ホーム コラム > 好感度もアップ!? 職場の人間関係をよくする わざとらしくならない褒め方

好感度もアップ!? 職場の人間関係をよくする わざとらしくならない褒め方

人は誰でも他人から褒められるとうれしいもの。でも、それが心にもない言葉だったりお世辞に聞こえてしまったりすると、「わざとらしい」とかえって悪印象になってしまいます。

職場で話をする女性たち

? gpointstudio - Fotolia.com



意外と難しい褒め方のスキル。職場の人間関係をよくするためにも、周りの人を上手に褒めてみましょう。

■上司や先輩には感謝の気持ちで
「上司や目上の人を褒める」というと、何となく失礼なのではないかと思ってしまいがちですが、そんなことはありません。ポイントは、感謝の気持ちを伝えながら、上から目線にならないようにすること。

たとえば、相談に乗ってもらったときには「○○さんに相談してよかったです」、仕事がうまくいったときには「○○さんのアドバイスのおかげでうまくいきました」など。

褒めようとして、ただやみくもに「すごい」を連発していても、相手によっては心がこもっていないと思われてしまうことも。「私には出せないアイディアです。さすがですね」など、自分の言葉で伝えるようにしたいですね。

■「心強い」と褒めて後輩のモチベーションアップ
「○○さんがいるから心強い」という言葉は、誰に言われてもうれしいもの。もちろん上司や同僚に使ってもよいのですが、一番“効く”のが後輩や部下に対してです。

先輩から「あなたがいると心強い」と言ってもらえれば、本人の自信になり、「信頼に応えよう」というモチベーションアップにもつながります。

ここぞというときに使えば、相手との信頼関係を、よりアップさせることができるはずです。



■同僚を褒めるときはほかの人とちがうところを
親しい間柄である同僚には、褒め言葉も気軽にかけやすいもの。だからこそ、ありきたりではない印象に残る褒め方を心がけてみましょう。

たとえば、いつもテキパキと仕事を進めている同僚に「仕事が早くてすごいね」と褒めても、本人にしてみればほかの人からもいつも言われているはず。

「○○さんは職場のムードメーカーだね」「○○さんは一番話しやすい」など、あえてまったくちがうところに目を向けて褒めると、相手の印象にも残りやすくなります。

他人を上手に褒められる人は、周りからの好感度も高くなります。職場の周りの人の良いところを見つけて、どんどん褒めてみてくださいね。

(加藤朋実)
 
 
 
(加藤 朋実)

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ