ホーム レシピ > 【今日の献立】2025年6月2日(月)「鶏とズッキーニのガーリックソテー」

【今日の献立】2025年6月2日(月)「鶏とズッキーニのガーリックソテー」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏とズッキーニのガーリックソテー」 「簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さん」 「スモークサーモンと玉ネギのサラダ」 の全3品。
シンプルな塩味に、ニンニクやアンチョビバター、スモークサーモンなど洋風の香りを合わせた献立です。


【主菜】鶏とズッキーニのガーリックソテー
ひとまわり小さくなる位まで焼いたズッキーニは甘くて美味。
鶏とズッキーニのガーリックソテー

(c)Eレシピ


調理時間:20分
カロリー:386Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

鶏もも肉 1枚
塩 適量 ズッキーニ 1/2本 プチトマト 6個
ニンニク (みじん切り)1片分
タイム 2枝
オリーブ油 大さじ1
塩 適量

【下準備】

鶏もも肉は太い筋と余分な脂を取り除き、ひとくち大に切って塩をもみ込む。
鶏とズッキーニのガーリックソテーの下準備1

(c)Eレシピ


ズッキーニは厚さ1cmの輪切りにし、大きければ半月切りにする。プチトマトはヘタを取って横半分に切る。


【作り方】

1. フライパンにタイム、オリーブ油を入れて強火にかけ、香りがたったらタイムを取り出し、鶏もも肉を皮面を下にして並べる。
鶏とズッキーニのガーリックソテーの作り方1

(c)Eレシピ


タイムが手に入らなければローズマリーで代用するか、最後にドライパセリを振ってください。
2. ズッキーニも並べて弱めの中火にし、返しながら火を通す。
鶏とズッキーニのガーリックソテーの作り方2

(c)Eレシピ


3. プチトマト、ニンニクを加えて中火で炒め合わせ、香りがたったら塩で味を調える。器に盛り、タイムを飾る。
鶏とズッキーニのガーリックソテーの作り方3

(c)Eレシピ




【副菜】簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さん
ゆでたジャガイモにアンチョビバターを和えるだけで洋風おつまみが簡単にできます。出来たてはアンチョビバターの香りが食欲をそそります。温かいうちに召し上がれ!
簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さん

(c)Eレシピ


調理時間:20分
カロリー:131Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

ジャガイモ 2個
塩 少々
<アンチョビバター>
アンチョビ 2枚
バター 10g
ニンニク (すりおろし)1/2片分
ドライパセリ 適量

【下準備】

ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放ち、水が白濁したらザルに上げて水気をきる。アンチョビは粗く刻む。
簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さんの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 小鍋にジャガイモと塩を入れ、分量外の水をかぶる位まで注いで強火にかけ、煮たったら弱火で火を通し、火を止めてゆで汁を捨てる。
簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さんの作り方1

(c)Eレシピ


2. 鍋を中火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振って水分を飛ばし、火を止める。
簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さんの作り方2

(c)Eレシピ


3. <アンチョビバター>の材料を加え、余熱で溶かしながら和え、器に盛る。
簡単おうちバル!アンチョビバターポテト by 保田 美幸さんの作り方3

(c)Eレシピ




【副菜】スモークサーモンと玉ネギのサラダ
バターやチーズと一緒にサンドイッチの具にしてもいいですね。
スモークサーモンと玉ネギのサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:80Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

スモークサーモン 60g
玉ネギ 1/2個
塩 少々
ドライパセリ 適量

【下準備】

スモークサーモンは大きければ食べやすい大きさに切る。玉ネギは縦薄切りにし、塩をからめてしんなりするまで置く。
スモークサーモンと玉ネギのサラダの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 玉ネギはキッチンペーパーで水気を拭き取ってボウルに移し、スモークサーモンを加えて合わせる。器に盛り、ドライパセリを振る。
スモークサーモンと玉ネギのサラダの作り方1

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ