ホーム 子育て > 後悔しかない…。「ママ、ママ」な次女に「ちょっと待って」が習慣な私。まさかこんなことになるとは…

後悔しかない…。「ママ、ママ」な次女に「ちょっと待って」が習慣な私。まさかこんなことになるとは…

2022-08-07

「ママ、ママ〜」と話しかけてくる6歳の次女。やってほしいことのお願いが多く、忙しいときは「ちょっと待って!」と後回しにしてしまう私。次女はごはんを作っているときや、手が離せないとき、お風呂に入っているときなどところかまわず私を探してきます。ところが「ちょっと待って」と後回しにしてきたことに、私自身が後悔することになりました……。

いつもお願いごとの多い次女

わが家には17歳の長男、15歳の長女、6歳の次女、2歳の次男がいます。それぞれ私に頼みごとをしてくる子どもたちですが、上の子2人はほぼ自分でできるので、特に多いのが次女。何かあるとすぐ「ママ、ママ〜」と話しかけてきます。

すぐにこたえてあげられればいいのですが仕事を終えてバタバタしながらごはんを作っているときや、お風呂に入っているとき、トイレに入っているときまでお構いなしで声をかけてきます。

次女のお願い

次女が話しかけてくる内容は「これやって〜。これ何?」などちょっとしたことが多いので、手が離せなくて忙しいときは「ちょっと待って」と後回しにしてしまいます。上の子たちが近くにいるときは「お兄ちゃん、お姉ちゃんにお願いして!」とやってもらうこともありますが、次女は自分が納得いくまで待っています。

次女のお願いにこたえると、また次々に話しかけてくるので家事が進まず「あとでゆっくり話を聞くからね〜」と後回し。それでたいていのことは大丈夫でした。そのため、ある日そのことを後悔することになるとは思いもしませんでした。

まさかの事態に

私がトイレに入っていると、いつものように次女が「ママ、ママ〜」と。「ちょっと待って」とドア越しに言うと、次女は「弟が〜」というのです。いつものことかとトイレから出て、見てみると次男がうんちをしており、おむつから漏れて大惨事。

「早く言ってよ〜」と思わず言ってしまいましたが、「ちょっと待って」と言ったのは私でした。次女に「ごめんね〜。伝えてくれてたね」と謝りました。それからというもの、出来るだけ次女の言葉には早くこたえるようにしています。

次女は今伝えたいことを言っているのに、すぐこたえられず「ちょっと待って」と言ってきた私。今では次女に「お片付けしてね」とお願いしたときに「ちょっと待って」と逆に言われてしまいます。言われて初めて「今やってほしいのに」という気持ちがわかりました。次女に待たせてごめんねと思うばかりです。

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2〜6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!

監修/助産師REIKO

著者:松田みさと長男と次男が15歳差の2男2女の母。仕事をしながら子育てに奮闘中。現在はライターとして、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。

関連記事

提供元:ベビーカレンダー

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ