ホーム エンタメ > あれもダメこれもダメ! 子どもの名づけに口出しする義母に対抗するには…?

あれもダメこれもダメ! 子どもの名づけに口出しする義母に対抗するには…?

結婚後に新しく家族となる「義父母」。義母とは良好な関係を築けていたので、生まれてくる子どもの名前を決める時にトラブルになるとは思いませんでした…。



■幸せな夫婦に、予想外の義母からの言葉
私はかずみ。夫の康太は、やさしくて頼もしい人。そして、今、私のお腹には赤ちゃんがいます。

私たち夫婦は、まだ子どもの性別もわからない妊娠初期から「名づけ事典」を買い込み、赤ちゃんにどんな名前をつけようか、どんな子になってほしいか、そんな会話を楽しみ、すごく幸せでした。ところが……。



康太の家では男の子の名づけは代々祖父(康太の父)が行うことになっていると告げられ、予想外の返答にショックを受けてしまいました。
すると、これまで関係良好だった義母が初めて私に対して、生まれてくる子の名前も勝手に決めるなと声を荒げたのです。

その夜、夫に昼間の義母とのことを伝えると、夫は自分の名前を祖父がつけたことを知らなかったそうで、 子どもたちの名前は自分たち夫婦で決めよう、母親に電話すると言ってくれました。



康太はすぐに実家に電話してくれて、「今どき祖父が名前をつけるって変じゃない?」と言ってくれました。義父は私たちの気持ちを汲んでくれたのか、それとも本当に名前をつけるのは面倒くさかったのか、あっさりと代々続く“祖父の名づけ”を廃止してくれることに。
そして義母も納得してくれたように思っていたのですが、名づけで本当に苦しい思いをするのは、この後からだったのです……!



なんと自分の名前にもついている濁点を使った名前が却下されてしまいました。
まるで自分の名前が否定された気がして嫌な気持ちになりましたが、気持ちを切り替えて新たな名前を考えたのですが……。



義母に候補として名前を出すたびに難癖をつけられ、却下されたのです。
昔からの言い伝えなのか迷信なのかわからないけれど、いろんな理由で反対をされ、私は、義母にダメ出しされる度にイライラしていきました。

さらに夫は義母と私の板挟みになっていたのがツラかったのか、次第に投げやりになり、名づけをいっそお義母さんに頼もうとまで言い出して…。

これまであまり積極的に名づけに参加してこなかった康太も、私の落ち込みようを見て、自分でも懸命に名前を考えてくれるようになりました。
そして、夫が考えに考えた末、決めたひとつの名前。「我が子にいい名前を付けたい!」と真剣に考えてくれた名前だけに、これなら義母も理解してくれると、夫と義実家を訪ね、義母に伝えたのですが……。



■誰のために名前を考えているのかわからなくなって…


もう誰のために名前を考えているのかわからなくなり、悲しくて、悔しくて、言葉を発することもできない私を強い腹痛が襲いました。さらにトイレに行くと、出血が…! どうしよう…赤ちゃんに何かあったのかもしれない… 無事でいて!!

すぐに出産予定の病院に向かったところ、切迫早産であることがわかりました。「絶対安静にしてほしい」と言われ、私はそのまま入院することになりました。

待望の赤ちゃんを授かって少しずつ成長しているわが子がお腹にいるのに、私は名づけばかりに気を取られ、自分の体調管理が疎かになっていました。そんな自分が不甲斐なくて涙が止まりませんでした。

翌日の昼間、私より先に結婚した妹が面会に来てくれました。



妹の言葉に、ハッとしました。昔から要領の良い妹に比べて、私は、すべてをうまくやろうとして、自滅するタイプだったのです。
良いお嫁さんでいたくて、義母に意見ができず、結果自分を苦しめてしまっていた弱い自分とは決別しようと心に誓いました。

そして早産の時期を抜けて、やっと退院が決まりました。早速、義母から電話がかかってきて……。



自分の心の平穏を保つために、ひとまずは義母から距離を取ることに。そして名前については一旦考えることを止めて、生まれたわが子の顔を見て決めることに夫と決めたのです。

そして、ついに“その日”がやってきました…! 陣痛はつらく、初産なので時間がかかりましたが、元気な男の子が生まれました。



義母へは夫が電話で、「晴太」に決めたと報告しました。
夫は、義母には相談という形ではなく、出生届を出す直前に“報告”という手に出たようです。

そして数ヶ月後に義母が名づけにこだわった理由がわかるのです…(※詳細は漫画に掲載されています)


■記事を読んだ読者から、思わず笑ってしまうご意見も!

子どもの名前は親からの最初の贈り物なのだから、ご両親であるご夫婦以外からの進言は参考程度に聞いておくのがいいのかもしれません。


子どもの名前は親からの最初のプレゼント。なんで他人がそんなに口出しをするのか?わかりません。よっぽど非常識な名前でない限り見守ってあげたらと思うのですが。


初孫であってもなくても、もう少しお嫁さんに寄り添える義母であってほしいと思いました。名前決めは夫婦の楽しみでもあるかと思います。


名前は生まれ初めての子供へのプレゼント。義母に気を使い切ない思いをしたお嫁さん。 息子に名前をつけたかったのにできなかった義母。両方の気持ちに共感しました。


日本人は義父母の顔色をうかがいすぎだし、義父母も出しゃばりすぎだと思う。 時代錯誤だし、そんなに義父母にいい顔をしなくていいと思う。


経験者の方からの感想には、思わず笑ってしまう対処法もありました。

義父母も上の子の妊娠がわかったとき、名付けに口出してきました。しかし事前に夫に「世の中には勝手に孫の名付けする祖父母がいるんだって。そんなに名前付けたかったら犬でも飼って名前付ければいいのにね」と話していたので、義母が「お父さんが名前いろいろ考えてるよ〜!」と言ってきたときに「犬でも飼って名前付ければ?」と夫が言ってくれたのを思い出しました


名づけに口を出す義母は、私の主人の家も実は同様でした! でも私が18歳の時書道で書いた好きな字があり、男の子でも女の子でも、それを名付けると決めていました。そして、そのことは主人にも説明し、義母より、やんわり代々使われている文字を伝えられましたが、「命をかけて産むのは私!」とみんなに公言し、出生届は主人が無事提出。 極論意見聞かないで通して、孫の顔見りゃ文句言うことすら忘れてしまう戦法でした(笑)。


この記事、まさにわが家に起こりました! 娘が3人いますが、全て、義母が関わり、私たち夫婦の思い通りになりませんでした。
漢字がダメだとか、濁点が入る名前はダメだとか。私たちの子ども、まして、痛い思いをして産むのは私。名前は一生ものだし、納得いきませんよ。子どもたちが成長するにつれ、学校でも名前の由来やどんな願いを込めて付けられたなど、調べる機会もあり、辻褄合わせに苦労しました。


夫の立ち回り方についてのご意見もありました。たしかに! と唸らされます。

義母の気持ちもわからなくはないが、どこがで線引きができたら良かったのかな?と思いました。でも、夫が義母の気持ちを奥さんに伝えてあげてたら、追い込まれなかったのかな?とも思いました。 すれ違ってしまったけど、最終的には、両方が納得できていて良かったと思いました!


義母は嫁の味方ではない。 夫がどう立ち回るかが重要。


妊娠中はホルモンバランスが崩れているから、些細なことでも悲しくなったりします。義理の親からの圧は半端なくツラいです。旦那さんが支えてくれるのがいちばんです。我が子の名前は親である私達からの最初のプレゼントだから、義理の親には関わってほしくないですね。


投稿者さんは紆余曲折ありながらも、夫婦で決めた名前を子どもにプレゼントすることができました。ウーマンエキサイトでは、嫁姑問題の経験談、対処法など、ためになるママたちの漫画を多数掲載中です!

  
(ウーマンエキサイト編集部)

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ