
春休みですね…。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
なんだかこの間、冬休みが終わったばっかりなのにもう春休み!
あくまで個人的な内容ですが、心の平穏を保つためにしていることをまとめてみました。

春休みが始まる直前に、わざわざ車走らせて買いに行った(必死)某高級チョコ。
あえての【高級】です。
【これを食べれば頑張りも報われるし最高に贅沢な気分になって心が落ち着く】...と、自らに暗示をかけながらちびちび味わいます。
ちなみに2コマのハプニング直後にいつもの倍量食べました(笑)

お子様が小さかったりするとなかなか難しいと思いますが、見た目的にも変化のある達成感があると気分がかなり変わります。(例えば気になる一カ所だけキレイに掃除するとか)
【なにかを最初から最後までノンストップでやりきる】って子どもがいるとなかなか難しいのですが、些細な事でもいいので探しておこなっています。
あと、これは一番重要だけど私にとっては結構難しいこと。

もちろん、ちゃんとさせるにこしたことはないのですが、私の場合はさせようと必死になるあまりイライラしてしまうタイプなので、イライラしないためにも、長期休みは特に
【大目に見る】を意識。
子どもの事だけでなく、自分自身のことも大目に見ながら、『みんな元気に過ごせるだけで充分やん!』と思うようにしています。
まだ続く春休み。
なるべく平和に過ごせるよう工夫しながら過ごしたいと思います!
(ホリカン)