ホーム レシピ > 暑い日はコレに決まり【薬味たっぷりそうめん7選】のせる・和えるの簡単アレンジで涼やかに!

暑い日はコレに決まり【薬味たっぷりそうめん7選】のせる・和えるの簡単アレンジで涼やかに!

暑い季節に食べたくなるものと言えば、やはりそうめんでしょう。

喉ごしの良さと手軽さが魅力ですが、万能ネギや大葉といった薬味をふんだんに使うと、より風味豊かに!


今回は「のせる」「和える」の2パターンで楽しめる、薬味たっぷりのそうめんレシピを7選ご紹介します。

■代表的な薬味と使うメリット

・代表的な薬味は?


?青じそ(大葉):爽やかな香りで後味すっきり、消化促進を助ける
?ミョウガ:ほろ苦さとシャキシャキ感がポイント
?ショウガ:ピリッとした辛味があり、体を温める効果も期待できる
?万能ネギ:風味と彩りをプラス

またパクチー(香菜)は、独特な香りでエスニックなアクセントになります。

・薬味を使うメリットとは?


薬味を使うことで、風味がアップし、味に深みが増します。香りや辛みによって、飽きずに食べられるのもうれしいですね。

■薬味たっぷりそうめん【のせる:4選】

・冷やし納豆そうめん


納豆の粘りと、ミョウガのシャキシャキ感が絶妙! 青じそ、万能ネギ、刻みのりをトッピングして、だし醤油をかけるだけで完成します。シンプルながらくせになる一品です。



・梅の豚しゃぶそうめん


梅干しの酸味がたまらない、さっぱり系のそうめん。豚しゃぶにたっぷりの青じそとミョウガを添えます。ボリュームが欲しい日にもぴったりの一皿です。



・ピリ辛豆乳そうめん


豆乳と麺つゆを合わせたやさしい味わいのスープに豚しゃぶをのせます。万能ネギとミョウガで爽やかさをプラス。お好みでラー油をかけてくださいね。



・ウナたまぶっかけそうめん


うなぎと温泉卵を豪快にのせる、贅沢なスタミナ系のそうめんです。ゴマやネギの香ばしさが加わって、お箸が進みます。暑さに負けたくない日におすすめ。



・高菜ネギそうめん


味付けはゴマ油と塩のみ。シンプルな一品ですが、刻みネギの食感がアクセントになり、満足できる味わいです。高菜でさっぱりと食べられるのも魅力。



■薬味たっぷりそうめん【和える:3選】

・ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん


シャキッとしたキュウリとミョウガを合わせるサラダ感覚のそうめん。コチュジャンの甘辛さと、ゴマ油の香ばしさにより、コクと旨味がアップ。



・薬味とささ身の和えそうめん


しっとりとしたささ身に、たっぷりの薬味を合わせたそうめんは、ポン酢しょうゆとごま油のタレでつるっと食べられます。食べる直前に全体をサッと混ぜるのがポイント。味に変化をつけたいときは、すりごまや柚子胡椒を少し加えると◎。



・明太子のエスニックそうめん


少ない材料で作れるそうめん。明太子の旨味とピリ辛風味に、ゴマ油で香ばしさを加えます。さらにパクチーやレモンでエスニック風に。ビールとの相性も抜群です!



薬味は、そうめんをおいしくしてくれる魔法のような存在です。どれも簡単に手に入り、組み合わせ次第でバリエーションは無限大。今年の夏は、ひんやり薬味たっぷりのそうめんで、心身ともにリフレッシュしましょう!
(豊島早苗)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ