ホーム レシピ > 彼ママのお手伝いで恥ずかしくならない料理の基本テク 〜ティータイム編〜

彼ママのお手伝いで恥ずかしくならない料理の基本テク 〜ティータイム編〜

彼ママ・義理ママが家に来たとき、彼の実家でお手伝いをするとき、お茶やお菓子をお出しする機会は多いはず! 特に、来客時に彼ママに代わってお茶を…という場面での失態は許されませんよね。そんなときのためにも、最低限知っておきたい基本テクをご紹介します。



普段なんとなく置いているケーキとコーヒーの位置にも決まりがあります。今さら聞けないお茶のいれ方などもあわせてご紹介しましょう。

●お茶とお菓子、どちらが先?
和菓子も洋菓子も、まずお菓子を先にお出しします。その際、お客様の正面にお菓子を置き、楊枝やフォークで召し上がりやすいようにします。

その後、お菓子の右側にお茶やコーヒー、紅茶をお出しします。一般的に右利きの方が多いため、左手を添えて右手で飲みやすいからです。お菓子がなくお茶だけをお出しする場合は、お客様の正面か少し右側に置きます。

お茶を運ぶときにもポイントがあります。お盆やトレイにお茶のはいった湯呑みと茶たく、カップとソーサー、グラスとコースターなどは分けてのせます。運ぶ途中にお茶をこぼして茶たくを汚さないようにするためです。

お盆やトレイは和室なら畳に、洋室ならサイドテーブルかテーブルの下座側の端に、一度置いて、そこで湯呑みと茶たく、カップとソーサーをセットしてから両手でお出しします。

●洋菓子とコーヒー、紅茶
ソーサーにカップをセットする際、よく議論になるのが「持ち手は右? 左? 」ということ。結論から言うと、どちらでもOKです。

昔は持ち手を左にセットし、ゆっくりと右へ回すことで立ち上る香りを楽しんでいただく、「まだ誰も手をつけていない、あなたのためにいれたものです。」という意味がある、などと教えられましたが、最近では、はじめから右にセットする方が主流になっています。お客様がストレスなく自然に手にとれる、ということのようです。

絵柄などカップの表裏がはっきりしている場合は、絵柄がお客様の正面になるように配慮する必要がありますが、それ以外は左右どちらでもかまいません。スプーンはカップの手前か右側に置きます。砂糖、ミルクなども同様です。

そこまで気にすることではありませんが、気になりだすと「ん? 」と思うのが、ケーキの向き! 基本的にどんなお菓子でも正面をお客様に向ければいいので、形や上にのっている飾りがきれいに見えるように置きましょう。

ちなみに、三角形のケーキは、とがっている方が左です。これは、お客様が右手でフォークを持ち、左側から小さく切り分けて口に運ぶからです。とがった方から切り分ける方が自然ですよね。

また、買ってきたケーキには紙や透明フィルムがついていますが、家でお出しする際には取り外してからお皿に盛るようにしましょう。

●和菓子とお茶
コーヒー、紅茶と同様、湯呑みの向きは? というのは気になるところ。湯のみの場合も、一部だけに絵柄があるときは、その部分がお客様の正面になるように置きます。茶たくに木目がある場合は、お客様から見て、木目の線が横になるように置きます。

●今さら聞けない! お茶の入れ方
おいしい日本茶に重要な要素は、茶葉の品質、水質、お湯の温度、抽出時間です。熱湯でいれると色は出ますが、味も香りもいまいち。玉露で70〜80度、煎茶でそれよりも少し熱めが適温です。

1) 沸騰したお湯を湯呑みに7〜8分目ほど注いで、器を温めます。
2) 湯呑みのお湯が適温まで下がったら、茶葉を入れた急須に入れて1分ほど待ちます。
3) お茶を注ぐ際は、ひとつの湯呑みに一度に注ぐのではなく、少しずつ濃さが均一になるようにそれぞれの湯呑みに分け入れます。お茶の量は湯呑みの7〜8分目です。

●大切なのは、おもてなしの心!
コーヒー、紅茶でも日本茶でも、お出ししたら「熱いうちにどうぞ」など、ひと言添えるのもポイントです。

お茶やお菓子をおいしく楽しんでもらいたい、という気持ちが伝わることが一番なので、「近所で評判なので…」「お好きだとうかがったので…」など、お菓子やお茶のことを話題にするのもいいですね。

彼ママ・義理ママと良好な関係を築く第一歩になりますように…!
(森崎繭香)

Facebook

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ