ホーム 子育て > 断捨離上手な夫の落とし穴…「捨てる」をあらためて見直した出来事とは?【4人の子ども育ててます 第118話】

断捨離上手な夫の落とし穴…「捨てる」をあらためて見直した出来事とは?【4人の子ども育ててます 第118話】

わが家は6人家族で3DKに住んでいます。

6人で3DKは正直狭い!!!

そんなわけで定期的に断捨離を行っているのですが…


モノに愛着を持ちがちな私に比べて、思い切りのいい旦那はなんでもさくさく捨てるのですが、私の布コレクションまで処分されたときは、めっちゃ怒りました。

いらない・もう使わないであろう布やフェルトは捨てて、小さい紙袋1つに残した厳選したコレクションだったんです…。

しかももう売ってない柄の布も多かったし…。

そのときは旦那も謝罪してきたので許したけど…。

思い切りが良すぎて、処分後に子どもたちが「あれ、まだ捨てないほうがよかった〜」と言ってるのも何度か見かけたあるし、ちょっと問題あるな〜と思ってたときにある出来事が起こりました。


旦那が自分で買ってきた「ブルブルマシーン」を捨てたいらしい。

おそらく10回も使ってない…壊れてもないのに「今使ってないから邪魔」って言うんですよね〜。

とりあえず捨てるのは保留にしておくことに。


ブルブルマシーンを発見した旦那は、予想外なことを言い出した!


ブルブルマシーンは再び大活躍!

あのときはいらなかったけど、今はジョギングをしているので、筋肉をほぐすためにやっぱりあったらいいな〜と思ったらしいです。

モノに執着せずに、さくさく捨てられるのはいいことだけど、ちょっと止まって、よ〜〜く考えることも大切だな〜、と思った一件でした。

夫婦で足して2で割ればちょうどいいのかな?
(まえだゆずこ)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ