ホーム レシピ > 【今日の献立】2023年6月28日(水)「白身魚の塩焼き」

【今日の献立】2023年6月28日(水)「白身魚の塩焼き」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「白身魚の塩焼き」 「キュウリとエノキの酢の物」 「ちぎりコンニャクの甘辛炒め」 「大きな豆腐の赤だし」 の全4品。
白身魚、キュウリ、コンニャク、豆腐をメインに使ったヘルシーな和献立。


【主菜】白身魚の塩焼き
金山寺みそや甘酢ショウガ、オリーブ油など、味の変化を楽しんで下さい。
白身魚の塩焼き

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

白身魚 (切り身)2切れ
酒 大さじ1/2
塩 少々
金山寺みそ 大さじ1.5~2
甘酢ショウガ 適量 レモン 1/4個
しょうゆ 適量 オリーブ油 適量 サラダ油 少々


【下準備】

白身魚は身の厚い部分に切り込みを入れ、両面に酒をかけて塩を振る。
白身魚の塩焼きの下準備1

(c)Eレシピ


レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルは予熱する。


【作り方】

1. グリルの網にサラダ油を薄くぬり、白身魚を並べておいしそうな焼き色がつくまで焼く。
白身魚の塩焼きの作り方1

(c)Eレシピ


2. 器に金山寺みそ、甘酢ショウガ、レモンと共に盛り合わせ、しょうゆ、オリーブ油を添える。
白身魚の塩焼きの作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】キュウリとエノキの酢の物
ヘルシー食材を組み合わせれば、たっぷり食べても低カロリー!
キュウリとエノキの酢の物

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:38Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

キュウリ 1本 エノキ (小)1/2~1袋
チリメンジャコ 大さじ1
ワカメ (干し)大さじ1/2
<合わせ酢>
作り置き甘酢 大さじ1~1.5
だし汁 大さじ1/2~1
ショウガ汁 小さじ1/2~1
しょうゆ 小さじ1~1.5


【下準備】

キュウリは両端を落として薄い輪切りにし、分量外の塩少々でもんで10分置き、水気を絞る。
キュウリとエノキの酢の物の下準備1

(c)Eレシピ


エノキは石づきを切り落として長さを半分に切り、根元を食べやすい束にほぐす。熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきって冷ます。
ワカメは水でもどし、水気を絞る。長い場合は食べやすい長さに切る。
ボウルで<合わせ酢>の材料を合わせる。


【作り方】

1. <合わせ酢>のボウルにキュウリ、エノキ、チリメンジャコ、ワカメを加えて和え、器に盛る。
キュウリとエノキの酢の物の作り方1

(c)Eレシピ




【副菜】ちぎりコンニャクの甘辛炒め
板コンニャクはちぎる事で味のからみがよくなります。
ちぎりコンニャクの甘辛炒め

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:136Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

板コンニャク (小)1枚
牛肉 (細切れ)60g
<下味>
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
ピーマン 1個
ゴマ油 小さじ1.5
<調味料>
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
赤唐辛子 (刻み)適量

【下準備】

板コンニャクは手でひとくち大にちぎり、たっぷりの水と共に鍋に入れて強火にかけ、煮たったら1〜2分ゆでてザルに上げる。
ちぎりコンニャクの甘辛炒めの下準備1

(c)Eレシピ


牛肉が大きい場合はザク切りにし、<下味>の材料をからめる。
ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、小さめのひとくち大の乱切りにする。


【作り方】

1. フライパンに板コンニャクを入れ、強火で乾煎りして余分な水分を飛ばす。
ちぎりコンニャクの甘辛炒めの作り方1

(c)Eレシピ


2. 中火にしてゴマ油、牛肉、ピーマンを加えて炒め合わせる。
ちぎりコンニャクの甘辛炒めの作り方2

(c)Eレシピ


3. 牛肉の色が変わったら、<調味料>の材料を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。
ちぎりコンニャクの甘辛炒めの作り方3

(c)Eレシピ




【スープ・汁】大きな豆腐の赤だし
豆腐は大きいまま入れて大胆に! 崩しながら召し上がれ!
大きな豆腐の赤だし

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

豆腐 1/2丁
麩 4~6個
ミツバ (刻み)大さじ1
だし汁 300ml
赤みそ 大さじ1.5
粉山椒 少々


【下準備】

豆腐はサッと水洗いし、半分(2人分)に切る。
麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。
大きな豆腐の赤だしの下準備2

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら麩を加えて赤みそを溶き入れる。
大きな豆腐の赤だしの作り方1

(c)Eレシピ


2. 豆腐を入れて温まったら、器に豆腐を入れてみそ汁を注ぐ。豆腐の上にミツバをのせ、粉山椒を振る。
大きな豆腐の赤だしの作り方2

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ