ハロウィン、クリスマス、お正月…とイベントラッシュが始まる季節が来ましたね!
イベントわくわく勢の私はこの時期が大好きです。
子ども達にもわくわくを感じながら過ごしてほしいため、毎年ささやかながら頑張っていることがあります。
■イベントに合わせて張り切るのは…!?
幼稚園などの壁によく飾られているアレです。
色画用紙でチョキチョキペタペタちまちまとカボチャやらサンタさんやら門松やらを作り、これまたちまちまと壁に貼っていく。
細かい作業ですが、子ども達にも出来るやり方で参加してもらえば、準備段階から楽しんでもらえます!

私は「子どもがパーツ配置した絶妙なバランスの顔ファン」なので、子どもは楽しんでくれるし私はそれを堪能できるし一石二鳥。
ちなみに幼稚園くらいの頃はこの方法をとっていましたが、今は2人ともイチから自分で作っています。
■ハロウィンの壁面はこれ!

こういう子達があちこちにいます。
かなり騒がしい感じのリビングになりますが、イベント感は出るので自分でも結構気分上がったり…。
がっつりやるのはハロウィンとクリスマスと誕生日くらいですが、他のイベント時もリクエストがあればちょっとしたものを作って飾ったりしています。
喜んでくれるの低学年くらいまでかなぁと思っていたのですが、今でも2人とも盛り上がってくれるので作り手冥利に尽きます。
(imo-nak)