ホーム ダイエット・ボディケア > 花粉症ケアに役立つ注目のナチュラルレメディ

花粉症ケアに役立つ注目のナチュラルレメディ


ムズムズ感がはやく鎮まる“鼻うがい”
それでも風が強く花粉が大量に舞う日などは、どうにも鼻がムズムズ…。そんな時には、ヨガを習慣にしている人の間ではおなじみ、小さな水さしのような形をしたネティポットを使った“鼻うがい”を試してみるのも手です。


▼鼻うがいのやり方

1)まずは洗浄液の準備を。人肌よりややぬるめ(33℃程度に)に冷ました白湯に天然塩を入れて0.9%の生理食塩水をつくり、ポットの7分目まで入れます。

2)洗面台などで少し前かがみになり、首を軽くかしげて口をやや開けた状態で上側の鼻の穴から洗浄液を少しずつ注ぎます。少しずつ頭全体を傾け、反対側の鼻の穴から洗浄液を流しだします。

3)口を閉じると、食塩水が喉に入って流れ込んでしまうため必ず口を開けて行います。お湯の量が半分になったら、反対側に顔を向けて同様に。


鼻うがい後は、ティッシュで片鼻を押さえながら鼻をそっとかむ要領で洗浄液と空気を出します。鼻の粘膜がクリーニングされると、気になっていたムズムズやグズグズ感が速やかにすっきり。ただし、間違った使い方をしてしまうと別の炎症を招いてしまうことがあるので以下の点に注意して行ってください。

“鼻うがい”時に気をつけたいこと
・わずかでも細菌などを含んでいる可能性のある水道水は使わない。

・一度湧かしてぬるめに冷ました白湯を使う。

・使用する白湯は清潔な容器に保存、24時間以内に使い切る。

・手や器具は洗って乾いた状態から行う。

・鼻うがい後は、粘膜や鼓膜を傷めないよう思いきり鼻をかまない。

・就寝2時間前には洗浄を行わない。

・蓄膿症などの耳鼻疾患がある方は行う前に専門医に相談を。


(c) blanche - Fotolia.com

水道水に含まれるわずかな細菌は、飲用の場合は胃酸で死滅しますが、湿度のある鼻腔に入るとそのまま残って大きな炎症を招いてしまうことがあるそう。また、鼻うがい後すぐに横になってしまうと、洗浄液が完全に排出されずやはり鼻腔内に残ってトラブルの素になるため、ベッドに入る直前は避けましょう。

ナチュラルレメディ(自然療法)はあくまで自分の体に本来備わっている治癒力を応援するもの。自己流で行って炎症を悪化させてしまっては台無しなので、作法をふまえ、体の声を聞きながら取り入れたいですね。
(石塚久美子)

< 1 2

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ