ホーム レシピ > 【今日の献立】2023年9月24日(日)「定番サバのみそ煮」

【今日の献立】2023年9月24日(日)「定番サバのみそ煮」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「定番サバのみそ煮」 「野沢菜の混ぜご飯」 「キムチと豚肉のスープ」 「ほくほくふかしイモ」 の全4品。
サバのみそ煮は野沢菜混ぜご飯との相性も抜群! デザートは優しい甘さが広がるふかしイモ。


【主菜】定番サバのみそ煮
今回はゴボウも一緒に煮てご飯が進む一品に。
定番サバのみそ煮

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:361Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

サバ (切り身)2切れ
ゴボウ 1/2~1本 青ネギ 2本 ショウガ 1片
<煮汁>
だし汁 120ml
酒 100ml
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
みそ 大さじ2
だし汁 大さじ3


【下準備】

サバは皮側に切り目を入れる。
定番サバのみそ煮の下準備1

(c)Eレシピ


ゴボウはたわしできれいに水洗いし、長さ5cmに切る。ゴボウが太い場合は、さらに縦2〜4つに切る。
青ネギは根元を切り落とし、斜め薄切りにする。
ショウガは皮をむき、半量は薄切りに、残りはせん切りにして水に放ち、ザルに上げる(針ショウガ)。
みそとだし汁をよく混ぜ合わせる。


【作り方】

1. 深めのフライパンに<煮汁>の材料、薄切りのショウガを入れて強火で熱し、煮たったらサバ、ゴボウを加える。
定番サバのみそ煮の作り方1

(c)Eレシピ


2. フライパンの大きさに合わせて切ったアルミホイルの中央に蒸気が抜ける穴をあけ、落とし蓋をする。さらに蓋をし、煮たったら火を弱めて4〜5分煮る。
定番サバのみそ煮の作り方2

(c)Eレシピ


3. さらに青ネギを加えて蓋をし、3〜4分煮る。全体に火が通ったらみそを加え、2〜3分煮る。
定番サバのみそ煮の作り方3

(c)Eレシピ


4. 器にサバとゴボウ、青ネギを盛り、煮汁を少し煮詰めてかけ、針ショウガをのせる。
定番サバのみそ煮の作り方4

(c)Eレシピ




【主食】野沢菜の混ぜご飯
白ゴマは香ばしく煎って香りを引き出しましょう! おにぎりにしてもおいしいですよ。
野沢菜の混ぜご飯

(c)Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:285Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

ご飯 (炊きたて)1~1.5合分
野沢菜のお漬け物 40~60g
白ゴマ 小さじ2~3


【下準備】

野沢菜のお漬け物は細かなみじん切りにし、汁気を軽く絞る。
野沢菜の混ぜご飯の下準備1

(c)Eレシピ


白ゴマはフライパンで焦がさないように香ばしく煎る。


【作り方】

1. ご飯に野沢菜のお漬け物と白ゴマを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
野沢菜の混ぜご飯の作り方1

(c)Eレシピ




【スープ・汁】キムチと豚肉のスープ
キムチとみそは相性抜群! みそがあればOKのお手軽スープです。
キムチと豚肉のスープ

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:107Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

白菜キムチ 50~60g
豚肉 (薄切り)2枚
大根 1~2cm
エノキ (小)1/2袋
ネギ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
みそ 大さじ1~1.5


【下準備】

白菜キムチが大きい場合は、食べやすい大きさのザク切りにする。
豚肉は長さ2cmに切る。
キムチと豚肉のスープの下準備2

(c)Eレシピ


大根は皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。
エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさにほぐす。


【作り方】

1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火で熱し、煮たったら豚肉、エノキを加え、火を弱める。
キムチと豚肉のスープの作り方1

(c)Eレシピ


2. みそを溶き入れて白菜キムチを加え、再び煮たつ直前に刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
キムチと豚肉のスープの作り方2

(c)Eレシピ




【デザート】ほくほくふかしイモ
お好みのサツマイモでどうぞ! サツマイモの自然な甘さが口いっぱいに広がります。
ほくほくふかしイモ

(c)Eレシピ


調理時間:20分
カロリー:396Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

サツマイモ (細)2本 塩 適量

【下準備】

サツマイモは両端を少し切り落とし、皮ごときれいに水洗いする。大きい場合は半分に切る。
ほくほくふかしイモの下準備1

(c)Eレシピ


蒸し器をセットし、十分蒸気が上がっている状態にしておく。


【作り方】

1. サツマイモに塩を振り、しっかり湯気の上がっている蒸し器に入れる。蓋をして竹串がスッと刺さるまで蒸し、器に盛る。
ほくほくふかしイモの作り方1

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ