ホーム 子育て > なぜ幼稚園で泣いてしまうのか? 本人は詳しく話したがらず… 〜お気楽次女の強がり:中編〜【ムスメちゃんとオコメちゃん 第113話】

なぜ幼稚園で泣いてしまうのか? 本人は詳しく話したがらず… 〜お気楽次女の強がり:中編〜【ムスメちゃんとオコメちゃん 第113話】

前回、平気な顔して幼稚園に通っている次女オコメが、実は毎日泣いていることが発覚しました。

家では「幼稚園楽しかった」としか話していなかったオコメ。ずっとずっと我慢してたの…!?

▼前回のお話
この春入園した次女、毎日楽しく通っていると思ってたけれど…!? 〜お気楽次女の強がり:前編〜 【ムスメちゃんとオコメちゃん 第112話】


楽しく通っていると思っていたオコメが、毎日幼稚園で泣いているなんて…! 先生に詳しく話を聞くと…。

泣いている理由は、イヤなことがあったとか、トラブルがあったなどではなかったので少し安心しましたが、オコメが寂しい気持ちになっていたことにはまったく気付きませんでした。

もともと強がるところがあったのは知っていたはずだったのに。

あまりにお気楽に考えていた自分にショックでした。



「寂しかった」とは言うけれど、それ以上話してくれないオコメ。毎日気になりながら送り出していたのですが…。

つらかったことを人に話して発散するタイプもいますが(私はこっち)オコメは思い出したくないタイプなのかもしれませんね。そんな話をするよりも、家では楽しく遊んでいたい!

その気持ちもわかるので、無理に聞き出すことはやめていたのですが、気になるものは気になる!

つらいことがあっても一人で抱え込んでしまう子なのかもしれない…。

入園約2週間後くらいの話だったので、まだまだ様子を見る時期だったとは思いますが、毎日ヒヤヒヤしながら見送っていました。

そんなある日の帰宅時、バスから降りたオコメの顔がなんだか違う…!?

次回、後編に続きます。
(koyome)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ