こんにちは、マメ美です!!
まずは先に皆さんに伝えたいことがあります。
夏休みお疲れっしたぁああああああーーーーーー!!!!!はい。
ホント長かった〜。
子ども2人とほぼ家に一緒って…思っていた以上に大変でした(^^;;
下の子はどこまでも高みを目指し(イスや机、階段をひたすら登る)、上の子はトーク力と体力の限界突破に励み(ずーっと喋り、底無しの体力で両親ともについて行けず…)日々成長を感じています。
今回はそんな成長を喜びつつも、大変になってしまったことについて書きたいと思います。
■小さい頃は…
あるあるですよね〜。出先で子どもが帰らない!!
最初こそ優しく言ったり、言い方変えてみたり、ヨイショしたり…
しかしさすがに30分…1時間と経ってくると余裕も無くなってきますよね…(^_^;)
そこで最終手段として…


我が家は節分を本気でやっているので、鬼の効果は絶大です。
公園の看板にそんな事が書いてあるなんて聞いたら秒で帰ります(^_^;)
字が読めない頃の特権ですけどね! あまり使い過ぎると効果は薄れるのでここぞという時だけ使用していたのですが…
最近の娘には…現在5歳の娘。
最近では…


またある時は…



そう…そうなんです…
字が読めるのです!!いや読めるのは良いことよ!!
ホントに成長したなぁ! と嬉しく思います!!
しかし読めてしまうからこそ色々とごまかしが効かなくなってきたなぁ〜と…!!(^_^;)
もう本当〜に夏休みが本当に大変でした(笑)
しかし字が読み書き出来るようになってもちろん大変なことだけではなく…

お手紙もパワーアップし、気持ちを言葉に出来るようになったことで涙腺崩壊のチカラが増し増しです!(^^;;
子どもの成長。
本当にあっという間です。
大変なことも多いし少し寂しい気持ちもありますが、やはり嬉しい気持ちが大きいですね。
これからもそんな娘たちを見守っていきたいと思います!
(マメ美)