 --- 6:20着 クスコ
<復路(54時間45分)>
22:10発 クスコ --- 23:45着 リマ 12:00発 --- 18:40着 ロサンゼルス 14:55発 --- 18:55着 東京/成田
※フライト情報は2024年7月現在、トラベルjp調べ(往路2024年8月29日、復路9月5日)
クスコのアレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港は、マチュピチュから直線距離で南東へ約100km離れた位置にあります。マチュピチュ遺跡への移動は鉄道とバス。
まずはクスコ市内のサン・ペドロ駅からペルーレイルに乗ってマチュピチュ村(アグアスカリエンテス村)へ。ここからバスに乗って30分ほどでマチュピチュ遺跡に到着します。旅行者にはパノラマ列車のビスタドーム号が人気。空港からクスコ市内まではタクシーで約8分です。
なおクスコからバスやタクシーで沿線のポロイ駅やオリャンタイタンボ駅まで行き、そこから鉄道に乗る方法も。鉄道は事前予約ができるので、旅行を計画したら早めに手配するのがおすすめです。
※雨季の1〜4月の間は運行スケジュールが異なる場合があります
マチュピチュまでのアクセスを解説しました。クスコのアレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港までの直行便はなく、最低2回フライトを乗り継ぐ必要があります。クスコからマチュピチュまでは鉄道とバス。鉄道は事前予約がおすすめです。
ご自身の旅のスタイルに合わせてマチュピチュまでの行き方を検討してみてくださいね。
2024年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
【トラベルjp・ナビゲーター】
トラベルjp 編集部
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
(PR)DMMオンラインサロン
オリコン顧客満足度ランキング
CS動画配信サービス20選
プレゼント特集